ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《架空請求メールにご注意を》
◆桜川警察署管内において、架空のインターネットサイト利用料金を請求する電子メールによる詐欺事件が発生しています。
◆犯人は携帯電話会社をかたるメールを送りつけ、架空のインターネットサイト利用料金を支払わせる方法でお金をだまし取ろうとします。
◆身に覚えのないメールや請求は詐欺の可能性があると疑い、必ず家族や警察に相談してください。

 桜川警察署 0296‐55‐0110
 
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺の予兆電話について》
◆桜川警察署管内においてニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
◆犯人は、メディカル病院の医者を騙り、息子がのどの緊急手術をしたとの電話をかけてきました。
 さらに、別の犯人が息子を騙り電話をかけてきました。
 これは詐欺の電話です。
 資産や家族構成などを聞かれても絶対に教えないでください。
 落ち着いて電話を切り、家族などに相談してください。
◆被害に遭わないために、
 在宅中でも留守番電話の設定にするようにお願いします。
 自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。
 不審な電話がかかってきた際には110番通報をお願いします。

桜川警察署
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗の発生について》
◆令和4年7月6日(水)夕方から、本日朝方の間に、桜川市高久地内の会社敷地内において、
   ユニック車 2台
が盗まれました。
 犯人は、トラックに積まれていた荷物ごと車両を盗んでいます。

◆被害に遭わないためにも、短時間でも、車両を離れる際には、鍵かけを徹底するとともに、
   ハンドルロック
   タイヤロック
   隠しスイッチ
   警報装置の設置
など複数の防犯対策を取ることが効果的です。

◆不審者や不審車両を見た際には110番通報してください。

桜川警察署
0296−55−0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《住居侵入窃盗事件多発!》
◆7月4日午前10時30分ころから午後5時30分頃までの間に桜川市本木地区と加茂部地区において、空き巣が連続発生しました。

◆今回の被害は、一戸建て住宅で窓ガラスを割られ侵入され、現金と貴金属等が盗まれました。

◆被害に遭わないためにも、戸締まりを徹底した上で、
〇窓ガラスに防犯フィルムを貼り付ける
〇防犯カメラ、センサーライト、警報装置等を設置する
等の防犯対策を行って下さい。

◆不審な人物、車を見かけた場合は110番通報をお願いします。

桜川警察署

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜