ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【県警からのお知らせ】
 茨城県警察音楽隊では、第41回定期演奏会(おまわりさんのコンサート)を開催します。
◆開催日時
 令和3年2月27日(土)
 午後2時開演
◆開催場所
 ザ・ヒロサワ・シティ会館
 大ホール
 水戸市千波町東久保697
◆出演
 茨城県警察音楽隊
 茨城県警察カラー・ガード隊
◆その他
 お申し込みはインターネット「いばらき電子申請・届出サービス」のみとなります。詳しくは、茨城県警察ホームページ https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/band/concert.html
をご覧下さい。皆さまのご応募お待ちしております。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《住宅侵入窃盗事件が連続発生!》
〇昨日11月22日昼過ぎから夜までの間に、龍ケ崎市松葉1丁目、長山1丁目において、住宅1階部分の窓ガラスを割られ、現金や貴金属を盗まれる窃盗事件が連続発生しています。
〇被害に遭わないために
・窓には補助錠や警報器、防犯フィルムなどの防犯グッズを複数取り付ける
・就寝や外出の際は、必ず鍵をかける
・勝手口は内鍵だけでなく、スライド窓の鍵を施錠する
・センサーライトや防犯カメラを設置する
などが効果的です。
〇犯人は事前に下見をしている可能性があります。周囲を窺うような仕草をしている不審者や同じ所を何度も往復している不審車両を見かけた際には、人物の服装や車のナンバー等の特徴をメモし110番通報もしくは竜ケ崎警察署(0297−62−0110)までご連絡ください。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪11月25日から12月1日は、犯罪被害者週間≫

◆被害者支援について一緒に考えましょう。
◆犯罪被害は、いつ、どこで、誰に起きるか分かりません。犯罪の被害にあうと、怪我をするなどの直接的な被害のほかに、被害後、体調不良や、周りの方の対応に傷つけられるなど、様々な「二次被害」に悩まされます。
◆犯罪被害者はこんな言葉に傷つきます。
「なぜ助けを呼ばなかったの?」
「どうして抵抗しなかったの?」
なぜ、どうしてと言われると、責められているように感じてしまいます。また、「早く忘れて、頑張って!」など、回復をせかすような言葉も避けましょう。あたたかい心で、普段どおり接しながら見守ってください。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
https://mail.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/iNjNaojLNh
〜茨城県警察本部警務課犯罪被害者支援室〜

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗発生!》
〇11月19日夜から20日朝方にかけて、河内町長竿地内の会社敷地内に駐車中の車が盗まれました。
〇被害の多い車種は、プリウス・ランドクルーザー・レクサスLS・ヴェゼル・ハイエース・貨物自動車です。
〇盗難被害に遭わないために、
・ハンドルロック、GPS機器等の盗難防止装置を複数組み合わせて設置する
・駐車場所に門扉や防犯カメラ、センサーライト等を設置する
が有効です。
※ドアロックだけでは、愛車を守ることはできません!可能な限りの防犯対策をお願いします。
竜ケ崎警察署
  0297−62−0110=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【県警からのお知らせ】
 茨城県警察音楽隊では、第41回定期演奏会(おまわりさんのコンサート)を開催します。
◆開催日時
 令和3年2月27日(土)
 午後2時開演
◆開催場所
 ザ・ヒロサワ・シティ会館
 大ホール
 水戸市千波町東久保697
◆出演
 茨城県警察音楽隊
 茨城県警察カラー・ガード隊
◆その他
 お申し込みはインターネット「いばらき電子申請・届出サービス」のみとなります。
詳しくは、茨城県警察ホームページ(https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/band/concert.html)をご覧下さい。
皆様のご応募お待ちしております。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

<ニセ電話詐欺のアポ電が多数入電中!>
〇本日、龍ケ崎市内において、息子を騙るニセ電話詐欺のアポ電が多数かかってきています。
〇犯人は息子の名前を名乗り、「電車に忘れ物をしてしまった」等と話をしてきて、次に駅員を名乗る者から電話があり「息子さんの荷物が届いています」等という話をします。
 このような電話は全て
   ニセ電話詐欺
です!!
 もし、このような電話がかかってきた時は、一旦電話を切り、一人で判断することなく、直ぐ
 竜ケ崎警察署
  0297−62−0110
に相談してください。
◎対応策として
 自宅の電話を留守番電話に設定すること
が有効です。
◎ご家族や知り合いの高齢者の方々がニセ電話詐欺の被害に遭わないよう呼びかけをお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

≪市内で空き巣が連続発生!≫
〇昨日11月12日日中から翌13日朝方にかけて、龍ケ崎市大徳町、長峰町地内の一般住宅で、窓ガラスを割られて侵入され、現金などを盗まれる空き巣が連続発生しました。

〇被害に遭わないために
 ・窓には補助錠や警報器、防犯フィルムなどの防犯グッズを複数取り付ける
 ・就寝時やわずかな外出時にも必ず鍵をかける
 ・勝手口は内鍵だけでなく、スライド窓の鍵を施錠する
 ・センサーライトや防犯カメラを設置する
などが効果的です。

〇犯人は事前に下見をしている可能性があります。不審な人物や車両を見かけた際はすぐに110番通報または
 竜ケ崎警察署
  0297−62−0110
まで連絡してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

≪自動車盗発生!≫
〇11月6日午後1時から7日午前8時までの間、河内町長竿地内の空き地に駐車していた施錠中のトラックが盗まれました。

〇茨城県では貨物自動車の盗難も多く、特に被害の多い車種は、ハイエース・エルフ・フォワード・ハイゼット・キャンター・レンジャーなどで、被害車両の約9割が施錠中でも被害に遭っています。

〇盗難被害に遭わないために
・ハンドルロック、GPS機器等の盗難防止装置を複数組み合わせて設置する
・駐車場所に門扉や防犯カメラ、センサーライト等を設置する
※ドアロックだけでは愛車を守れません!
 可能な限りの防犯対策をお願いします。
 竜ケ崎警察署
  0297−62−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

≪ニセ電話詐欺の電話に注意!≫
〇本日、龍ケ崎市内のご家庭に、家電量販店の店員を名乗る者から、「お店であなたのクレジットカードが不正に使われている。」というニセ電話詐欺の電話が多数かかってきています。
 こういった電話は今後、持っている口座の金融機関名や暗証番号等の個人情報を聞き出してくる可能性があります。
〇店舗からご家庭にそのような電話をかけることはありません。
〇不審な電話があった際は
・お持ちの通帳の金融機関名や暗証番号等を教えない
・家を訪ねてきた者に現金や通帳、キャッシュカードを渡さない
等十分注意してください。

◎ご家族や知り合いの高齢者の方々がニセ電話詐欺の被害に遭わないよう呼びかけをお願いします。
 竜ケ崎警察署
  0297−62−0110
 警察相談ダイヤル #9110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《窃盗事件が発生!》
〇11月1日夜間から11月2日朝方までの間に、龍ケ崎市松葉地内において、美容院の出入口ドアガラスが破壊され、金銭を盗まれた店舗を対象とする窃盗事件が発生しています。
〇被害に遭わないために、
・出入口に補助錠や警報器、防犯フィルムなどの防犯グッズを複数取り付ける
・店舗内売上金など現金を置かないようにする
・店舗出入口などにセンサーライトや防犯カメラを設置する
などの防犯対策を実施しましょう。
〇犯人は事前に下見をしている可能性があります。周囲を窺うような仕草をしている不審者や同じ所を何度も往復しているような不審車両を見かけた際には、人物の服装や車のナンバー等の特徴をメモし、110番通報または竜ケ崎警察署(0297−62−0110)までご連絡ください。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜