ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【パスワードの使い回しはしないでください】
 県警が電気通信事業法違反事件で押収した機器から、大量のメールアドレスとパスワードを組み合わせたリストが見つかりました。
 このリストは、複数のIDとパスワードで不正アクセスを試みる「リスト型攻撃」で使われる恐れがあり、同一のパスワードの使い回しをしているサイトがあれば、不正にログインされる可能性があります。
 パスワードの使い回しは極めて危険ですので、IDとパスワードの管理を適切に行い、使い回しをしないようお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗発生!》
〇1月11日夜から12日にかけて、龍ヶ崎市久保台1丁目地内のアパート敷地内に駐車中のプリウスが盗まれました。
〇ドアロックだけでは、自動車盗難対策が万全とは言い切れません。
〇被害に遭わないために、
・盗難警報器やハンドルロック、GPS機器等の盗難防止装置を複数組合わせて設置する。
・駐車場所に門扉や防犯カメラ、センサーライトを設置する。
など可能な限りの防犯対策をお願いします。
〇スマートキーの特性を悪用した「リレーアタック」という手口もあります。
 防衛手段としては、スマートキーの電波を遮断するアルミ缶などの容器に入れることなどが有効です。
竜ケ崎警察署
  0297−62−0110=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

<ニセ電話詐欺の電話に注意!>
〇本日、龍ケ崎市内のご家庭に、家電量販店の店員を名乗る者から「あなたのクレジットカードがお店で使われている。」というニセ電話詐欺の予兆電話が多数かかってきています。

〇店舗からご家庭にそのような電話をかけることはありません。
 また、さらなる個人情報を聞き出すようなことも絶対にありません。

〇不審な電話があった際は
・お持ちの通帳の金融機関名や暗証番号等を教えない。
・家を訪ねてきた者に現金や通帳、キャッシュカードを渡さない
等十分注意してください。
 竜ケ崎警察署
  0297−62−0110
 警察相談ダイヤル #9110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

<自動車盗の連続発生>
〇1月7日夜から翌8日朝にかけて、龍ケ崎市平台1丁目及び4丁目地内において、自宅駐車場に駐車中のプリウスが盗まれる事件が連続発生しました。
〇ドアロックだけでは自動車盗難対策が万全とは言い切れません。
 被害に遭わないために
・盗難警報器やハンドルロック、GPS機器等の盗難防止装置を複数組み合わせて設置する。
・駐車場所に門扉や防犯カメラ、センサーライト等を設置する。
等、可能な限りの防犯対策をお願いします。
〇また、スマートキーの特性を悪用した手口があります。
 防衛手段としてスマートキーの電波を遮断する容器(アルミ缶など)に入れることなどが有効です。
 竜ケ崎警察署
  0297−62−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【凍結等による交通事故防止】
県内では、降雨の予報が出ています。
降雨後に気温が下がると、路面凍結のおそれ
もあります。慎重な運転をお願いします。

●冬用タイヤ装着・チェーンの準備
「夏用タイヤでも大丈夫!」なんて思ってい
ると、交通事故に繋がります。
●急発進・急ハンドル・急ブレーキは厳禁
「急」のつく操作はスリップの原因となりま
す。速度を落として、車間距離を十分に取り
ましょう。
●凍結しやすい場所
橋の上・カーブ・坂道・山道・日陰・トンネ
ルの出入口等は、特に凍結しやすい場所です

https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/pdf/h31/h31-66.pdf
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗発生!》
〇1月6日夜から7日朝方にかけて、龍ケ崎市中根台2丁目地内の一般住宅敷地内に駐車中の車が盗まれました。
〇被害に遭った車は
  ヴェルファイア
で、完全施錠中の状態で駐車していました。
〇被害の多い車種は、プリウス・ランドクルーザー等ですが、最近はヴェルファイア等のワンボックスカーの被害も増えています。
〇自動車盗難の手口として、スマートキーの特性を悪用するものがあります。
 防衛手段としてスマートキーの電波を遮断する容器に入れることなどが有効です。
※ドアロックだけでは、愛車を守ることはできません!
 可能な限りの防犯対策をお願いします。
 竜ケ崎警察署
  0297−62−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗発生!》
〇12月26日夜から27日朝方にかけて、龍ヶ崎市白羽1丁目地内の一般住宅敷地内に駐車中の車が盗まれました。
〇被害に遭った車は、
   ランドクルーザープラド
   白色
でエンジンを止めて、ドアロックをしていました。
〇被害の多い車種は、プリウス・ランドクルーザー・レクサスLS・ヴェゼル・ハイエース・貨物自動車です。
〇犯人の手口は、「リレーアタック」というスマートキーの特性を悪用した方法が考えられます。
 「リレーアタック」とは、所有者のスマートキーからの電波を犯人が中継して、車の鍵を開けて、エンジンをかける方法です。
 防衛手段としてスマートキーをアルミ缶等の金属製の容器に入れる等電波を遮断することが有効です。
※ドアロックだけでは、愛車を守ることはできません!可能な限りの防犯対策をお願いします。
竜ケ崎警察署  
  0297−62−0110=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者に注意!》
〇12月25日午後2時30分ころ、龍ヶ崎市中根台4丁目1番地13店舗の駐輪場で、立ち話をしていた女子児童らが、見知らぬ男にスマートフォンを向けられるという事案が発生しました。
〇男の特徴は、
 年齢 30歳位
 体格 中肉
 上衣 白色長袖のもの
 下位 青色ジーンズ
    丸眼鏡、野球帽着用
の男で、黒色のスマートフォンを所持しています。
〇不審者や不審車両に遭遇した際は、すぐにその場から逃げて、身の安全を確保してから110番通報または
 竜ケ崎警察署
  0297−62−0110
まで連絡してください。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【フィッシング詐欺に注意】
 大手金融機関を装い、偽サイトに誘導して個人情報を盗むフィッシング詐欺により、インターネットバンキングの口座から預金が不正に送金される被害が急増しております。
 全国の11月の発生件数及び被害額は、平成24年以降最多となっています。
 金融機関以外にもネット通販や無料通信アプリをかたる巧妙なフィッシングが急増していますので、年末年始にかけ、注意してください。

=対策=
メールやSMSに記載されたリンク先のサイトにID・パスワードなどの情報を入力しない。

参考情報:警察庁
https://www.npa.go.jp/cyber/policy/caution1910.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【年末年始における運転免許更新手続について】
 年末年始における運転免許更新窓口(駐車場を含む。)は大変混雑いたします。
 受付時間等について、送付しております「運転免許証更新手続のお知らせ」ハガキを確認の上、時間に充分余裕を持ってお越しください。
 運転免許センターにおける運転免許窓口業務は、
 ・年内は、12月27日(金)まで
 ・年始は、1月5日(日)から
となっております。
 県内各警察署における運転免許窓口業務は、
 ・年内は、12月27日(金)まで
 ・年始は、1月6日(月)から
となっております。
 手続の詳細は、茨城県警ホームページをご覧ください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜