ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【仮想通貨を要求するメールに注意】

 差出人のアドレスが受信者本人のもので、実際に使用しているIDとパスワードが記載されています。
 そして、「アダルトサイトを通じウイルスに感染した。ウェブカメラであなたを録画している。拡散されたくなければ、仮想通貨で支払え」などという内容です。

==対策==
・要求には応じない。
・パスワードの使い回しをしない。
・ウイルス対策ソフトを導入する。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《傷害事件被疑者の逃走について》
○平成30年8月16日に、筑西市内のカラオケ店において発生した傷害被疑事件被疑者の逃走事案が発生しました。
○逃走した被疑者の特徴は、
 年齢 20歳
 男性
 身長 170センチメートルくらい
 体格 痩せ型
 上衣 灰色半袖Tシャツ
 下位 紺色ハーフパンツ
 裸足の状態
です。
○上記特徴に似た男性を目撃した方は、
 筑西警察署(0296-24-0110)
まで、ご連絡願います。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

【警察官を装う電話に注意】

◆県内で、個人が所有する携帯電話に、警察官を装うサギの犯人から
 警察です。
 サギの犯人を捕まえた。
 押収品の中から、あなたの金融機関に関する情報が出てきた。
などとウソの電話がありました。

◆携帯電話や自宅の電話にかからわず、警察や金融機関、役所などを名乗る電話で
「暗証番号を教えて」
「お金を預かる」
「キャッシュカードを預かる」
と言われたらサギです。

◆すぐに、最寄りの警察署または警察相談専用電話♯9110に連絡してください。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

【「総合消費料金に関する訴訟最終告知に関するお知らせ」に注意】 
 
 県内のご家庭に、
「総合消費料金に関する訴訟最終告知に関するお知らせ」などと書かれた通知文が
  窓付きの茶封筒
   (「重要」とスタンプ)
で送付されています。

 サギですから絶対に電話をかけないでください。

 身に覚えのない請求は、最寄りの警察署または警察相談専用電話(♯9110)までご相談ください。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

<ニセ電話詐欺に注意!>
〇本日、龍ケ崎市内において、警察官や、金融機関を名乗る者からのニセ電話詐欺の予兆電話が多数架かって来ています。

〇電話で個人情報を教えたり、来訪した人にキャッシュカードを渡さないで下さい。

〇他にも弁護士や市役所職員を名乗る者から様々な理由を付けて現金やキャッシュカードを要求してくることが考えられますので、十分に注意して下さい。

〇不審な電話が架かってきた時には、竜ケ崎警察署
 0297−62−0110
または警察相談専用電話
  #9110
まで連絡して下さい。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺の予兆電話に気をつけて!】
〇本日(8月31日)、龍ヶ崎市羽原町、下町地域において、警察官や、金融機関を騙った者からニセ電話の予兆電話が架かってきております。

〇電話の内容は、いずれも『あなたの名前が詐欺グループの名簿に掲載されている』とのことでしたが、うそを見破ったためそれ以上の要求はありませんでした。

〇騙されてしまうと、その後いろいろな理由をつけて、
  金銭やキャッシュカードを要求する
ことが考えられます。

〇警察からのお願い
 引き続き、竜ケ崎警察署管内で同じような電話が架かってくるおそれがあります。
 もし、電話が架かってきた時は、決して一人で判断せず、すぐに御家族に確認するか、竜ケ崎警察署
 0297-62-0110
まで連絡してください。

〇このことを両親や近所の高齢者の方にも知らせてあげてください。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《大麻乱用防止》
●大麻の有害性について誤った認識を持つ人が多く、若年層を中心に大麻の乱用が増加傾向にあります。
●警察では今年に入り、県内において大麻を大量に栽培していた事件を検挙しています。大麻は、青臭いにおいと葉っぱのギザギザが特徴です。プランターや鉢などで栽培されていることもあります。見つけた時は警察に通報してください。
●違法薬物に関する情報提供、相談は「覚せい剤110番」(電話番号029−301−7979)までご連絡ください。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【ビジネスメール詐欺に注意】
 偽口座への送金を促す「ビジネスメール詐欺」は、これまで英語によるものでしたが、日本語のメールによる攻撃事例が確認されました。
 あらゆる国内企業・組織が攻撃対象となり得ます。

==被害を防止するために==
・企業の経理部門等が、このような手口の存在を知る
・ふだんと異なるメールに注意する
・電信送金に関するチェック体制を整備する
・ウイルス・不正アクセス対策を行う

詳しい事例と対策は、IPAホームページで確認を!
https://www.ipa.go.jp/security/announce/201808-bec.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

<痴漢の出没について>
〇8月22日午後9時40分ころ、龍ケ崎市佐貫4丁目地内の路上において、帰宅途中の女性が身体を触られる事案が発生しました。
〇犯人は
 男性1名
 年齢20から30代
 身長160センチメートル位
 体格中肉
 上位白色Tシャツ、灰色作業服を 腰に巻いていた
 下位灰色作業ズボン
という特徴で、犯人は女性の対向から徒歩で近づいてきて、すれ違い様に女性の身体を触り、その場から徒歩にて立ち去りました。
〇変質者等に遭遇したときは、その場から逃げて、110番通報するようにしてください。
 竜ケ崎警察署   
  0297−62−0110============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

<防犯メールの訂正について>
〇先程配信しました<米泥棒の発生>のメールですが、被害日時を「6月22日から翌23日にかけて」と配信しましたが、正しくは「8月22日から翌23日にかけて」の間違いです。
 大変失礼いたしました。
  
 竜ケ崎警察署
  0927−62−0110=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜