ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

◆不審者に注意◆
 6月9日午後4時30分ころ、行方市山田地内で不審者が目撃されました。
 不審者は自転車にまたがり、集団下校中の児童らにスマートフォンを向けていたものです。
 不審者の特徴は、
   性別 男
   年齢 10〜20代くらい
   体格 痩せ型
   髪型 黒色短髪
です。
 お子さんに不審者を見かけた際には「すぐにその場を離れる」、「近くの民家に助けを求める」などのご指導をお願いします。

 不審な人物や車を目撃した際は、
  110番
または、
  行方警察署
  0299−72−0110
まで通報をして下さい。
 ご協力をお願いします。
   
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県行方警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

    ◆猿に注意◆

 6月3日午前11時10分ころ,行方市玉造甲地内において,猿の目撃情報がありました。
 5月30日以降,連日旧玉造町内で目撃されています。

猿を目撃した際は,
・ 猿が興奮する様な行動(大声を出す,騒ぐ,追いかける)はしない
・ 猿が入ってこないように家のドアや窓を施錠する
・ 猿にエサを与えたり,エサになるものを庭に放置しない
等気をつけて行動してください。

 猿の目撃に関する情報は,市役所または
 行方警察署 
 0299−72−0110
へ連絡してください。

 
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県行方警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

◆猿の目撃情報◆

 本日午後5時30分頃、行方市羽生地内で猿の目撃情報がありました。
 猿を目撃したときは、
・大声を出したり、騒いだり、猿が興奮するような行動はしない
・ドアや窓を施錠する
・猿に餌などを与えない
など注意し、行方警察署(0299−72−0110)まで通報してください。 

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県行方警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【自転車の安全利用について】
〜交通事故防止のため、ご家庭でも自転車の安全な乗り方を確認してみませんか〜

■自転車の正しい乗り方(小学生向け)

https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/documents/syougakuseijitensya.pdf

■「自転車安全利用五則」を守りましょう
 万が一の交通事故に備えて・・・

https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/documents/tyukouseijitensya_r.pdf 

 交通ルールやマナーを理解し、時間と心にゆとりをもって運転しましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【新型コロナウイルスのワクチン予約を装うメールに注意!!】
 新型コロナウイルスのワクチン接種を予約受付できるなどというSMSに関する相談が寄せられています。
 メールのリンク先URLにアクセスすると
・不審なアプリをインストールさせられ、同じ内容のメッセージを携帯電話に登録している知人の電話番号宛に勝手に送信させられる
・偽サイトに誘導されて、入力した個人情報を盗まれる
などの被害に遭う可能性がありますので、ご注意ください。
・JC3の注意喚起を参考にしてください。
https://www.jc3.or.jp/topics/coronavirus/shot.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【知り合いを装ったSMSに注意】
 5月下旬ころから、「気をつけてよ!写真がネットに載ってるじゃん、気まずいな!」というSMSが送られてきてURLにアクセスしてしまったという相談が寄せられています。
 メールに記載されたURLにアクセスすると
・不審なアプリをインストールさせられ、同じ内容のSMSを勝手に送信して通信料を請求されてしまう
・偽サイトに誘導されてアップルIDやパスワードを入力すると、キャリア決済等が不正利用されてしまう
などの被害に遭います。
 被害に遭わないためには、メールに記載されたURLにアクセスしないように注意してください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

<新型コロナワクチン詐欺に注意!>
◆市役所などの行政機関をかたって、「●万円払えば優先的にワクチン接種できます。お金は後で返金します。」「医療従事者向けのワクチンが余ったので●万円払えば接種できます」「ワクチン接種に必要なので口座情報を教えてください」などと理由をつけてダマす詐欺が全国的に発生しています。
◆ワクチン接種は無料です。ワクチン接種でお金を支払うよう求める電話やメールなどは詐欺です。また、電話やメールなどで個人情報を聞かれても絶対に答えないでください。
◆不審な電話やメールなどを受けたら一人で判断せず、警察に相談するなどして被害に遭わないよう十分注意してください。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

◆詐欺に注意!◆
 昨日、行方市内に住む男性が自宅のパソコンでインターネットを閲覧していたところ、突如画面に
「あなたのパソコンはウイルスに感染しました。」
と表示され、その画面に記載されている電話番号に電話したところ、修復料として電子マネーでの支払いを要求されている事案が発生しました。
 このような金銭を要求する内容のものは全て詐欺です。
 電子マネーは購入せず、お金も払わないで下さい。
 電話やメール等で相手に連絡を取ることは絶対にしないで下さい。
 このような不審な金銭の要求があった際はすぐに
 行方警察署
 0299−72−0110
までご連絡下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県行方警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

◆不審な電話に注意◆

 5月18日午後2時ころ、潮来市内の一般住宅に保険の代行業者を名乗る者から
 「昨年の台風被害に遭われた方々に保険会社からお見舞い金が支給されます」
 「手続きのお手伝いをします」
などといった内容の不審な電話がありました。

 言葉巧みに個人情報を聞き出し、お金を騙し取る詐欺が発生しています。
 不審な電話や身の覚えのない電話を受けた際には相手の話に乗ることなく、すぐに切るようにし、行方警察署(0299−72−0110)までご相談下さい。
 被害を防ぐためにもご家族、ご友人、ご近所の方など1人でも多くの方への周知をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県行方警察署〜

ひばりくん防犯メール(その他の犯罪情報)

◆侵入窃盗に注意◆
 5月19日行方市玉造甲地内において、民家に侵入する窃盗事件が発生しました。
 犯人は、窓ガラスを割って居宅内に侵入し、現金を盗んでいます。

★被害を防ぐため★
・窓やドアの確実な戸締まりをしましょう。
・補助錠や窓ガラスへの防犯フィル
ムを活用しましょう。
・センサーライトや防犯カメラを設置しましょう。

※住宅に対する侵入窃盗は、強盗や殺人事件等に発展するおそれがある危険な犯罪です。
 二重三重の防犯対策で、被害の未然防止に努めて下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県行方警察署〜