ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供の依頼》

 坂東市岩井に居住の75歳の男性が、本日午前8時40分頃に姿を見たきり、行方が分からなくなっています。

《特徴》
 身長 170センチメートル
 体格 やせ型
 服装 茶色ジャンパー、長ズボン
 靴  黒色運動靴
 頭髪 白色短髪
 移動手段 自転車(前かご付き)

 同じような特徴の方を目撃した際には、境警察署まで連絡してください。
(境警察署 0280-86-0110)

~茨城県境警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《不審者情報》

◯本日、午前7時45分ころ、坂東市長須地内の路上において、集団登校中の小学生が、軽自動車に乗車した不審な男にスマートフォンを向けられた事案が発生しました。

◯男の特徴は、

   年齢 20代から30代
  
   髪型 黒髪短髪

   東南アジア系の外国人風
   
   黒色の軽自動車に乗車している

です。

◯不審者に遭遇した場合はすぐにその場から離れ、身の安全を確保した上で、110番通報をしてください。

~茨城県境警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

全国地域安全運動期間の訂正について

先ほど配信した【全国地域安全運動】のお知らせについて、下記のとおり訂正いたします。

<期間>
10月11日(金)から10月20日(日)

防犯は「鍵掛け、声かけ、心がけ」
みなさんのご協力をお願いします。

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【明日から全国地域安全運動が始まります!】
<期間>
 10月11日(水)から10月20日(金)
<取組重点>
 ・子供と女性の犯罪被害防止
 ・ニセ電話詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止
・自転車盗、万引きの被害防止
 ・住宅侵入窃盗の被害防止
 ・自動車盗の被害防止

 防犯アプリ「いばらきポリス」をご活用ください!
 ・現在地を家族や知人に通知
 ・不審者や特定の犯罪、事故などの発生情報を地図に表示
 ・防犯ブザー・ちかん撃退機能
 ・ひばりくん防犯メールや県警のSNSと連携し、地域の犯罪情報や県警からのお知らせをリアルタイムで配信
「いばらきポリス」ダウンロードはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/7aa4ec3cd0bd4bd380e52f60d4c43926/20241010120006/418db3484b50c652478a8c2ad1d4bee6504452c1

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【パスワードの使い回しは止めましょう】

【パスワードの使い回しは止めましょう】
1.「同じID・パスワードを使うのは危険!!」
 同じIDとパスワードを使い回していると、攻撃者にアカウントを一気に乗っ取られる危険があります。使い回しは止めましょう。アカウントを乗っ取られると、ネットで勝手にものを買われたり、ネットバンクを悪用されてお金を盗まれるかもしれません。

2.「IDとパスワードは色々な手段で抜き取られる!?」
 自分が気をつけていても、運営サービス業者が攻撃されてIDとパスワードが抜き取られる場合もあります。日頃からニュース等を気をつけて見て、自分が使っているサービスに問題が起きていないか把握するようにしましょう。もしも流出した場合は直ぐに変更しましょう。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/cca3717166b846c388381be9cceca01d/20241009170016/8d27516404b612d55cb5fb82be103776cb4c8081


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報 】(五霞町地内で自動車盗難未遂が発生)

《貨物自動車の盗難未遂事件発生!》

◯昨日午後5時頃から、本日午前7時30分頃までの間、五霞町元栗橋地内の駐車場で、自動車盗難未遂事件が発生しました。

◯大切なお車を守るためには、
 ・防犯カメラ、センサーライトの設置
 ・振動感知式の警報機器の設置
 ・ハンドルロック、タイヤロックの活用
などの対策を複数組み合わせると効果的です。

◯不審者、不審車両を発見した時には、110番通報をお願いします。

◯お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/481e69a9f8564ce29c16e1df8108584f/20241009152600/e09e48148b11f0bc290ad4b9a10f58d3fda2d921

境警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《国保職員及び警察官を名乗るニセ電話詐欺に要注意!》
◯本日、坂東市神田山地内にお住まいの方の自宅固定電話に、国民健康保険団体職員を名乗り、
「睡眠薬の処方を受けていますか?」
「処方を受けていないのであれば、名前を勝手に使われているので詐欺事件になる」
などの不審な電話が架かってきました。

◯その後、
「このような詐欺事件を『宮城県仙台中央警察署』が捜査しています」
「警察官に電話を代わります」
と言って、すぐに
「仙台中央警察署の者です」
と名乗る者がマイナンバーカードの個人番号を教えるよう要求してきました。

◯警察官がこのような電話を取り次いだり、マイナンバーカードの個人番号を確認することは絶対にありません!

◯不審な電話を受けた場合は、落ち着いて電話を切り110番通報してください。

◯また、不審な電話を受けないように、自宅固定電話は留守番電話設定することを推奨します!

◯お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/a239656faba44447a96beebc462aaef6/20241009151400/a780be129b7127f2777a72bc1ed493d36868cbee

境警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

境警察署からのお知らせ

雨の日の運転にご注意を!
雨の日は、視界が悪くなる、路面が滑りやすくなるなどの悪条件が重なり、交通事故の危険性が高まります。

【ドライバーの方へ】
◯雨の日はスリップしやすくなります。普段以上に速度を落とし、車間距離を長くとりましょう。
◯すり減ったタイヤは滑りやすくなり危険です。空気圧が低いと、ハンドルやブレーキのコントロールがしにくくなります。タイヤの溝や空気圧を点検しましょう。
◯雨滴やガラス面が曇ることで視界が悪くなります。くもりを除去する機能を活用するなど、視界をクリアにしましょう。

【歩行者の方へ】
◯秋は日没時刻が早まり、日没後は急速に暗くなります。反射材を身につけ、白系の服を着るなど、運転者に自分の存在を知らせる工夫をしましょう。
◯走行車両の直前直後の横断は危険です。手をあげるなど、ドライバーに横断する意思を示し、車が止まるのを確認してから渡りましょう。


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《車上ねらいに注意》
◆令和6年10月3日夕方から10月4日朝方にかけて、五霞町小手指、新幸谷地内において、連続して車上ねらいが発生しています。

◆車の外から見える位置にバッグ等の貴重品を置いておくと、犯人に狙われます。

◆車から離れる際には、貴重品等は車内に保管しないよう,防犯対策をお願いします。

~茨城県境警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【強盗未遂事件の犯人の検挙について】
◆令和6年9月23日(月)午後10時頃に桜川市本木地内で発生した2人組による強盗未遂事件については、犯人を検挙しました。
 ご協力ありがとうございました。


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。