ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

≪金属盗難事件が連続発生!≫

◆今年に入り、下妻市内にある太陽光発電所の電線が相次いで盗まれる被害や、八千代町内の神社から銅製の屋根瓦が相次いで盗まれるなど、金属盗難事件が連続発生しています!

◆金属盗難の被害では、発電所や神社のみならず、住宅や田畑の水道の蛇口、エアコンの室外機、タイヤのホイールなども狙われています!

◆夜間、人気のない神社や田畑などから物音がしたり、不審な人や車を目撃したときは、ためらわず110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県下妻警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

≪自動車盗難事件が発生!!≫

◆昨日夜から本日朝にかけて、下妻市下妻丙及び下妻丁地内において、日産スカイラインとホンダシビックの2台が盗まれる事件が発生しました。

◆どちらの車両もドアロックした状態で盗難被害に遭っています!
1.バー式ハンドルロック、警報・GPS装置、隠しスイッチの取り付け
2.防犯カメラやセンサーライトの取り付け
3.スマートキーをアルミ缶や電波遮断キーケースに入れて保管する(リレーアタック対策)
など複数の対策で愛車を盗難から守りましょう。

◆不審者や不審車両を発見した際には、下妻警察署(0296-43-0110)までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県下妻警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【新型コロナウイルスに乗じた犯罪に注意】
 日本サイバー犯罪対策センター(JC3)によると、マスクを無料送付する旨のフィッシングメールやマスク販売の偽サイトなどが確認されております。
 インターネットで個人情報を入力したり商品を購入する際は、当該サイトが正規のサイトであることを確認するなど、慎重に行動してください。
 詳しくは下記のウェブサイトを御参照ください。

○ 注意喚起情報(JC3)
https://www.jc3.or.jp/topics/newmodel_coronavirus.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

≪ニセ電話詐欺事件発生!≫

◆1月31日,八千代町大字菅谷地内の高齢者に対して,息子の名前をかたる者から,ニセ電話詐欺の電話がありました。

◆電話では,息子を名乗る男が「会社の書類を紛失して多額の損害が出た。今すぐお金が必要だ。〇〇駅にいる同僚にお金を渡してくれ。」などと騙して,現金の手渡しを要求してくる手口でした。

◆今後も,下妻市,八千代町内で同様の電話がかかってくることが予測されます。かかってきた電話の相手が誰であれ,
 ・現金の話題になった
 ・口座やキャッシュカードの話題になった
ときには,詐欺の電話と疑いましょう。

◆身内のトラブルなどの電話を受けたら,慌てずに下妻警察署(0296-43-0110)までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県下妻警察署〜