ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《住宅侵入窃盗事件連続発生》

◯令和4年12月17日、五霞町地内において住宅侵入窃盗事件が連続発生しています。

◯被害を防ぐために、玄関や窓の施錠だけではなく、補助錠や防犯フィルム等の防犯グッズを複数活用することが有効です。

◯センサーライトや防犯カメラ等を設置し、盗まれにくい環境を作りましょう。

◯自宅周辺に不審者や不審車両を見かけた際は、110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県境警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【スリップ事故の防止】  17日(土)夜から18日(日)の明け方にかけて雨の予報となっています。  明け方は一日で最も気温が低く、路面凍結が予想されます。  運転時はスリップ事故に注意しましょう。  特に河川橋や跨線橋などはスリップ事故が多く発生しているのでご注意ください。 ============================ 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【スリップ事故の防止】
 17日(土)夜から18日(日)の明け方にかけて雨の予報となっています。
 明け方は一日で最も気温が低く、路面凍結が予想されます。
 運転時はスリップ事故に注意しましょう。
 特に河川橋や跨線橋などはスリップ事故が多く発生しているのでご注意ください。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【明日から、年末における犯罪抑止活動が始まります】

<期間>
 12月17日(土)から12月31日(土)
<取組重点&一言アドバイス>
 1 住宅侵入窃盗の被害防止
 ちょっとした外出時や在宅中であっても、必ず鍵をかけましょう。
 2 自動車盗の被害防止
 車にはハンドルロック、駐車場には防犯カメラやセンサーライトを設置しましょう。
 3 ニセ電話詐欺の被害防止
 留守番電話でサギの電話をシャットアウトしましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【スリップ事故危険マップ】  いよいよ冬本番。県内にも初雪のニュースが流れていますね。  皆さんのお住まいの地域では、降霜で車の窓ガラスが見えづらくなったりしていませんか?車のガラスが凍結したまま運転すると、視界が悪くなって大変危険です。  解氷スプレーなどを活用し、フロントガラスをクリアにしてから運転しましょう。  小さな心がけが、大きな事故を防ぎます!  明日17日土曜日は、日中から夜間にかけて雨の予報です。18日朝は路面凍結が予想されます!車の運転には注意をお願いします。  県警では、警察署ごとに「スリップ事故危険マップ」を作成し、ホームページに掲載しています。ぜひチェックしてみてください。 <交通安全かわら版NO.51> ・スリップ事故危険マップ www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r04-51.pdf
============================ 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【スリップ事故危険マップ】
 いよいよ冬本番。県内にも初雪のニュースが流れていますね。
 皆さんのお住まいの地域では、降霜で車の窓ガラスが見えづらくなったりしていませんか?車のガラスが凍結したまま運転すると、視界が悪くなって大変危険です。
 解氷スプレーなどを活用し、フロントガラスをクリアにしてから運転しましょう。
 小さな心がけが、大きな事故を防ぎます!
 明日17日土曜日は、日中から夜間にかけて雨の予報です。18日朝は路面凍結が予想されます!車の運転には注意をお願いします。
 県警では、警察署ごとに「スリップ事故危険マップ」を作成し、ホームページに掲載しています。ぜひチェックしてみてください。
<交通安全かわら版NO.51>
・スリップ事故危険マップ
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r04-51.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【冬季のスリップ事故防止】
 寒い日が続いていますね。服装に気を配るように、車のタイヤにも気を配りましょう。
 茨城県では、17日土曜日の日中から夜にかけて雨の予報となっています。明け方は平均気温が最も低くなり、18日朝は路面凍結が予想されますので注意しましょう。

 皆さん、知っていますか?
 積雪や凍結路で冬用タイヤを装着しないのは、交通違反なんです!
 茨城県道路交通法施行細則、第13条(4)に規定されていて、違反した場合は反則金が適用されます。
 道路の凍結や、雪の予報でも慌てないように準備しておくことが、交通事故防止の第一歩です。意識高くいきましょう♪

<交通安全かわら版NО.50>
・冬季のスリップ事故防止
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r04-50.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【冬用タイヤの準備ОK?】  12月7日(水)、県内ではすでにスリップ事故が発生しています。  皆さんがいつも使っている道路も、昨日は大丈夫だったとしても、今日は凍結しているかもしれません。  凍結路は、恐怖です。危険です。  絶対に対策をしないといけません。  スリップで車が制御不能になり、最悪の場合、人の命を奪う事故に発展しかねません。    冬用タイヤにまだ変えていない皆さん!  今日こそ、今週末こそ、交換しましょう!  その早めの準備が、安全運転につながり、周りの安全にもつながるのです。 <交通安全かわら版NO.49> ・冬用タイヤの準備 www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r04-49_1.pdf
============================ 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【冬用タイヤの準備ОK?】
 12月7日(水)、県内ではすでにスリップ事故が発生しています。
 皆さんがいつも使っている道路も、昨日は大丈夫だったとしても、今日は凍結しているかもしれません。
 凍結路は、恐怖です。危険です。
 絶対に対策をしないといけません。
 スリップで車が制御不能になり、最悪の場合、人の命を奪う事故に発展しかねません。
 
 冬用タイヤにまだ変えていない皆さん!
 今日こそ、今週末こそ、交換しましょう!
 その早めの準備が、安全運転につながり、周りの安全にもつながるのです。
<交通安全かわら版NO.49>
・冬用タイヤの準備
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r04-49_1.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《市役所職員・郵便局員等を騙ったニセ電話詐欺の発生》

◯12月12日、坂東市内において「保険金の払い戻しがあります。自宅に伺います。」旨の電話の後、実際に郵便局員になりすました人物が自宅を訪問し、キャッシュカードや暗証番号を要求するという事案が発生しました。

◯警察官や市役所職員、郵便局員がキャッシュカードを預かることは絶対にありません。

◯他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号や口座番号を教えることは絶対にしないでください。

◯このような電話がかかってきた場合は一人で判断せず、一度電話を切って、警察やご家族または知人に相談してください。

◯この事件に関する情報がある場合や、不審な電話、メール等があった場合はすぐに110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県境警察署〜