ひばりくん防犯メール【その他の情報】

《秋田県の脱走について》 ●小美玉市田木谷地内で飼育されている秋田県(特定犬)が脱走しています。 ●秋田県の特徴は   白色と薄茶色   赤色の首輪   体長90センチメートル の雌犬です。 ●見かけた方は安易に近づくことをせず、110番通報をお願いします。 ~茨城県石岡警察署~

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供の依頼》 ●石岡市山崎居住の87歳女性が、本日(令和7年8月16日)午前0時頃を最後に、自宅からいなくなっています。下記の特徴と似た女性を発見した際は、110番通報をお願いします。 〔特徴〕   ○身長:150cmくらい  ○体格:やせ型  ○服装(上):茶色ボタン付きシャツ      (下):灰色長ズボン      (靴):えんじ色靴      ○頭髪:白髪交じり   ○その他:腰が曲がっている        名前は言える       徒歩で外出している  ●みなさまからの情報をお待ちしております。
~茨城県石岡警察署~

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(住宅侵入窃盗が多発)

【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】 ・県内では、7月中に住宅を狙った窃盗事件を116件認知しました。これは全国で3番目に多い件数です。なお、つくば市内で15件、筑西市、古河市、取手市内で8件それぞれ認知しています。
・被害を防ぐためには、 【外出時はもちろん、在宅時、就寝時も常に鍵を掛ける】 【防犯フィルムや補助錠を利用する】 【センサーライト、防犯カメラの設置】 など複数の侵入されにくい対策をとることが大切です。
・7月は夜間就寝時間帯に、窓ガラスを破って侵入される被害が多発しました。夜間は、確実な施錠のほかにシャッターや雨戸を閉めるようにお願いします。
・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。
いばらきポリスのサイトはこちら www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html
いばらきポリスのインストールはこちら iOS  apps.apple.com/jp/app/id6444197390
Android  play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
住宅侵入窃盗事件の発生状況についてはこちら
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c646ac2041304aa9b5055768d56dc7f8/20250815171715/0427fb6c3741144dfa96e69c9297d0e0d5b179af
茨城県警察本部

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車の盗難が多発)

【自動車の盗難が多発しています】 ・県内では、7月中に自動車盗を28件認知しました。これは全国で6番目に多い件数です。なお、つくば市内で4件、鉾田市、古河市、石岡市内で3件認知しています。   ・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、 【強固なハンドルロック、タイヤロックの活用】 【警報装置の活用】 【防犯カメラ、センサーライトの設置】 など複数の盗難防止対策をとることが有効です。
・わずかな時間でも、鍵を車内に残したまま車から離れるのは危険です。車から離れる際は、窓を閉めてドアロックを習慣付けましょう。
・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/41b298b6b3344912ab2d23a96edf734e/20250815170926/66152069bd9adefd106dacbde44106926f50f99a
茨城県警察本部

【金融機関はメールでIDやパスワードを求めることはありません。】

・そのようなメールは詐欺です。
【フィッシングメールの特徴】 ・タイトル  【○○銀行】ご本人様確認未完了のため至急対応お願いします。
・焦らせる言葉を使用  至急  一時的なご利用制限  永久的な停止措置
・リンク付き  「ご本人確認はこちらから」と題したリンク付きでクリックすると偽のサイトが開き、IDやパスワードを求められます。
【被害に遭わないために】 ・メールアドレスを確認し、不審なメールは開かない ・メール本文のリンクをクリックしない ・公式サイトや公式アプリからアクセスして情報を確認しましょう。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/d938425f7e2b47d79ec6f4c35720ec16/20250812161216/42f1c027eb7a7a4a69f452b1cda48f12fb269f25
~茨城県警察本部~

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供の依頼》 ●石岡市瓦谷地内の82歳女性が、本日(令和7年8月11日)午前6時20分頃を最後に、自宅からいなくなっています。下記の特徴と類似した女性を発見した際は、110番通報をお願いします。 〔特徴〕  ○身長:153cm位  ○体格:普通   ○服装 (上):不明       (下):紺色ズボン    ○頭髪:白髪交じりの短髪   ○その他:氏名は言える       徒歩で外出している  ●みなさまからの情報をお待ちしております。
~茨城県石岡警察署~

茨城県警察サイバーセキュリティコンテスト参加者募集中

茨城県警察サイバーセキュリティコンテスト参加者募集中です。 お申し込みは www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/cyber/tricon4s.html から 「ゲーム感覚で楽しみながら情報セキュリティの技術や知識を身につけることができます!」 【開催日程】  令和7年8月19日(火)10:00から16:30 【会場】  茨城県警察本部9階会議室(水戸市笠原町978番6番) 【参加対象者】  学生限定(情報処理・情報セキュリティに興味のある“高校生以上”)  入門レベル(初級~中級) 【参加費】  無料(交通費・食費等は各自負担) 【参加条件】  各自使用するパソコンを持参してください。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/ec6c7337937a4a4e8c8049956a282db8/20250729175130/a9728911cde4451854b66707bb9d707b58e985fb

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

●本日(令和7年7月28日)、潮来市内においてニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。 ●「+」の電話番号からの着信で、犯人は警察官を名乗り、「オレオレ詐欺の資金洗浄事件であなたの口座が使用されているので、捜査協力をしてほしい」などと、架空の事件捜査協力を求めるという内容です。  不安をあおり、個人情報を聞き出したり、金銭を要求する電話は「詐欺」です!
〇詐欺被害に遭わないよう ・知らない番号や「+」から始まる国際電話番号からの電話には出ず、電話に出てしまった場合には、住所、氏名、家族構成等の個人情報は絶対に教えない ・怪しい電話だと感じたら、一度電話を切る
などの対策の徹底をお願いします。
茨城県行方警察署