ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《息子を語るニセ電話情報》
◆桜川市内において、犯行予兆電話(アポ電)が掛かってきています。
◆犯人は、息子を語り、「これから家に行っていいか、金を貸してくれ」等、言葉巧みにキャシュカードや現金をだまし取ろうとしてきます。
◆このような電話は詐欺なので、掛かってきた際には、すぐに警察署に連絡してください。
◆犯罪被害を防ぐため、ご家族、ご友人、ご近所の方へ伝えてください。
 桜川警察署
 0296−55−0110
====================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【交通事故情報】

(重傷交通事故の発生について)

◆11月3日午後2時15分頃、桜川市西小塙地内において軽乗用自動車が自転車と衝突し、自転車乗車中の者が重傷となる重傷交通事故が発生しました。

(ドライバーの皆様へ)
ライトを早めに点灯するとともに、上向きライトを活用し、歩行者等の早期発見に努めて下さい。
横断歩道を通過する際は、十分に速度を落とし、安全を確認して進行して下さい。

(歩行車・自転車の皆様へ)
 反射材を身につけたり、明るい色の服を着ましょう。
 横断歩道を渡る際は、横断する前に前後左右の安全確認を十分に行ってから横断するようにして下さい。
 =============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車の発生》桜川警察署
◆令和3年10月28日(木)から翌10月29日(金)ころまでの間に、茨城県桜川市高森地内の資材置場において、
   軽トラック1台
   白色 ダイハツ製
   施錠あり
が盗まれました。
◆被害に遭わないためにも
・車両を外部から見えない倉庫内に保管する。
・ハンドルロック、車止めの活用
・防犯カメラ、盗難警報装置、GPS装置の取り付け
・下見と思われる不審者、不審車両の110番通報
・駐車場または出入口に対する強固な門扉等の設置
等の防犯対策をとってください。

桜川警察署
0296-5-0110
====================================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【auPAY等の不正利用に注意】
 auPAY等のアカウントが不正に利用され、買い物をされてしまったり、チャージしていたお金が使われてしまったなどの相談が複数寄せられています。
 購入履歴に覚えのない記録を見つけた時は、auPAYの問合せ窓口に連絡の上、サイバー犯罪相談窓口や、地元の警察署に御相談ください。
 auPAY以外にも、様々なサービスのフィッシングメールが確認されておりますので、併せてご注意ください。
《フィッシング対策協議会の注意喚起》https://www.antiphishing.jp/news/alert/aupay_20210928.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺情報》桜川警察署
◆桜川市内において、健康食品の未払いを装って架空請求のニセ電話が架かってきています。
◆犯人は、「未払金がある。訴訟をおこす。」などと言ってお金を騙し取ろうとしています。
◆今後もこのような詐欺の予兆電話が架かってくる可能性がありますので、注意をして下さい。
◆犯人は、声を録音されることを嫌うため、自宅の電話を留守番電話に設定しましょう。
◆不審な電話が架かってきた際は、桜川警察署に通報して下さい。
  桜川警察署
  0296−55−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗の発生》桜川警察署
◆令和3年10月16日(土)から翌10月17日(日)までの間に、茨城県桜川市上野原地新田地内の工事現場において、
 油圧ショベル  1台
   黄色 コマツ製
が盗まれました。
◆被害に遭わないためにも、二重三重の防犯対策をとり、不審者や不審車両を見た際には通報してください。
〜防犯対策〜
★スマートキー(予備キー含む)は、電波を遮断する入れ物に入れるか、電波が出ない状態で保管する。
★保管場所に防犯カメラ、センサーライトを設置し、門扉等で確実に施錠する。
★ハンドルロック、車止め、盗難警報装置、GPS装置を活用する。
★隠しスイッチを取り付ける。
桜川警察署
 0296−55−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

≪ニセ電話詐欺情報≫桜川警察署
◆桜川市内において、還付金詐欺が連続で発生しています。
◆犯人は、市役所職員になりすまして電話を架け、ATMに行くように指示してきます。
 犯人の指示どおりにATMを操作すると、犯人の口座にお金を振り込んでしまいます。
◆今後もこのような詐欺の予兆電話が架かってくる可能性がありますので、注意して下さい。
◆犯人は、声を録音させることを嫌うため、自宅の電話を留守番電話に設定しましょう。
◆不審な電話が架かってきた際は、桜川警察署に通報して下さい。
 桜川警察署
 0296−55−0110
==========================
===================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

〈自宅電話は常に留守番電話設定に!〉

 県内では今年9月末までに201件のニセ電話詐欺被害が発生しており、そのうち155件は自宅で犯人からの電話を受けたことにより始まっています。

 今月11日から20日までの10日間は全国地域安全運動期間です。
 詐欺の犯人は声を録音されることを嫌うため、この機会に自宅電話を留守番電話に設定し、犯人の電話を撃退しましょう!
 また、より防犯効果の高い迷惑電話防止機能付き電話機を家族にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺情報》桜川警察署
◆桜川市内において、介護保険料の還付金詐欺の予兆電話が架かってきています。
◆犯人は、市役所職員になりすまして電話を架け、ATMに行くように指示
してきます。
◆今後も、このような予兆電話が架かってくる可能性が考えられますので、注意してください。
◆不審な電話が架かってきた際は、桜川警察署に通報してください。
  桜川警察署          
  (0296550110)
====================================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【ETC利用照会を装ったフィッシングメールにご注意ください】
 ETC利用照会の運営事業者を語ったフィッシングメールに関する相談が寄せられています。
 メールの【件名】は
・ETC利用照会サービス
・ETCシステム通知
などとなっており、本文は
「ETCサービスが無効になりました。下記リンクをご確認ください。」
などと不安にさせる内容になっています。
 リンク先URLにアクセスすると、偽のサイトに誘導されて個人情報の入力を求められ、情報を盗まれてしまいます。
 緊急事態宣言が解除され、行楽にお出かけになる機会が増えるかと思いますのでご注意ください。
《フィッシング対策協議会の注意喚起》
https://www.antiphishing.jp/news/alert/etc_20210907.html
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜