ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

【不審者の目撃情報について】

◆ 本日午前11時ころ、那珂市後台地内において、通行中の女性に対し、
   男が車から降りて下半身を露出する
事案が発生しました。

◆ 行為者は、黒色の軽自動車に乗った、
   身長 160cm位
   上衣 灰色ロングTシャツ
   下衣 黒色ズボン
   靴  白色 
の男です。

◆ 警察ではパトロールを強化しています。
  帰宅時は、明るい道を選んだり、一人きりで帰らないようにしましょう。
  不審者を目撃した時には、すぐに近くの民家やお店に駆け込み、110番通報をお願いします。

★ 那珂警察署電話番号
  029−352−0110 ============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県那珂警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

 茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。
〈県央地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉
 本年4月2日(月)から5月1日(火)までの30日間に、県央地域で8件(被害額約423万円及びキャッシュカード3枚)のニセ電話詐欺が発生しました。
 被害防止のキーワードは
・「コンビニでサイトの未納料金を払え」は全て詐欺
・「キャッシュカードを預かる」は全て詐欺
です。
 はがきやメールで「コンビニ収納代行サービスでの支払いや電子マネーの購入」、電話で「現金やキャッシュカードの提出」を要求され時には、最寄りの警察署若しくは警察相談専用電話「♯9110」まで通報をお願いします。============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【GWの情報セキュリティ対策】
 長期休暇時は、スマートフォンなどの利用時間が増え、トラブルに巻き込まれる可能性が高まります。

 特に下記の項目に注意して、楽しい休暇を過ごしましょう。
・行楽等の外出前や外出先での個人情報を含んだ不用意なSNS投稿
・SNS上での知人とのトラブル
・偽警告で電話問合せに誘導するウェブサイト
・実在企業などをかたったばらまき型メール
・ログインIDとパスワードの適切な管理

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【民間訴訟告知センターからの葉書に注意!】

○本日、那珂市内の家庭に「民間訴訟告知センター」を差出人とする葉書が相次いで送達されています。

○これは架空請求詐欺の手口で、民間訴訟告知センターという機関は存在しません。

○「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題しており、連絡をしなくても裁判等には絶対になりません。

○記載されている電話番号には絶対に連絡しないでください。

○このような葉書が届いた場合は、那珂警察署へご相談ください。

○那珂警察署電話番号
 029-352-0110     =============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県那珂警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。
〈県西地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉
 本年3月14日(水)から4月12日(木)までの30日間に、県西地域で7件(被害額約382万円及びキャッシュカード3枚)のニセ電話詐欺が発生しました。
 被害防止のキーワードは
・「キャッシュカードを預かる」は全て詐欺
・「『電話番号が変った』等と現金を要求する息子や孫」は全て詐欺
・「コンビニでサイトの未納料金を払え」は全て詐欺
です。
電話やメールで「現金やキャッシュカードの提出」「コンビニ収納代行サービスでの支払いや電子マネーの購入」を要求され時には、最寄りの警察署若しくは警察相談専用電話「♯9110」まで通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【セクストーションに注意】
 SNSなどを通じて知り合った異性から、裸などの動画や写真を見せ合おうと持ちかけられ、テレビ電話やSNSで送信すると、「動画や画像をばらまく」と脅迫され金銭を要求される相談が寄せられています。

 さらに、動画のやりとりに必要なアプリであるなどと騙して、電話帳を抜き取るアプリ(ウイルス)をインストールさせ、電話帳の情報を盗み、電話帳の登録者に動画をばらまくなどと脅迫してくることもあります。

 相手に動画などを渡すことは、インターネットとに公開することと同じであるという認識を持ち、インターネットに公開されて困るような動画などを、撮影したり渡したりしないようにしましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《事務所荒し多発!!》

●昨日夜から本日朝にかけて、那珂市飯田地内と戸崎地内において事務所をねらった窃盗事件が発生しました。

●犯人は、施錠中の窓ガラスの鍵付近を割って、侵入しています。

●被害に遭わないためには、戸締りを確実にした上で、
 ・窓ガラスには防犯フィルム
 ・補助鍵の取り付け
 ・センサーライト、防犯カメラの  設置
 ・必要以上に現金を保管しない
といった防犯対策を取ることが大切です。

●不審者を見かけた場合は、
那珂警察署(029-352-0110)又は110番
までご連絡ください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県那珂警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【民事訴訟管理センターからのハガキに注意!】

●最近、那珂市内の家庭に「民事訴訟管理センター」を差出人とする葉書が相次いで送りつけられています。

●これは詐欺の手口で、民事訴訟管理センターという機関はありません。

●「総合消費料金未納分訴訟最終通告書」というタイトルで、連絡しなくても裁判等には絶対になりません。

●記載されている電話番号には絶対に連絡しないで下さい。

●このような葉書が届いた場合は、那珂警察署(029-352-0110)へご相談下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県那珂警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《空き巣に注意!!》

◆昨日昼間、那珂市横堀地内において、空き巣事件が発生しました。

◆犯人は、窓ガラスを割って侵入しています。

◆被害に遭わないために、
 〇窓ガラスには防犯フィルム
 〇サッシには補助鍵
等二重三重の対策を施しましょう。

◆防犯カメラやセンサーライトの設置、家の周りに足場になる物を置かないなどの防犯対策も有効です。

◆家の周囲をうろつく不審者を見かけた場合は、
 那珂警察署
 029−352−0110
までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県那珂警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。
〈県南地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉
 本年2月23日(金)から3月22日(木)までの28日間に、県南地域で11件(被害額約575万円及びキャッシュカード16枚)のニセ電話詐欺が発生しました。
 被害防止のキーワードは
・「キャッシュカードを預かる」は全て詐欺
・「コンビニでサイトの未納料金を払え」は全て詐欺
です。
 キャッシュカードの提出やコンビニ収納代行サービスや電子マネーの購入を要求される電話やメールを受けた時には、最寄りの警察署若しくは警察相談専用電話「♯9110」まで通報をお願いします。=============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜