〜茨城県警察本部〜
ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】
〜茨城県警察本部〜
防犯ニュースナビ茨城県境町・坂東市・五霞町 |・ニセ電話・交通情報・犯罪・不審者情報サイト
防犯ニュースナビ |・ニセ電話・交通情報・犯罪・不審者情報サイト
《空き家等をねらった盗難事件が多発》
・本年7月以降、県内では、家人が長期不在となっている家(空き家や別荘等)がねらわれ、現金や貴金属が盗まれる事件が多発しています。
・空き家等を管理する方は、
出入口や窓は必ず鍵をかける
現金や貴金属等の貴重品をおいたままにしない
定期的に見回りを行い、異常の有無を確認する
近隣の人に声かけをしておく
などの対策をお願いいたします。
・事件に関する情報をお持ちの方や不審な人(車)を見かけた方は、
110番通報
をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜
【路面凍結によるスリップ事故に注意!】
県内において、路面が凍結しているおそれがあります!
運転される方は、速度を落とし、早めのブレーキを心掛けるなど、慎重な運転に努めましょう。
《スリップ事故防止のポイント》
◆スタッドレスタイヤやチェーンの装着
◆急発進、急ブレーキ、急ハンドルをしない
◆橋の上、カーブ、坂道、山道、日の当たらない場所、トンネル出入口等は特に注意
◆十分な車間距離を取り、安全な速度で走行
★県内のスリップ事故危険マップを掲載しています。ご参考にしてください。
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/index.html
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜
【明日の朝は路面凍結によるスリップ事故に注意!】
12月23日の朝は、気温低下による路面凍結のおそれがあります。
時間に余裕を持ち、安全運転に心掛けましょう。
《スリップ事故防止のポイント》
◆スタッドレスタイヤやチェーンの装着
◆急発進、急ブレーキ、急ハンドルをしない
◆橋の上、カーブ、坂道、山道、日の当たらない場所、トンネル出入口等は特に注意
◆十分な車間距離を取り、安全な速度で走行
★交通安全かわら版Nо.48
ノーマルタイヤの危険性
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r04-48.pdf
★県内のスリップ事故危険マップを掲載しています。ご参考にしてください。
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/index.html
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜
《自動車盗難に注意!トヨタC−HR被害増加!》
◆トヨタC−HRが狙われています。
近年SUV車が盗難被害にあっていますが、最近C−HRの被害が増加しています。
◆大切な愛車を守るため
・強固なハンドルロック、タイヤロックの活用
・振動感知式の盗難警報装置の活用
・門扉の施錠
・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの複数の対策をしてください。
◆他人の車をのぞき込むなどしている不審者を見かけた際には110番通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜
《貨物自動車の盗難被害急増!》
◆茨城県内の各地域で貨物自動車の盗難被害が発生しています。
10年以上経過した古い年式のものが狙われています。
◆仕事で使用する貨物自動車が盗まれると大変な損失です。
大切な車を守るため
・駐車場の門扉に切断が困難なチェーンや鍵を取り付ける
・機械警備の導入
・金庫等に自動車の鍵を保管する
・隠しスイッチの施工
・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの複数の対策をしてください。
◆他人の車をのぞき込むなどしている不審者を見かけた際には110番通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜
【交通死亡事故が多発しています!】
県内では、交通死亡事故が多発しており、11月1日〜12月18日までの48日間では、2日に1件のペースで死亡事故が発生しているという非常事態です。
<ドライバーの方へ>
・薄暮時は、16:00を目安にヘッドライトを点灯しましょう。
・夜間は上向きライトが基本です。対向車や先行車がいないときには上向きライトで走行し、危険を早期に発見しましょう。
<自転車・歩行者の方へ>
・道路を横断する際、近くに横断歩道がある場所では横断歩道を渡りましょう。
・夕方、夜間は反射材やライトを身に付けましょう。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜
============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県境警察署〜