ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【空き巣の発生】
〇1月30日午後2時頃から午後7時頃までの間、龍ケ崎市六斗蒔の一般民家で、何者かに一階の窓ガラスが割られて、室内から現金が盗まれる住宅侵入窃盗事件が発生しました。
〇被害を防止するために 
 必ず鍵を掛ける
 補助錠など防犯グッズを活用する 庭木などで敷地内に死角を作らない
 砂利などを敷く
などの防犯対策の導入を検討しましょう。

竜ケ崎警察署  
  0297-62-0110 =============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【空き巣が発生!】
〇1月29日、河内町十三間戸地内において、空き巣が発生しました。
〇犯人は、居宅一階居間の窓ガラスを割って家の中に入り、現金などを盗んでいます。
〇被害に遭わないために
 窓には補助錠や警報器、防犯フィルムなどの防犯グッズを活用する。
 わずかな外出時にも必ず鍵をかける
 センサーライトや防犯カメラを設置する
などが効果的です。

竜ケ崎警察署
  0297-62-0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

【不審者の出現!!】
〇1月28日、午後4時50分ころ、龍ケ崎市上大徳新町9番地において、遊んでいた女子児童が、見知らぬ男にスマートフォン様の物を向けられるという事案が発生しました。
〇男の特徴は
 年齢50歳くらい
 身長160センチメートルくらい 上衣 茶色のジャンパー
でした。

竜ケ崎警察署
   0297−62−0110=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からおお知らせです。

【全国銀行協会を騙る封書に注意】

●他県において、全国銀行協会の名を悪用し、口座番号や口座の暗証番号の提出を要求する封書が送付されています。

●もし、ご自宅に、全国銀行協会の名が書かれた茶封筒(通知文「元号の改正による銀行法改正について」「キャッシュカード変更申込書」入り)が配達されても、絶対に返信しないでください。
 全国銀行協会では、個人の口座番号や暗証番号の提出は求めていません。

●封書がご自宅に届いたときは、最寄りの警察署または警察相談専用電話(♯9110)にご相談ください===============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【住宅侵入窃盗の多発!!】
〇今月に入り
 龍ヶ崎市南ケ丘2丁目
 龍ヶ崎市愛戸町
 龍ヶ崎市宮渕町
 龍ヶ崎市八代町
において、住宅に侵入する窃盗事件が発生しています。

〇被害に遭わないために、
 窓に補助錠や警報機、防犯フィルムなどの防犯グッズを取り付ける
 外出時には必ず鍵を掛ける
 センサーライトや防犯カメラを取り付ける
などの対策をとりましょう。

竜ケ崎警察署
  0297-62-0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【金融機関を騙るメールに注意】
 金融機関になりすまして、金融機関の偽サイトに誘導するメール(ショートメッセージ)が送信されています。
 メールには、偽サイトのURLが記載されていて、偽サイトにアクセスすると、インターネットバンキングのIDやパスワード、口座番号や暗証番号等の入力を求められます。
 これらの情報を入力してしまうと、インターネットバンキングに不正アクセスされ、あなたの口座から他人の口座に送金されてしまいます。

このようなメールが届いた場合の対策
・メールに記載されたURLにアクセスせずに無視する。
・偽サイトに口座番号等の情報を入力しない
・金融機関にメールの真偽を問い合わせる
・警察に通報・相談する

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部サイバー犯罪対策課〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

<車上ねらいが連続発生>

〇1月15日から16日にかけて、龍ケ崎市川崎町、若柴町地内において、駐車中の車両の窓ガラスが割られるなどした車上ねらいが連続して発生しました。

〇被害に遭わないために
 短時間の駐車や作業中の車両であってもドアロックを確実に掛ける
 駐車中の車両内にバッグや貴重品を置かない
 防犯センサー等の盗難防止装置を活用する
などの対策を取るようにしてください。

 竜ケ崎警察署
  0297−62−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

<住居侵入が連続発生!>
〇1月8日の夜間から1月9日の朝方にかけて、河内町生板地内や龍ケ崎市大徳町地内の一般住宅において、何者かが住宅に侵入する事件が連続で発生しました。

〇犯人は、鍵が開いている窓から侵入しています。

〇被害に遭わないために
1就寝時やわずかな外出時にも必ず鍵をかける
2窓には補助錠や警報器、防犯フィルムなどの防犯グッズを複数取り付ける
3センサーライトや防犯カメラを設置する
などが効果的です。

〇不審者や不審車両を見かけた際は、直ちに110番通報または、竜ケ崎警察署
  0297−62−0110
まで連絡してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

<つきまとい事案>
〇1月4日午後3時ころ、龍ケ崎市長山4丁目3番地12付近路上において、通行中の小学生女児2人が2人組の男につきまとわれるという事案が発生しました。

〇不審者の特徴は、
  年齢 30代位の男
  頭髪 黒髪坊主

  年齢 30代位の男
  頭髪 金髪長髪
で  
  白色自動車に乗車
です。

〇不審者や不審車両に遭遇した際は、すぐにその場から逃げて、身の安全を確保してから110番通報又は竜ケ崎警察署
 0297−62−0110
まで御連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【車上ねらいの発生】
〇1月5日午後11時30分頃から翌6日午前11時頃までの間、龍ヶ崎市久保台2丁目の駐車場に駐めていた車から、財布などが盗まれる車上ねらいが発生しました。
車はドアロックをしていましたが、ガラスを割られて被害に遭っています。
〇被害に遭わないために
 車の保管場所に防犯カメラや、センサーライトなどの音や光を発する盗難防止装置を設置する
 車内に現金などの貴重品、ETCカード、バック類を保管しない
などの対策を行いましょう。

竜ケ崎警察署
 0297-62-0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜