ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺情報》
◆本日、桜川市内のご家庭に、親族を騙るニセ電話詐欺の電話がかかってきています。
◆犯人は、「電車内に鞄を置き忘れた」などと説明しています。
◆これは詐欺の電話です。
 一度電話を切って、親族本人に連絡を取って確認をお願いします。
 電話機を留守番電話設定にすることが有効です。
◆不審な電話がかかってきた際は、110番通報してください。
 桜川警察署
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺情報》
◆本日、桜川市内のご家庭に、親族を騙るニセ電話詐欺の電話がかかってきています。
◆犯人は、まず、名前を名乗らず「ばあちゃん(じいちゃん)、ばあちゃん(じいちゃん)」などと電話をかけてきて「電車内に会社の荷物を置き忘れ、上司に相談している」「後で電車の荷物係から連絡がある」などと説明しています。
◆これは詐欺の電話です。
 一度電話を切って、親族本人に確認をお願いします。
 電話機を留守番電話設定にすることが有効です。
◆不審な電話がかかってきた際は、110番してください。
 桜川警察署

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《空き家に対する侵入窃盗事件多発
!》
◆桜川市内において、空き家に対する侵入窃盗が連続して発生しています。
◆犯行の特徴は、一戸建ての空き家の窓ガラスを割って侵入し、室内から金品等を盗み出します。
◆被害に遭わないためにも、空き家の管理をお願いします。
◆空き家付近等で不審な人物や車を見かけた場合は110番通報をお願いします。

桜川警察署
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【秋山散策の際の注意点】

 茨城県内の山々も紅葉が進んできました。秋山での登山・ハイキングの際は次のことに注意してください。

○ 落ち葉の上は滑りやすい
  濡れている落ち葉は滑りやすいです。滑りにくい靴を着用してください。
○ 天候の急変(気温、天気)
  寒暖の差が大きく、汗をかくと体が冷えやすいです。天気も変わりやすいので、予備の衣服を持参しましょう。
○ 日が短い
日没が早いので、事前に地図やガイドブックなどを活用して、早い時間に下山できる計画を。

 その他アクシデントの発生に備えて、なるべく複数人で登山・ハイキングをしてください。

 県警ホームページ(下記URL)にチェック表を掲載しています。ご自身やご家族など皆さんでご活用ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/mountain.html

 事前にしっかり準備し、安全で楽しい登山・ハイキングを。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《市役所職員を騙るニセ電話詐欺情報》
◆桜川警察署管内において、ニセ電話詐欺の電話がかかってきました。
◆犯人は、市役所職員を騙り
  健康保険の還付金があるので払い戻しをしたい
等と告げて嘘の電話をかけてきました。
◆市役所職員や銀行員等が現金やキャッシュカード預かることは絶対にありません。
◆犯人から電話を受けないため
・在宅中も常に留守番電話に設定する
・すぐに電話に出ず、メッセージを残した人とだけ会話をする
・自宅電話機を留守番電話機能や防犯機能付き電話に交換する
ことが大切です。
◆不審な電話がかかってきたら110番通報して下さい。
 桜川警察署
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【税金の未納を通知する偽のメールにご注意!】
 国税庁をかたるメールやSMSに関する相談が寄せられています。
「未払いの税金がある」などの内容で、メールに記載されたURLにアクセスすると
1.不正なアプリをインストールさせられ、受信したメッセージと同じ内容のメッセージを不特定多数に送信される
2.プリペイドカードの番号を入力させられ、プリペイドを不正に使用される
3.クレジットカード情報を入力させられ、クレジットカードを不正に使用される
などの被害に遭ってしまいます。
 メールやSMSのURLには絶対にアクセスしないでください。
 下記のウェブサイトをご参照ください。
〇情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20221031.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【紅葉狩りやハイキングでの事故に注意!】

 11月に入り、木々が色づいてきました。紅葉狩りやハイキングに良い季節ですが、お出掛け前に準備不足がないかチェックしてください。

○ 運動靴は滑りやすいので、登山やハイキングに適した靴を
 →下山の際に滑って転倒・負傷する事故が発生しています
○ 登山道は迷いやすいので、事前のルート確認と地図の持参を
 →思わぬ場所で道に迷ってしまう遭難事故が発生しています
○ 日没を見越した早めの下山を
 →山は平地より暗くなるのが早く、道迷いの原因となります
○ もしものアクシデントに備えて、複数人で登山を
 →重大事故は単独登山の方の割合が高いです

 県警ホームページ(下記URL)にチェック表を掲載しています。ご自身やご家族など皆さんでご活用ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/mountain.html

 事前にしっかり準備し、安全で楽しい登山・ハイキングを。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです<県南地域にニセ電話詐欺多発警報発令>

●本年9月22日から10月21日までの30日間に、県南地域で12件(被害総額約1,044万円)のニセ電話詐欺が発生しました。

●被害の手口としては、病院の医師などを騙るオレオレ詐欺が2件、警察官等を騙るキャッシュカード詐欺盗が1件、金融機関職員等を騙る還付金詐欺が3件、サポートセンター等を騙る架空料金請求詐欺が5件、市役所職員等を騙る預貯金詐欺未遂が1件です。

●詐欺の犯人は自分の声を録音されることを嫌うため、自宅はいつも留守番電話設定にしておきましょう!設定後は、すぐに電話には出ず、メッセージを残した方とだけ会話するようにしましょう!

●タンス預金は、お金の用意等のために家族に相談する必要がなく、また、金融機関職員に止めてもらえる機会もなくなるため、被害に遭いやすくなります。大切なお金は金融機関に預けておきましょう。

●不審な電話を受けたら110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者情報について・桜川警察署》

◆10月28日午後3時ころ、桜川市西飯岡地内において、下校中の小学生数名が見知らぬ男に声を掛けられ、睨みつけられた事案が発生しました。

◆この男の特徴は
  ・年齢 30〜40歳くらい
  ・体格 中肉
  ・髪型 黒色短髪
  ・特徴 無精ひげ
で、
  白色軽トラック
に乗っていました。

◆このような特徴の不審な男を目撃した際は、すぐに110番通報して下さい。

桜川警察署
0296−55−0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【低山でも事故が発生しています】
 茨城県には低山が多いですが、今年も下記の山岳事故が発生していますので、注意してください。

○ 下山の際に岩場で滑って転倒、負傷
 →運動靴は滑りやすいので、登山・ハイキングに適した靴を。

○ 登山道を歩いていたはずが、道迷い
 →登山者が多い山でも、山道には迷いやすい場所が沢山あります。事前にルートを確認し、地図や地図アプリの持参を。

○ 下山中に日没となり救助要請
 →秋冬は日没が早いので、遅くとも午前中には入山し、早めに下山を開始して。

○ 単独で登山中、負傷や急病などのアクシデント
 →複数で行動すれば、助け合えます。

 県警ホームページ(下記URL)にチェック表を掲載しています。ご自身やご家族など皆さんでご活用ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/announce/oshirase.html#sangaku

 事前にしっかり準備し、安全で楽しい登山・ハイキングを。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜