ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車盗が多発)

【自動車の盗難が多発しています】
・県内では、12月1日(金)から12月7日(木)までの1週間に自動車盗を11件認知しました。これは全国で4番目に多い件数です。
 
・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの活用】
【振動感知式警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
などの盗難防止対策をとることが有効です。

・車から離れる際は、必ずドアロックを行い、車検切れ等で使用していない車の場合でも車と鍵は別々に保管しましょう。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

いばらきポリスのインストールはこちら
iOS 
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390

Android 
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
御家族や御友人にもおすすめです。二次元コード付きのいばらきポリスのチラシはこちら。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c3bbf01a9d024f24ac460d26caad505b/20231208172004/8bf6b00337da1531d36477fed6c1e3cfe9c3cb5c

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情 報(ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ)】

〈パソコンのウイルス感染警告はサギです〉
●パソコンでサイト閲覧中に突然、警告音とともに「ウイルス感染」「トロイの木馬に感染」と警告表示が出ることがありますが、これはサギの手口です。
●このニセの警告と同時に表示された「サポート窓口」などと書かれた問い合わせ先に電話すると、「パソコンを修理するので、コンビニで電子マネーカードを買って修理代を支払ってほしい」と指示され、電子マネーの購入金額分をだまし取られてしまいます。
●表示された番号には絶対に電話しないでください。
 お近くの家電量販店に相談したり、または警察に通報して、被害にあわないよう注意しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/32e61b3c1bc74919b862a5693c3732fd/20231208090157/ea76fee6e1e14ac037975c58a85ef2a331e6766f

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

「ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】」

《侵入盗が発生》
○12月6日午後9時ころから12月7日午前7時20分ころまでの間、龍ケ崎市内の一般住宅において、現金等が盗まれる盗難事件が発生しました。
○犯人は腰高窓を割って居宅内に侵入しています。
○被害を防ぐために
・外出時や就寝時には必ず施錠する。
・窓ガラスに補助錠や防犯フィルムを貼る。
・防犯カメラ、センサーライトを活用する。
等複数の防犯対策をしましょう。
○不審者、不審な車を発見した際には110番通報をお願いします。
●お住まいの地域の治安情勢を知りましょう。
茨城県警では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/23ba88008ed54e9ca42020e7d4da3d2d/20231207183036/cda73cc3358e54b8893d33ca81119b3a502c791a

竜ケ崎警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【サイバーセキュリティニュース】

【ネット上の誹謗中傷、一人で抱え込まないで】
 SNSや電子掲示板など、ネット上で行われている誹謗中傷が大きな社会問題となっています。
 誹謗中傷を受けて身の危険を感じる、または、犯人を処罰してほしい場合は最寄りの警察署や警察相談専用電話にご相談ください。
 捜査を望まない場合でも、誹謗中傷ホットラインや法務省の人権相談など、相談できる窓口は複数あります。一人で抱え込むことなく、相談窓口を活用してください。

サイバー犯罪対策課相談窓口
 hi-tech@pref.ibaraki.lg.jp

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/97338c67fdc0490cae58fd7c00db9f0b/20231207121654/7b4b6f739fc016a3567b3766c602263b605b511e


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【サイバーセキュリティニュース】

【IoT機器が乗っ取られる危機!?】
 防犯カメラやルーターのパスワードを初期設定のままにしていたり、アップデートしていない古い機器をインターネットにつないだままにしたりすると、防犯カメラの映像が流出してしまうことや、不正アクセスされてサイバー攻撃に悪用されてしまうことがあります。
 パスワードは初期設定から変更し、使っていない機器はインターネットから切り離す、こまめなアップデートを行うなどの対策を行いましょう。

サイバー犯罪対策課相談窓口
 hi-tech@pref.ibaraki.lg.jp

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/2f31fe0a693e486ca69f37ddd9ed24e8/20231207120210/ae603574e4fc4aa4cc152b62c18a6153e6a25245


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】 (龍ケ崎市小通幸谷町地内で車上ねらい発生)

《自転車に対する車上ねらいが発生!》
○12月6日午後4時ころから午後4時50分ころにかけ、龍ケ崎市小通幸谷町地内のショッピングセンター駐輪場において、駐輪中の自転車前カゴ内からバッグが盗まれる事案が発生しています。
○自転車から離れる際は、カゴの中に貴重品等を置いたままにしないようお願いします。
○不審者や不審な車両を見かけた時は速やかな110番通報をお願いします。
●お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/8052dc5cd6fe499a8b7facfe37a483d0/20231207102423/16553e9f8fac17ea035dde0ef143f125637eb138

竜ケ崎警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情 報(ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ)】

〈国際プレフィックス番号に注意〉
●「パソコンがウイルス感染した」とするニセ警告画面を表示して、ウイルス除去費用を名目に金銭をだまし取る、いわゆるサポート詐欺の手口が多発しています。
●ニセ警告画面には、「010」から始まる国際電話番号が表示され、電話するように仕向けられます。(「010」=国際プレフィックス番号)
●海外に発信する時に使用される、国際プレフィックス番号「010」ですが、一見すると携帯電話番号と見間違って、つい電話をかけてしまうおそれがあります。
●国際電話番号を利用したニセ電話詐欺の被害を防ぐため、「国際電話不取扱受付センター」(0120-210-364)では、固定電話・ひかり電話を対象とした、国際電話番号からの発着信を休止する取組を実施しています。
※その他、申し込みには一定の条件がありますので、詳細はチラシをご覧ください。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/8a8481cf53be484c9b17d9a3fa321137/20231207090312/3057ee43df1512c2b89101687536b229c9060cc7

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報 】(龍ケ崎市緑町地内にて侵入盗が発生!)

《侵入盗が発生!!》
○12月5日午後11時ころから12月6日午前6時ころまでの間、龍ケ崎市緑町地内の一般住宅において、現金等が盗まれる盗難事件が発生しました。
○犯人は家人が就寝中に無施錠の掃き出し窓から居宅内に侵入しています。
○被害を防ぐために
・外出時や就寝時には必ず施錠する。
・窓ガラスに補助錠や防犯フィルムを貼る。
・防犯カメラ、センサーライトを活用する。
等複数の防犯対策をしましょう。
○不審者、不審な車を発見した際には110番通報をお願いします。
●お住まいの地域の治安情勢を知りましょう。
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/2ede0839f58b45188c763c2c2e58027e/20231206102408/00a055dd0b20f284026cadc96139dbbdf1277c12

竜ケ崎警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情 報(ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ)】

〈国際電話番号を利用したニセ電話詐欺が急増〉
●自宅の固定電話や携帯電話に「+」から始まる国際電話番号がかかってきています。
●国際電話番号からの電話に出てしまった方が、サイトなどの未納料金として、犯人から金銭を要求されています。
●見慣れない数字が電話番号として、ナンバー・ディスプレイに表示されたら、それらの番号はニセ電話詐欺の犯人からの電話である可能性が高いため、絶対に電話に出ないでください。
●被害にあわないためにも、着信表示された電話番号をよく確認するように心がけましょう。
●不審な電話を受けてしまった場合は、すぐに家族へ相談、または警察へ通報してください。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/1da5dadc13624aa4b0ea49896b23db3e/20231206090249/4fa09327ed8abe25ea722714d8ed0de9f61c4c26

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯 罪、声かけ、不審者情報】(不審者の目撃情報)

《不審者の目撃情報》
○12月5日午後2時30分ころ、龍ケ崎市松ケ丘1丁目地内の商業施設において、駐車中の車内から下校中の小学生に対してスマートフォンで容姿を撮影する不審者が目撃されています。
○不審者の特徴は
   金髪、サングラス着用
   茶色の車
です。
○不審者に遭遇した際は、すぐにその場から逃げて周囲の人に助けを求め、110番通報するようにしてください。
●お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安心安全な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/59619eacbf9e4e208e3364d0d85ca346/20231205175047/7aaf0b76f3e72459d5c47d3ffb043ae9996dec3e

竜ケ崎警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。