境警察署からのお知らせ

雨の日の運転にご注意を!
雨の日は、視界が悪くなる、路面が滑りやすくなるなどの悪条件が重なり、交通事故の危険性が高まります。

【ドライバーの方へ】
◯雨の日はスリップしやすくなります。普段以上に速度を落とし、車間距離を長くとりましょう。
◯すり減ったタイヤは滑りやすくなり危険です。空気圧が低いと、ハンドルやブレーキのコントロールがしにくくなります。タイヤの溝や空気圧を点検しましょう。
◯雨滴やガラス面が曇ることで視界が悪くなります。くもりを除去する機能を活用するなど、視界をクリアにしましょう。

【歩行者の方へ】
◯秋は日没時刻が早まり、日没後は急速に暗くなります。反射材を身につけ、白系の服を着るなど、運転者に自分の存在を知らせる工夫をしましょう。
◯走行車両の直前直後の横断は危険です。手をあげるなど、ドライバーに横断する意思を示し、車が止まるのを確認してから渡りましょう。


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《車上ねらいに注意》
◆令和6年10月3日夕方から10月4日朝方にかけて、五霞町小手指、新幸谷地内において、連続して車上ねらいが発生しています。

◆車の外から見える位置にバッグ等の貴重品を置いておくと、犯人に狙われます。

◆車から離れる際には、貴重品等は車内に保管しないよう,防犯対策をお願いします。

~茨城県境警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【強盗未遂事件の犯人の検挙について】
◆令和6年9月23日(月)午後10時頃に桜川市本木地内で発生した2人組による強盗未遂事件については、犯人を検挙しました。
 ご協力ありがとうございました。


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【不正アプリに注意しましょう】

【不正アプリに注意しましょう】
不正なアプリをスマホに入れないことで、スマホを安全に使いましょう。

1.アプリは公式ストアから入れる
 公式ストアで配信されるアプリは、配信前に運営者が審査しているので、安全性が高まります。

2.特殊な設定変更はしない
 スマホの特殊な設定変更(root 化、JailBreak)はセキュリティ上、危険なので止めましょう。

3.アプリへの「許可」に注意
 スマホの情報や機能に、必要なもの以上の「許可」を求めるアプリには注意しましょう。

4.「不明なアプリ」に注意
 「不明なアプリ」と表示されるアプリは、スマホを乗っ取る危険なアプリの可能性があります。安全のため、入れないようにしましょう。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/bcc8ac6a97044da9aa432dac05bc390c/20241002094303/cbc5a496de03017ac5d48052d080a73daff29395


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

子ども・女性対象の犯罪・声かけ・不審者情報

《!!不審者に注意!!》

◇令和6年10月1日午後3時ころ、坂東市岩井地内において、下校中の小学生が不審な男性に「お母さんは何歳?」等と声を掛けられた事案が発生しました。

◇男の特徴
 ・年齢 50歳くらい
 ・上下 黒色作業服
 ・青色帽子着用
 ・首に白いタオルを巻いている
 ・徒歩でいずれかへ立ち去り

◇不審者を目撃した際には、すぐにその場から逃げ、安全な場所から110番通報をお願いします。

 茨城県境警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

茨城県警察音楽隊第45回定期演奏会「おまわ りさんのコンサート」観覧応募開始のお知らせ♪

 茨城県警察音楽隊第45回定期演奏会「おまわりさんのコンサート」観覧応募開始のお知らせ♪

応募はこちらから↓
https://apply.e-tumo.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=59991
(往復はがきでの応募も受け付けております)
◆開催日時
 令和7年1月25日(土)
 午後1時開演
◆開催場所
 ザ・ヒロサワ・シティ会館
 大ホール
◆出演
 茨城県警察音楽隊
 同カラー・ガード隊
◆賛助出演 
 常総学院高等学校吹奏楽部 
◆プログラム
 1 行進曲「美中の美」
 2 ディズニー・アット・ザ・ムービー
 3 ジャパニーズ・グラフィティXXII
   ~シティー・ポップ・メドレー~
ほか

 皆様のご来場を心よりお待ちしております♪
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
https://mail.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/iNjNaojLNh

~県民安心センター~ 

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【サイバー空間の脅威は、極めて深刻な情勢が続いています。】

サイバー空間の脅威は、極めて深刻な情勢が続いています。
警察庁が「令和6年上半期サイバー空間をめぐる脅威情勢等」を公表しました。
→https://www.npa.go.jp/publications/statistics/cybersecurity/data/R6kami/R06_kami_cyber_jousei.pdf
 その中でも、フィッシング被害は右肩上がりで、ネットバンキングの不正送金被害も高止まりの状況となっています。
 フィッシングや不正送金被害に遭わないよう、次の対策をしてご注意下さい。
○メール等のリンクは安易にクリックしない
○ネットバンキングをパソコンで利用する場合、公式サイトをブックマーク登録して利用
○ネットバンキングをスマートフォンで利用する場合、公式アプリを利用

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/1576add8ee0849b3b886d679abce68f0/20240930111901/4fb523e9167b65086a4514371778025744d86b17


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(住宅 侵入窃盗が多発)

【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】
・県内では、9月20日(金)から9月26日(木)までの7日間に住宅を狙った窃盗事件を23件認知しました。これは全国で2番目に多い件数です。なお、ひたちなか市、守谷市内で3件認知しています。

・被害を防ぐためには、
【外出時はもちろん、在宅時も常に鍵を掛ける】
【防犯フィルムや補助錠を利用する】
【センサーライト、防犯カメラの設置】
など複数の侵入されにくい対策をとることが大切です。

・鍵が掛けられていない勝手口、窓などから侵入されるケースが多発しました。外出前や就寝前は、必ず施錠されているかどうか再確認しましょう。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。

いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

いばらきポリスのインストールはこちら
iOS 
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390

Android 
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
御家族や御友人にもおすすめです。二次元コード付きのいばらきポリスのチラシはこちら。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/2693ff4addb641f6bd2335a36d0a93b2/20240927172838/5668ee8da42aea389b17aaed5bd1301ee9064b77

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動 車の盗難が多発)

【自動車の盗難が多発しています】
・県内では、9月20日(金)から9月26日(木)までの7日間に自動車盗を15件認知しました。これは全国で3番目に多い件数です。なお、プリウスの被害が多発しています。
 
・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの活用】
【振動感知式警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
など複数の盗難防止対策をとることが有効です。

・住宅街の駐車場や有料駐車場などで被害が発生しています。駐車場所は、照明等で明るく、防犯カメラ等が設置してある場所を選びましょう。また、不審な行動をしている人や不審な車を見かけた際は、110番通報をお願いします。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

騙されないで!こんなトラブルにご注意を!

【騙されないで! こんなトラブルにご注意を!】

〇サポート詐欺
 パソコンでサイト閲覧中、突然大音量で警告音が鳴りウイルス感染の警告画面が出た。画面に表示された番号に電話すると、サポート費用を支払うよう言われた。

〇フィッシング
 ネット銀行から「不正アクセス」、「個人情報の確認」、「取引の停止」などというメールが来た。メールに記載されたURLを押してID・PWを入力しようとした。

〇偽情報
 災害に関連して二次元コードを添付して寄付金を求める投稿、義援金等を募るメールやSMSを本物と信じ込み送金しそうになった。

【まずは相談を!!】
悩んだらまずは落ち着いて、身近な人に相談してみましょう。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c20f1268a62f49148ab6b0e5554844ac/20240924162427/193eb60118e830c80a25aa88fbaa2d0d3b568de5


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。