【下妻市内で交通死亡事故発生!】

●5月14日(水)午前4時30分ころ、下妻市原地内の国道294号の信号交差点で普通乗用自動車と軽貨物自動車が衝突し、軽貨物自動車を運転していた70代男性が亡くなりました。 下妻市内で発生する交通死亡事故は今年初めてです。
【ドライバーの皆さんへ】 ●深夜、早朝など国道や県道など主要道路を走行中も、交通量が少ない場合でも速度を抑えて、安全運転をお願いします。 ●見通しのいい道路でも、進路前方の交差点の有無を確認し、交差点があれば、信号を確認し、優先意識を持たずに交差道路左右の安全確認を心がけましょう。 ●シートベルトは交通事故にあった場合の被害を大幅に軽減するとともに正しい運転姿勢を保たせることにより疲労を軽減させるなど様々な効果があります。自動車に乗ったら後部座席を含むすべての座席でシートベルトを着用しましょう。 ●茨城県内では交通死亡事故が昨年よりも増加しています。車も歩行者も大切な命を守るため、交通ルールを守りましょう!
下妻警察署

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意!》
◆本日、八千代町内に居住する方に対して、三重県警察捜査二課の警察官を名乗る人物から「あなたの口座が犯罪に使われている」「あなたに逮捕状が出ている」などと不安をあおるような電話がかかってきました。
◆実在する警察署の電話番号(末尾が「0110」)を偽装表示させた電話も県内に多数かかってきています。  末尾が「0110」であっても、詐欺の犯人からの電話の可能性があるため、注意してください。
◆被害を防ぐためには、「犯人と話をしないこと」が重要です。不審な電話があった際には、すぐに110番通報をしてください。
下妻警察署

【その他の犯罪情報】忍込みに注意!

【忍込みに注意!】 ◆県内では、4月末現在、空き巣や忍込みなどの住宅侵入窃盗事件を455件(前年比+84件)認知しています。特に家人が就寝中に犯人が侵入してくる忍込みが195件(前年比+120件)と増加しています。 ◆被害を防ぐために、 ・夜間、就寝中を含めて玄関や窓の施錠を徹底 ・窓ガラスを強化(防犯ガラスへの交換、防犯フィルムの貼付、窓に補助錠の取付など) ・防犯カメラやセンサーライト、音や光を発する警報器の設置 など複数の対策を検討してください。 ◆不審者、不審車両を目撃した場合は、     110番通報 をお願いします。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/e7db0ade22e744c2aa5896e5423e32be/20250513104035/e5d52d0bc45b6c89fcd4d6b820cdd7667ebb1f2f

サイバー衛生研修のご紹介

皆さん、仕事をする上で、インターネット、パソコン、スマートフォンを使っているかと思います。これらを安全に活用していくためにはサイバーセキュリティが重要です。 では、サイバーセキュリティとは何でしょうか?
サイバー衛生研修では、サイバ-セキュリティの基本的な知識を、最も基本的な5項目に絞り込み、専門用語を使わず、15分の短時間で学べます。 (※)最も基本的なことにフォーカスしているところから、うがい手洗いと同等の「衛生」という言葉を使用しています。
個人事業主や中小企業の従業員のサイバーリテラシー向上を目的としています。 是非、ご活用ください。 【茨城県警察ホームページ ホーム > 安全安心なくらし > サイバー犯罪 > サイバーコンテンツ】 www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/cyber/contents.html#eise
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/37092bd2edb144f8b90c87da5e3db7b8/20250512113740/50558c260312204669620aaa2dab3098fede67a6
茨城県警察

通行止めのおしらせ

筑西市川島地内(国道50号)において交通事故現場検証のため一時的な通行止めを実施します。
実施日時 令和7年5月9日      午後8時30分頃から午後9時30分頃までを予定 実施場所 国道50号 新川島橋上      結城市、小山市方面へ向かう車線 ※交通規制時間内は結城市、小山市方面の車線の通行止めを実施します。  混雑が予想されますので結城市、小山市方面へ通行される方は      下川島交差点を左折      船玉交差点を右折      栄橋を渡る      小森北交差点を左折 して迂回にご協力お願いします。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/1a225e1f816f41eba8d8e7dbe37389b8/20250509105645/c5976fae1523b9e596469daec5c2369d8ea02721

【古いWi-Fiルーターを使用していませんか?】

○Wi-Fiルーターは、通信が盗聴され、金銭被害や乗っ取られてサイバー攻撃に悪用されるおそれがあります。
○古いWi-Fiルーターは、サポートが終了しており、ソフトウェアが更新できない状態で盗聴や乗っ取られるリスクがあります。
【基本的な対策】 1.古いWi-Fiルーターは買い換えを 2.初期パスワードは必ず変更する。 3.最新のソフトウェアに更新して使用する。
○セキュリティ評価制度(JC-STARが2025年3月から開始されています。  安全のため、基準を満たした製品を購入するようにしましょう。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/0bddae7178054ad383c96d04664a3cbb/20250508145538/a19fd11156a9375c008cccce90a9f1b975471ff5
~茨城県警察本部~

【メールのリンクや添付ファイルにご注意!!】

○ 偽メールを使ったフィッシング詐欺では、メール文にフィッシングサイトへ誘導するリンクが貼られています。  安易にリンクをクリックしてしまうとフィッシングサイトへ誘導されてしまいます。
○ マルウェアを添付した偽メールも使用されます。  添付されているマルウェアは、メールを受信した人を騙すために、アイコンやファイル名を偽装しています。
○ メールのリンクや添付ファイルは、安易にクリックしたり、開いたりしないようにしましょう。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/5d3d28946e34472c93c174e7227e1c33/20250508144325/6f39e80f3de119e196310e43177996e6c3e3c8d7
~茨城県警察本部~

ひばりくん防犯メール【土佐犬の逃走情報】

本日、結城市大字大木地内において、飼い犬の土佐犬が逃走しています。 土佐犬の特徴は、生後3か月、全身茶色で口まわりのみ黒色、中型犬くらいの大きさ、性別メス、首輪とリード無しです。 土佐犬は特定犬種に指定されており危険性があるため、見かけた際には近づくことなく、安全な場所に移動してから警察にご連絡お願いします。
結城警察署

≪トラクターの盗難事件が発生!≫

◆令和7年4月25日から令和7年4月28日にかけて、下妻市黒駒地内において、トラクターの盗難事件が発生しました。
◆防犯対策として、    田畑に止めたままにせず、施錠設備のある倉庫等に格納する    防犯カメラやライトの設置    ハンドルロック、タイヤロック等の施錠設備をつける    警報器、GPS装置等の設置 等の対策をお願いします。
◆また、不審な人物や車両等を目撃した際は、110番通報をお願いします。

下妻警察署