《イノシシの目撃情報!!》

○本日(8/30)午前7時30分頃、河内町長竿地内においてイノシシの目撃情報がありました。
○イノシシを目撃した場合は、   ●興味本位で近寄らない   ●餌をあげたり、触ろうとしない   ●大声を出すなどして刺激しない ように注意し安全な場所に避難してから110番通報をお願いします。
〇お住まいの地域の治安情勢を知りましょう。  茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。  お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう。

「竜ケ崎警察署」

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】(河内町長竿地内においてイノシシの目撃情報)

《イノシシの目撃情報!!》 ○本日(8月28日)午前5時30分ころ、河内町長竿地内においてイノシシの目撃情報がありました。 ○イノシシを目撃した場合は、    ・興味本位で近寄らない    ・餌をあげたり、触ろうとしない    ・大声を出すなどして刺激しない
ように注意し安全な場所に避難してから110番通報をお願いします。 ○お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう。
竜ケ崎警察署

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(龍ケ崎市内で発生)

《空き巣が発生!!》 ○8月26日午前8時ころから午後6時30分ころまでの間、龍ケ崎市長山地内の一般住宅において時計等が盗まれる窃盗事件が発生しました。 ○犯人は窓ガラスを割り、居宅内に侵入しています。 ○玄関や窓の施錠だけでは被害を防ぎきれません。 ○補助錠、防犯フィルム、防犯砂利、防犯カメラ、センサーライト、警報器などで防犯環境を強化する等、防犯対策をお願いします。 ○お住まいの地域の治安情勢を知りましょう。  茨城県警察でば防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう。
竜ケ崎警察署

【不正アプリに注意しましょう】

不正なアプリをスマホに入れないことで、スマホを安全に使いましょう。
1.アプリは公式ストアから入れる 公式ストアで配信されるアプリは、配信前に運営者が審査しているので、安全性が高まります。
2.特殊な設定変更はしない スマホの特殊な設定変更(root 化、JailBreak)はセキュリティ上、危険なので止めましょう。
3.アプリへの「許可」に注意 スマホの情報や機能に、必要なもの以上の「許可」を求めるアプリには注意しましょう。
4.「不明なアプリ」に注意 「不明なアプリ」と表示されるアプリは、スマホを乗っ取る危険なアプリの可能性があります。安全のため、入れないようにしましょう。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/477aa51aec604aa0befce54b5c291585/20250826131538/fc1ff05844d5270794cf4d93393526761e3cb1ea
~茨城県警察本部~

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】龍ケ崎市内

《不審な電話に注意!》 ●本日、龍ケ崎市内において通信事業者を騙るニセ電話詐欺の予兆電話が多くかかってきています。 ●通信事業者を騙る犯人は、固定電話に自動音声ガイダンスで    携帯電話が2時間後に使えなくなります    オペレーターに繋ぐ場合は1番を押してください 等と電話をかけてきています。 ○犯人からの電話を受けないために、在宅中でも留守番電話設定にすることや防犯機能付き電話に交換することも有効です。 ○怪しい電話だと感じたら、一度電話を切って、家族や知人に相談をしましょう。
竜ケ崎警察署

ひばりくん防犯メール【その他の情報】

《ドーベルマンの脱走について》
・ 稲敷市中山地内で飼育されてるドーベルマン(特定犬)が脱走しています。
・ 犬の特徴は、     黒色     首輪等なし     体長およそ約1メートル  の雄犬です。
・ 見かけた方は安易に近づかず、110番通報をお願いします。

稲敷警察署

【再送】ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【お盆期間中の運転免許業務について】
●例年、お盆やその前後の運転免許窓口は大変混雑しており、本年も同様の混雑が予想されます。  【概ね8月8日(金)頃から8月18日(月)頃まで。】
●牛久警察署では講習受講可能人数を超えた場合や駐車場が満車となった場合、さらには各種運転免許手続希望者等が殺到した場合には、混雑による各種トラブルを防止し、安全で円滑かつ適切な窓口業務を推進するため、人数制限を行う場合がありますので、予め御了承ください。
●ゴールデンウィークやお盆、年末年始等の混雑期間は、各種手続に相当な時間を要することとなりますので、更新期間に余裕のある方は、この期間を避けた手続をお願いします。  なお、土日、祝日の運転免許窓口関係業務はお休みとなりますので、御注意ください。
●また、茨城県警察では本年8月1日より運転免許窓口業務における受付時間が変更となっていますので、御理解と御協力のほど、よろしくお願いいたします。 (平日8:30~11:30、13:00~16:00              運転免許センターは日曜日運用あり)
詳細は添付ファイルを御参照ください。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/91f3b045e5fd4c20ade5a5cb5080cb67/20250818083110/686661a816c0f9dabef8eb35284642fbec7610b8
牛久警察署

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(住宅侵入窃盗が多発)

【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】 ・県内では、7月中に住宅を狙った窃盗事件を116件認知しました。これは全国で3番目に多い件数です。なお、つくば市内で15件、筑西市、古河市、取手市内で8件それぞれ認知しています。
・被害を防ぐためには、 【外出時はもちろん、在宅時、就寝時も常に鍵を掛ける】 【防犯フィルムや補助錠を利用する】 【センサーライト、防犯カメラの設置】 など複数の侵入されにくい対策をとることが大切です。
・7月は夜間就寝時間帯に、窓ガラスを破って侵入される被害が多発しました。夜間は、確実な施錠のほかにシャッターや雨戸を閉めるようにお願いします。
・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。
いばらきポリスのサイトはこちら www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html
いばらきポリスのインストールはこちら iOS  apps.apple.com/jp/app/id6444197390
Android  play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
住宅侵入窃盗事件の発生状況についてはこちら
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c646ac2041304aa9b5055768d56dc7f8/20250815171503/88ef75df21b6cfb5b33fdc17eb9e9d33b703c131
茨城県警察本部

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車の盗難が多発)

【自動車の盗難が多発しています】 ・県内では、7月中に自動車盗を28件認知しました。これは全国で6番目に多い件数です。なお、つくば市内で4件、鉾田市、古河市、石岡市内で3件認知しています。   ・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、 【強固なハンドルロック、タイヤロックの活用】 【警報装置の活用】 【防犯カメラ、センサーライトの設置】 など複数の盗難防止対策をとることが有効です。
・わずかな時間でも、鍵を車内に残したまま車から離れるのは危険です。車から離れる際は、窓を閉めてドアロックを習慣付けましょう。
・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/41b298b6b3344912ab2d23a96edf734e/20250815170716/188170ab974ee06f9466a9626fc00fa238311dcb
茨城県警察本部