ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【Emotet等のマルウェアの不審なメールに注意】
 現在、県内の事業者にマルウェアに関係すると思われる不審なメールの送信が確認されております。
 中には県警のメールアドレスや部署名を引用しているものもあり、これらのメールのURLや添付ファイルを不用意に開いてしまうと、Emotet等のマルウェアに感染する可能性があります。
 見に覚えのないメールを受信した際は、必ずメールの送信元に電話などで連絡し、メールを送っているかどうか確認してください。
 このようなメールによるマルウェアの感染を避けるためにも、信頼できないメールの添付ファイルは開かず、OSやセキュリティソフトを常に最新の状態にするようお願いします。
〇情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の発見について》桜川警察署
◆一昨日から行方不明となっていました桜川市池亀地内にお住まいの高齢女性は発見されました。
◆ご協力ありがとうございました。
  桜川警察署
  0296-55-0110
============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【携帯電話会社を装うフィッシングメールに注意】
 携帯電話会社を装ったSMSの被害相談が多く寄せられています。
 SMSは
「支払期限を過ぎている」
「利用料金の未払い金がある」
などの文面で、URLにアクセスさせようとしています。
 URLにアクセスすると、偽サイトで
?ギフト券の番号を入力させる
?IDやパスワード、クレジットカード番号を入力させる
?悪質なアプリをインストールさせ、同じ内容のメッセージが不特定多数に送られる
などの被害に遭ってしまいます。
 身に覚えのないメールは
〇見ないで削除する
〇URLにアクセスしない
などの対処をしてください。
 ギフト券で料金を支払わせるのは全て詐欺です。
 不審を少しでも感じた場合には警察にご相談ください。
〇情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20211222.html
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

《行方不明者に関する情報提供のお願い》 桜川警察署

《行方不明情報》桜川警察署
◆昨日2月1日の午後8時ころから、桜川市池亀地内に居住の91歳女性が行方不明になっています。
◆行方不明者の特徴は
  身長 150センチ
     メートル  
  体格 痩せ型
  髪型 耳にかかるくらいの
     長さの黒髪
  服装 不詳
◆行方不明者は、家族が外出している間に自宅から行方不明になり、また、歩行の際には杖を使うとのことです。
◆行方不明者の特徴に合致する女性を発見した際は、桜川警察署
  0296−55−0110
に連絡下さい。
 
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県桜川警察署〜