ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪,声掛け,不審者情報】

《不審者に注意!》
○1月12日午後4時ころ,龍ケ崎市平台4丁目付近において,小学生が見知らぬ男に徒歩で後をつけられる事案が発生しました。
○男の特徴は,
 年齢 40代
 身長 170センチメートル位
 体格 中肉
 上下 黒色の服
 黒色の帽子着用
です。
○不審者に遭遇した際は,すぐにその場から逃げ,安全を確保してから110番通報してください。
★小さなお子様がいるご家庭では「いかのおすし」の御指導をお願いします。

「いか」・・行(い)かない
「の」・・・乗(の)らない
「お」・・・大声(おおごえ)でさ        けぶ
「す」・・・すぐにげる
「し」・・・知(し)らせる
============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【交通死亡事故非常事態継続中】
 交通死亡事故が続発しています。1月も昨年を上回るペースで発生しています。交通ルールを守り、皆さんの大切な命を守る運転、行動をお願いします。
 詳しくは交通安全かわら版をご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r05-03.pdf
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ニセ電話詐欺等情報

《ニセ電話詐欺の電話に注意!》
○本日龍ケ崎市内において、息子を騙ったオレオレ詐欺の電話が架かってきています。
○対策として、犯人からの電話を受けないために、在宅中も自宅電話は「留守番電話設定」にしましょう。
○自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。
○不審な電話を受けた際は、電話を一旦切って、110番通報をお願いします。
◎御家族や知り合いの高齢者の方々にも伝えていただき、被害防止の御協力をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

〜痴漢防止警戒活動強化について〜

●県警では、公共交通機関や駅などにおける痴漢防止を目的とした警戒活動を強化しています。
●電車、バス、駅などで痴漢の被害に遭った、痴漢を目撃した、不審な動きをする人がいるなどといった場合には、すぐに公共交通機関の職員に知らせるか警察への通報をお願いします。
●痴漢は卑劣な犯罪です。みんなで一丸となって痴漢を絶対に許さない社会環境を構築していきましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

その他の犯罪情報

<自動車盗発生!>
○龍ケ崎市大字無し地内において、1月7日午後8時ころから今朝までの間、鍵をかけ、イモビライザーを設置し駐車していた
 トヨタ、ランドクルーザー
が盗まれる事件が発生しました。
○盗難被害に遭わないために
・車両は、施錠のできる倉庫などに格納し、センサーライト、防犯カメラを設置する
・ハンドルロック、GPS機器等の盗難防止装置を複数組み合わせて設置する
・駐車場所に扉がある場合は、夜間も必ず扉を閉め、鍵をかける
など可能な限りの防犯対策をお願いします。
※ドアロックだけでは愛車を守れません!
○駐車場で他人の車をのぞき込むなどしている不審者を見かけた際は、すぐに110番通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪自転車ヘルメット着用が努力義務化≫
 道路交通法の一部改正により、令和5年4月1日から全ての自転車利用者の乗車用ヘルメット着用が努力義務化されます。
 県内では、自転車利用中に交通事故で亡くなった方の約6割が頭部を負傷しています(H29〜R3)。
 乗車用ヘルメットは、命を守ってくれます。自転車利用時は、乗車用ヘルメットを着用して頭部をしっかり守りましょう。
※https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/documents/metto0401.jpg

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

<ニセ電話詐欺に注意!>
○昨日1月5日,一般家庭で使用していたパソコン画面に突然
 ウイルスに感染した
と表示されて,問い合わせ連絡先に電話したところ,
「パソコンを直すためにはコンビニエンスストアでプリペイドカードを購入する必要がある。」
などと要求され,龍ケ崎市内のコンビニエンスストアで電子マネーを購入させられた詐欺事件が発生しました。
○「電子マネーを買って料金を支払え。」は全て詐欺です。
○自宅や携帯電話に不審なハガキやメールが届いた,パソコンにウイルス感染,サポートダイヤルが表示された時には110番通報をお願いします。
○ご家族,ご友人,ご近所の方にも伝えていただき,被害防止に御協力をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

子供・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報

《不審者情報》
○昨日1月3日午後4時30分ころ、龍ケ崎市南が丘5丁目6番地、南が丘公園内において、高校生の女子生徒が歩いていたところ、男女数名がおり、その内の男性1名から「かわいいね。どこの子。」などと声を掛けられる事案が発生しました。
○男は、
 ・身長 165センチ位
 ・カジュアルな服装
です。

●不審者や変質者に遭遇した時には、すぐにその場から逃げて周りの人に助けを求め、110番通報してください。
●不審者や変質者などに関する情報をお持ちの方は、警察までご連絡をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜