ひばりくん防犯メール(子供・女性対象の犯罪,声掛け,不審者情報)

◆つきまとい事案の行為者特定について◆
 6月10日の本メールにより、行方市内宿地内から行戸地内にかけて帰宅途中の女子中学生が白色の軽自動車を運転する男につきまとわれる事案の情報を配信しました。
 その後の捜査により、行為者を特定しました。
 ご協力ありがとうございました。

〇今後も不審者や不審な車に遭遇した際は、その場から逃げて身の安全を確保してから、すぐに110番通報又は
 行方警察署
 0299-72-0110
まで連絡して下さい。
 警察では登下校のパトロールを強化しています。
 皆様も見守り活動へのご協力をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県行方警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《国道355号交通規制》
6月24日午前4時16分ころ発生した車両からの油流出事故により国道355号バイパス(恋瀬橋北交差点から府中橋北交差点まで約600mの間)が通行止めになっています。
付近を走行する際は、交通状況に十分注意願います。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

◆架空請求詐欺に注意◆

 6月15日の午前中に、行方市内に住む高齢男性の携帯電話に
  携帯サイトの未払い金がある
とのメールがあり、男性がメール文に記載された電話番号に架電すると、
  携帯サイトの未払いが3社あり、携帯電話がウイルスに汚染されている。
  入金後に国からお金は戻るので、指定された口座に入金して欲しい。
旨男から指示されました。

 このようなメールは全て詐欺です。
 身に覚えのない請求などは、相手の話に乗ることなく、
  行方警察署
  0299−72−0110
へ相談してください。

 被害を防ぐためにも、ご家族、ご友人、ご近所の方など1人でも多くの方へ周知をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県行方警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

◆不審な電話に注意◆

 本日午前10時50分ころ、潮来市潮来地内の高齢者宅に孫を装う者から、
  〇〇おばあちゃんですか
という内容の不審な電話がありました。
 普段の呼ばれ方と違ったため、不審に感じ、「違います」というと電話を切ったそうです。

 県内ではこのような手口で孫を装い、現金等を騙し取るニセ電話詐欺が発生しています。
 不審な電話を受けた際は、相手の話に乗ることなく、電話を切り、
  行方警察署
  0299−72−0110
へ相談してください。

 被害を防ぐためにも、ご家族、ご友人、ご近所の方など1人でも多くの方へ周知をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県行方警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《逃走被疑者の逮捕》

◎6月10日午前0時頃、つくばみらい市で発生した、逮捕被疑者の逃走事案については、本日、犯人を逮捕しました。

◎みなさまのご協力に感謝申し上げます。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

 ◆不審者に注意◆

 本日午後2時45分頃,行方市内宿地内から行戸地内にかけて,自転車で帰宅途中の女子中学生が,男が運転する白色の軽乗用車につきまとわれる事案が発生しました。
 男の特徴は,
  年齢 40歳位
  体格 中肉
  髪型 黒色七三分け風
  服装 不明
  風体が作業員風で四角顔
で,車の特徴は,
  白色でハイトワゴン型
です。
 不審者や不審な車に遭遇した際は,その場から逃げて,身の安全を確保してから,すぐに110番通報または,
  行方警察署
  0299−72−0110
へ連絡してください。
 警察では登下校時間帯のパトロールを強化しています。皆様も見守り活動へのご協力をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県行方警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

◆不審者に注意◆
 6月9日午後4時30分ころ、行方市山田地内で不審者が目撃されました。
 不審者は自転車にまたがり、集団下校中の児童らにスマートフォンを向けていたものです。
 不審者の特徴は、
   性別 男
   年齢 10〜20代くらい
   体格 痩せ型
   髪型 黒色短髪
です。
 お子さんに不審者を見かけた際には「すぐにその場を離れる」、「近くの民家に助けを求める」などのご指導をお願いします。

 不審な人物や車を目撃した際は、
  110番
または、
  行方警察署
  0299−72−0110
まで通報をして下さい。
 ご協力をお願いします。
   
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県行方警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

    ◆猿に注意◆

 6月3日午前11時10分ころ,行方市玉造甲地内において,猿の目撃情報がありました。
 5月30日以降,連日旧玉造町内で目撃されています。

猿を目撃した際は,
・ 猿が興奮する様な行動(大声を出す,騒ぐ,追いかける)はしない
・ 猿が入ってこないように家のドアや窓を施錠する
・ 猿にエサを与えたり,エサになるものを庭に放置しない
等気をつけて行動してください。

 猿の目撃に関する情報は,市役所または
 行方警察署 
 0299−72−0110
へ連絡してください。

 
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県行方警察署〜