ひばりくん防犯メール【警察署からのお知らせ】

《竜ケ崎地区歳末キャンペーン開催のお知らせ》

 年末における犯罪抑止活動の一環として、防犯キャンペーンを開催します。
詳しくは下記のとおりです。
●日時:12月1日(金)午後2時ころから午後3時30分ころまで
●場所:龍ケ崎市文化会館 大ホール(龍ケ崎市馴馬町2612番地)
●茨城県警察音楽隊による生演奏&ニセ電話詐欺に関する防犯寸劇があります!
●入場は無料で、途中入場・出場は自由です。防犯啓発品の配布もあります。(数量限定)
 皆さんお誘いあわせの上、ぜひご来場ください!
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者の出没について>
〇11月28日午後5時ころ、龍ケ崎市城ノ内4丁目地内において、一人で歩いていた男子児童が、歩いてきた男に「お母さんが病院に運ばれた。」などと声をかけられ、腕を掴まれる被害に遭いました。
 男の詳細な特徴は不明です。

〇今回男子児童は男の手を振り払って自力で逃げましたが、同様の事案が発生する可能性もあることから、十分注意が必要です。

〇被害を防止するため、「いかのおすし」を徹底してください。
 不審者から身を守る「いかのおすし」とは
・「いか」ない
・「の」らない
・「お」おきなこえをだす
・「す」ぐにげる
・「し」らせる
です。
〇また、子供を預かる施設で勤務する方は、確認不十分なまま、子供を訪問者に引き渡さないよう注意してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者の特定について》
〇11月2日午後4時30分頃から午後5時頃の間に龍ケ崎市久保台地内の公園で遊んでいた女子生徒が不審者に声をかけられる事案が発生し、皆様に注意を呼びかけました。

〇11月27日、この不審者を特定しました。
 皆様の御協力ありがとうございました。

〇不審者に遭遇した際は、すぐにその場から逃げて、身の安全を確保してから110番通報してください。
 竜ケ崎警察署
  0297−62−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪11月25日から12月1日は、犯罪被害者週間≫

◆被害者支援について一緒に考えましょう。
◆犯罪被害は、いつ、どこで、誰に起きるか分かりません。犯罪の被害にあうと、怪我をするなどの直接的な被害のほかに、被害後、体調不良や、周りの方の対応に傷つけられるなど、様々な「二次被害」に悩まされます。
◆犯罪被害者はこんな言葉に傷つきます。
「なぜ助けを呼ばなかったの?」
「どうして抵抗しなかったの?」
なぜ、どうしてと言われると、責められているように感じてしまいます。また、「早く忘れて、頑張って!」など、回復をせかすような言葉も避けましょう。あたたかい心で、普段どおり接しながら見守ってください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

〈ニセ電話詐欺に注意!〉
〇本日、竜ケ崎警察署管内において、ニセ電話詐欺の電話が多数架かってきています。

〇犯人は、警察官を騙り「個人情報が漏れている」「キャッシュカードが偽造されている」「年金を引き出されてしまうかもしれない」等と電話を掛けてきています。
警察官が、キャッシュカード、通帳、現金を預かることや暗証番号を聞くことは、絶対にありません。

〇11月22日には、龍ケ崎市内の高齢男性が、犯人から電話にて、コンビニエンスストア店内のマルチメディア端末の操作を指示され、犯人のネットショッピングの代金60万円を支払わされるニセ電話詐欺も認知しています。

〇不審な電話が架かってきた時には、竜ケ崎警察署
  0297-62-0110
に連絡してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《警察官を騙るニセ電話詐欺予兆電話が多発!》
〇11月17日、龍ケ崎市内において、竜ケ崎警察署員を騙るニセ電話詐欺の電話が多数架かってきています。

〇犯人は、竜ケ崎警察署員を名乗り、
  あなたの氏名が事件に関係している。
  不審な電話が架かってきていないか。
等と電話を架けてきています。
 現在、現金の要求はありませんが、今後様々な理由を付けて現金を要求してくる可能性があります。

〇この電話が架かって来た時は、一人で判断することなく家族等に相談し竜ケ崎警察署
  0297−62−0110
又は警察専用相談電話
  #9110
まで御連絡ください。

〇また「騙されたふり作戦」への御協力をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺のハガキに注意!》

〇今週に入り、龍ケ崎市小通幸谷町、松葉、貝原塚町地内のお宅に「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」というハガキが送りつけられています。
〇ハガキは、
  民事訴訟管理センター
ともっともらしい名前のところから送られてきて、「裁判」や「差し押さえ」などと不安を煽る内容が書いてあります。
 さらに、ハガキ到着から回答締切までの期間に余裕がなく、考える暇を与えないのも特徴です。
〇今後、皆さんのお宅に同様のハガキが送られてきた際は、相手と連絡を取らないで、
 警察相談ダイヤル #9110
または
 竜ケ崎警察署
  0297−62−0110
に連絡してください。
★このことを御家族や高齢者がいる近所の方にも知らせてください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《不審者のつきまとい事案》
〇11月12日午前10時30分ころから午前11時ころまでの間、龍ケ崎市長山地内において、自転車に乗っていた男子児童が不審者につきまとわれる事案が発生しました。

〇不審者の特徴は
 20歳から30歳位の男性
  身長 180cm位
  体格 やせ型
  上衣 黒色ジャンパー
  下衣 黒色ズボン
  頭髪 黒色 短髪
で、男子児童を駆け足で追いかけました。 
 その後、不審者はいずれかへ立ち去り、暴行・声かけ等の被害はありませんでした。

〇不審者に遭遇した際は、身の安全を確保してから110番通報しえください。

〇不審者に関する情報をお持ちの方は、竜ケ崎警察署
 0297−62−0110
まで御連絡ください。============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県竜ヶ崎警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【狩猟の解禁について】
 平成29年11月15日(水)から平成30年2月15日(木)までは狩猟期間です(イノシシ猟は3月31日(土)まで狩猟期間が延長されます。)。
 野山に入る時は目立つ色の服を着用するなど注意してください。
 ハンターの方はルールとマナーを守り、県民へ不安を与えない安全な狩猟に努めましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

茨城県警察音楽隊では、第39回定期演奏会(おまわりさんのコンサート)を開催します。
◆開催日時:平成30年2月24日(土)午後2時開演
◆開催場所:茨城県立県民文化センター大ホール(水戸市千波町東久保697)
◆出演:茨城県警察音楽隊、茨城県警察カラー・ガード隊
◆プログラム:ドラゴンクエスト、ミュージカル組曲、ディズニーランドセレブレーション、西部劇組曲より ほか
◆その他:入場無料ですが、事前に往復はがきによる申し込みが必要です。申し込み方法については、ポスター・チラシまたは県警ホームページをご覧ください。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜