ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者情報》
◆本日8月15日午前8時ころから、桜川市富谷地内居住の80歳代男性が行方不明になっています。

◆行方不明者の特徴は
  身長 160センチメートルくらい
  体格 中肉
  頭髪 白髪交じり短髪
  服装 長袖
     長ズボン

  あずき色自転車
を使用しています。

◆行方不明者の特徴に合致する男性を見かけた際には、桜川警察署
  0296−55−0110
まで連絡をお願いします。

桜川警察署

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難に注意!トヨタC-HRの被害が増加!》

・今年に入り、県内でトヨタC-HRの盗難被害が増加しています。

・大切な愛車を守るためには、
   強固なハンドルロック、タイヤロックの使用
   振動を感知して音や光を発する警報装置の活用
   門扉の施錠
   防犯カメラ、センサーライトの設置
など、複数の対策を組み合わせることが重要です。

・他人の車をのぞき込むなどしている不審者を見かけた際は、110番通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難未遂事件が発生!》
◆7月30日午後8時頃から翌31日午前5時頃までの間に、桜川市真壁町古城地内で普通貨物自動車(ユニック車)が盗まれそうになった盗難未遂事件が発生しました。
◆被害は門扉などが取り付けられていない出入り自由な敷地内で発生しております。
◆貨物自動車を盗難被害から守るためには、物理的な対策が効果的です。
 以下の防犯対策を複数・同時に行いましょう。
〜防犯対策〜
★強固なハンドルロック・タイヤロックを設置する。
★隠しスイッチ・盗難警報装置・GPS装置を複数・同時に活用する。
★保管場所に防犯カメラ・センサーライト等を設置し、門扉等を切断しずらいチェーンロック等で施錠する。

不審な人物・車を発見した場合は110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《架空請求メールにご注意を》
◆桜川警察署管内において、架空のインターネットサイト利用料金を請求する電子メールによる詐欺事件が発生しています。
◆犯人は携帯電話会社をかたるメールを送りつけ、架空のインターネットサイト利用料金を支払わせる方法でお金をだまし取ろうとします。
◆身に覚えのないメールや請求は詐欺の可能性があると疑い、必ず家族や警察に相談してください。

 桜川警察署 0296‐55‐0110
 
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺の予兆電話について》
◆桜川警察署管内においてニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
◆犯人は、メディカル病院の医者を騙り、息子がのどの緊急手術をしたとの電話をかけてきました。
 さらに、別の犯人が息子を騙り電話をかけてきました。
 これは詐欺の電話です。
 資産や家族構成などを聞かれても絶対に教えないでください。
 落ち着いて電話を切り、家族などに相談してください。
◆被害に遭わないために、
 在宅中でも留守番電話の設定にするようにお願いします。
 自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。
 不審な電話がかかってきた際には110番通報をお願いします。

桜川警察署
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗の発生について》
◆令和4年7月6日(水)夕方から、本日朝方の間に、桜川市高久地内の会社敷地内において、
   ユニック車 2台
が盗まれました。
 犯人は、トラックに積まれていた荷物ごと車両を盗んでいます。

◆被害に遭わないためにも、短時間でも、車両を離れる際には、鍵かけを徹底するとともに、
   ハンドルロック
   タイヤロック
   隠しスイッチ
   警報装置の設置
など複数の防犯対策を取ることが効果的です。

◆不審者や不審車両を見た際には110番通報してください。

桜川警察署
0296−55−0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《住居侵入窃盗事件多発!》
◆7月4日午前10時30分ころから午後5時30分頃までの間に桜川市本木地区と加茂部地区において、空き巣が連続発生しました。

◆今回の被害は、一戸建て住宅で窓ガラスを割られ侵入され、現金と貴金属等が盗まれました。

◆被害に遭わないためにも、戸締まりを徹底した上で、
〇窓ガラスに防犯フィルムを貼り付ける
〇防犯カメラ、センサーライト、警報装置等を設置する
等の防犯対策を行って下さい。

◆不審な人物、車を見かけた場合は110番通報をお願いします。

桜川警察署

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【偽のネットショッピングサイトに騙されないで】
「ネットで商品を注文したのに商品が届かない」という詐欺通販サイトに関する相談が多く寄せられております。
 詐欺通販サイトは次のような特徴があります。
?サイトのドメインに「.xyz」や「.buzz」などの見慣れないものが使用されている
?価格に取り消し線が引かれて、大幅に安くなっている
?振込先口座が個人名義である
?日本語が不自然なときがある
?実在しない住所や電話番号が書いてある
 検索サイトで上位に表示されたり、SNSに広告が出ているサイトであっても詐欺通販サイトであることがありますので、ご注意ください。
 不審な点がありましたら、警察にご相談ください。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【泥棒に注意!】
〜自宅のカギをかけましょう〜

●この週末、茨城県内で、自宅の中に侵入される泥棒が、多発しました。

●被害の多くは、カギのかかっていない勝手口や窓等から侵入されています。

●これから夏本番!暑い日が続きますが、カギをかけずに外出したり、窓を開けたまま就寝したりすると、泥棒の被害にあう危険性も高くなります。

●被害にあわない為に、県警ホームページに防犯対策を掲載しておりますので、ご確認の上、対策へのご協力をお願い致します。
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/street/lock.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです〈県央・県南地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉

●本年5月11日から6月9日までの30日間に、県央地域で8件(被害総額約1,390万円)、県南地域で12件(被害総額約3,180万円)のニセ電話詐欺が発生しました。

●計20件の被害のうち、オレオレ詐欺が11件と最も多く、息子などになりすました犯人が「会社の書類(またはキャッシュカード)の入った鞄をなくした」「このままだとクビになるのでお金を用意してほしい」などと電話し、お金やキャッシュカードをだまし取っています。

●詐欺の犯人は自分の声を録音されることを嫌うため、自宅はいつも留守電話設定にしておきましょう!設定後は、すぐに電話には出ず、メッセージを残した方とだけ会話するようにしましょう!

●不審な電話を受けたら110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜