ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《住宅侵入窃盗事件が連続発生!》 ○7月21日(月)から本日7月22日(火)までの間、龍ケ崎市馴馬町地内や龍ケ崎市大字なし地内において、一般住宅や空き家を狙った侵入窃盗事件が発生しました。 ○犯人は、窓ガラスを割って侵入し、居宅内を物色しています。 ○被害に遭わないために「短時間でも、必ず鍵をかける」「窓ガラスに防犯フィルムを貼る」「屋内外に防犯カメラやセンサーライトを設置する」等、複数の防犯対策を行いましょう。 ○不審者、不審な車を見かけた際に110番通報をお願いします。 ○お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!  茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。  お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
竜ケ崎警察署

ひばりくん防犯メール【行方不明者に関する情報】

《行方不明者に関する情報》 ○本日(7月22日)午前7時30分ころから、龍ケ崎市(高砂)地内において79歳の女性が自宅から自転車に乗って出かけたまま行方不明になっています。
○女性の特徴は   身長 160センチメートルくらい   体格 中肉   髪型 黒色短髪、白髪交じり、水色帽子着用   着衣 上衣 グレー色ブラウス      下衣 青色スラックス   履き物 青色スニーカー 姿で、灰色の軽快自転車に乗って行方不明になっております。
○特徴に似た女性を見つけた際には、110番通報をお願いします。 
竜ケ崎警察署

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(警察官を騙る不審な電話に注意!)

《不審な電話に注意!》 ●本日午後1時40分ころ、河内町長竿地内において警察官を騙るニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。  ●警察官を騙る犯人は、「捜査二課のノザキ警部」を名乗り、携帯電話宛に    捜査二課のノザキ警部    捜査協力として水戸市内まできてほしい 等と電話をかけてきています。 ○怪しい電話だと感じたら、一度電話を切って、家族や知人に相談をしましょう。 〇犯人からの電話を受けないために、在宅中でも留守番電話設定にすることや防犯機能付き電話に交換することも有効です。 ○不審な電話を受けた際には、110番通報をお願いします。
竜ケ崎警察署

【今だけ最大80%OFF!?】

このようなフレーズに魅了され、ネットショッピングするのは危険!返金詐欺が増加中!
【大幅な値引き】   【銀行振込】     =詐欺 【○○Payで返金】
【被害までの流れ】 1 商品購入(銀行振込)  →届かない【第1被害】 2 ○○Pay返金対応  →言われたとおりに返金手続  (実際は送金手続)【第2被害】 ※「口座に返金する」と言って、銀行口座から多額を送金させるケースも!
【注意点】  ブラウザで商品名を検索        ↓  偽サイトがたくさん表示されてしまいます。
【被害に遭わないために】  大幅な値引きの時は、慎重に!  商品の購入は、信頼できるサイトかよく調べてから購入しましょう。 ※偽サイトのチェックポイント  https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/ea795dc1e5bb4999bf2fa316e1127a7d/20250718132757/b69561df79c0b5cbd8b6a334bae18381e7289e87
~~茨城県警察本部~~

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(河内町生板地内にて車上ねらい発生!)

《車上ねらいが発生!!》 ○7月17日午後3時30分ころから翌18日午前5時45分ころまでの間、河内町生板地内において車上ねらいが発生しました。 ○駐車場に駐車中の鍵をかけた車両のドアガラスが破壊され、車内からバッグ等が盗まれています。 ○被害に遭わないために、車内に貴重品等を置いたままにしないようにしましょう。 ○不審者、不審な車を発見した際には110番通報をお願いします。 ○お住まいの地域の治安情勢を知りましょう。  茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。  お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう。
茨城県竜ケ崎警察署

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(SNS型投資・ロマンス詐欺が発生)

《SNS型投資・ロマンス詐欺に注意!!》 ○竜ケ崎警察署管内において、マッチングアプリを利用し知り合った者とLINEで連絡を取り合い、その後LINE登録をした者から「一緒に旅行に行きたい」「将来一緒になるならお金があった方がいい」「良い方法があるんだ」等と言われ、現金や暗号資産を騙し取られる詐欺が発生しました。 ●SNS型ロマンス詐欺とは、SNS等を通じて恋愛感情や親近感を抱かせながら関係を深め、投資に誘導し、投資金名目や贈物を受け取るための費用等の名目で金銭等をだまし取るものです。 ●SNS型投資詐欺とは、SNS等で関係を深め、暗号資産や株に投資すれば利益がでると誤信させて金銭をだまし取るものです。 ●SNS(LINE・SMS・マッチングアプリ等)等で勧誘する「もうけ話」や、恋愛感情等を利用した詐欺には注意しましょう!  不審な勧誘等があれば、すぐに御家族へ相談または警察に通報をしてください。
竜ケ崎警察署

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(龍ケ崎市長山地内においてニセ電話詐欺が発生!)

《電子マネーカードで料金支払えは詐欺です!》 ●7月14日から7月15日までの間、龍ケ崎市長山地内においてニセ電話詐欺が発生しました。  ●犯人は、スマートフォンに   督促通知   ご利用料金にご確認したいことがあります 等とショートメールを送り、指定した電話番号に連絡をしてきた被害者を信じさせるよう話をしています。  その後、コンビニで電子マネーカードを購入し、料金を支払うように要求しています。 【被害に遭わないために】 ○未納料金を電子マネーカードで支払えは、詐欺です。 ○怪しい電話だと感じたら、一度電話を切って、家族や知人に相談をしましょう。
竜ケ崎警察署

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(龍ケ崎市内で侵入窃盗事件が発生!)

《住宅を狙った侵入窃盗事件が発生!》 ○7月2日から7月16日までの間、龍ケ崎市内において空き家を狙った侵入窃盗事件が発生しました。 ○犯人は、風呂場の窓ガラスを割り居宅内に侵入、金庫等を盗んでいます。 ○被害に遭わないために  現金や貴金属を置かない  窓ガラスに防犯フィルムを貼る、補助錠をつける 等複数の防犯対策を行いましょう。  また、定期的な見回り、庭の手入れ、郵便物の回収等犯人に狙われにくい対策をお願いします。 ○不審者、不審車両を見かけた際には110番通報をお願いします。
竜ケ崎警察署