ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《警察官や金融庁を騙る訪問者に注意!》

◆最近、下妻署管内において、警察官や金融庁の職員を騙る者から、一般家庭に電話が入り、ご家庭に訪問し、キャッシュカードを騙し盗る被害が多発しております。

◆警察官等がご家庭を訪問し、キャッシュカードや通帳、残高を確認したり、暗証番号を聞き出すことは絶対にありません。

◆「キャッシュカードを預かる」は全て詐欺です。

◆不審な人物が訪問してきた際には、落ち着いて相手の身分を確認し、下妻警察署(0296-43-0110)までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県下妻警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ警察官による個別訪問にご注意を!!》
◆管内において、警察官の制服様の服装をした男が「あなたの口座からお金が下ろされている。キャッシュカードを預かる。」などと言って、個人宅を訪れ、カードを預かろうとする手口を認知しています。

◆警察官が、個人宅に赴いて、キャッシュカードや通帳を預かったり、暗証番号を聞くことは絶対にありません。

◆「キャッシュカードを預かる」は全て詐欺です。

◆不審な車や不審者を見た場合は、110番又は、下妻警察署(0296−43−0110)まで通報して下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県下妻警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【猟銃盗難事件の発生(第2報)】

盗まれた猟銃については部品の一部が盗まれていないため、弾丸を発射することは出来ないことが分かりました。
また弾丸も盗まれていません。

猟銃はまだ発見されていませんので、情報をお持ちの方は110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【猟銃の盗難事件の発生】
本日、土浦市佐野子地内の一般民家において、猟銃2丁が盗難被害に遭いました。
猟銃が発見されていませんので、情報をお持ちの方は110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

《交通事故死者数の6割以上が高齢者》県内では昨日までに56人の方が交通事故で亡くなっており、そのうち34人の方が65歳以上の高齢者でした。(死者全体の6割以上) 特に高齢歩行者・自転車利用者が道路を横断中に事故に遭われています。 ドライバーの方は、 ・早めのライト点灯で道路上の危険を早期に発見し、歩行者や自転車に車の存在を知らせましょう。 ・速度を控え、運転に集中しましょう。 歩行者・自転車利用の方は ・無理な横断はせず、十分に安全確認をしましょう。 ・夕方や夜間の外出には反射材を身に付けましょう。 ============================ 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

《交通事故死者数の6割以上が高齢者》県内では昨日までに56人の方が交通事故で亡くなっており、そのうち34人の方が65歳以上の高齢者でした。(死者全体の6割以上)
特に高齢歩行者・自転車利用者が道路を横断中に事故に遭われています。
ドライバーの方は、
・早めのライト点灯で道路上の危険を早期に発見し、歩行者や自転車に車の存在を知らせましょう。
・速度を控え、運転に集中しましょう。
歩行者・自転車利用の方は
・無理な横断はせず、十分に安全確認をしましょう。
・夕方や夜間の外出には反射材を身に付けましょう。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【デマ情報に注意】
 18日朝の大阪府北部での地震後、ツイッターなどのSNSでは、デマや誤った情報が書き込まれ拡散しているケースが確認されています。

 正しくない情報が広がると、重大な結果を引き起こすことがあるので、未確認の情報はむやみにリツイートせず、情報の真偽を確かめてから責任をもってツイートしてください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【太田警察署の運転免許証更新業務の復旧について】

太田警察署では、機器故障により免許更新業務ができない状態でありましたが、現在は復旧しております。

※なお、本メールにつきましては、県内全域に配信させていただいております。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【太田警察署の運転免許証更新業務の停止について】

現在、太田警察署では、機器故障の為、免許更新業務ができない状態になっています。
本日運転免許の更新を予定している方は、事前にお問い合わせをお願いします。

お問い合わせ先
太田警察署 0294−73−0110

※なお、本メールにつきましては、県内全域に配信させていただいております。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜