ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【茨城国体開催まで200日】
 茨城国体・障害者スポーツ大会の開催まで200日となりました。6月にはつくば市においてG20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合が、来年は鹿嶋市において東京オリンピック・サッカー競技が開催されるなど、大きなイベントが続きます。
 多くの人が集まるイベントではテロが懸念され、テロを未然に防止するには、皆様からの「いつもと何かちがう」という情報が不可欠です。日常の中で不審な点がありましたら
警察本部
 029−301−0110
又は最寄りの警察署へ通報を。
テロ対策の着眼点→動画をチェック!!
https://youtu.be/k6c5C6Gr2mM
(茨城県警察公式CHテロ対策動画)
※動画の閲覧自体は無料ですが、データ通信料が掛かります。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部国体対策課・警備課・外事課〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

【強盗につながる「アポ電(犯行予兆電話)」に注意】

○ 都内では、息子になりすまして電話をかけ、資産を聞き出して強盗に入る事件が発生しています。
○ もし、「息子や孫」「警察官や金融機関、市役所の職員等」からの電話で、口座番号や暗証番号、預貯金額などの資産を聞かれたら、それはアポ電ですから、絶対に答えないでください!
○ ご自身の安全と資産を守るため、自宅の電話機を「留守番電話設定」又は「警告・録音機能のある迷惑電話防止機能付き電話機の設置」をお願いします。
◎ アポ電を受けた時や電話機について知りたいときは、ニセ電話詐欺相談ダイヤル029−301−0074又は警察相談専用電話♯9110に相談を!
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【ふるさと納税の偽サイトに注意】
昨年末、多数確認されたふるさと納税の偽サイトですが、県内自治体へのふるさと納税をかたる偽サイトが確認されました。
下記対策を参考に、被害に遭わないように注意してください。

=注意=
・割引があるふるさと納税サイトは、偽サイト
・利用する際は、自治体のホームページからリンクをたどるなど正規の専用サイトを利用する
・偽サイトを発見した際は、サイバー犯罪相談窓口(hi-tech@pref.ibaraki.lg.jp)まで御連絡をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。
〈県西地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉
● 本年1月24日(木)から2月22日(金)までの30日間に、県西地域でニセ電話詐欺8件(被害総額約132万円、被害品キャッシュカード5枚)が発生しました。
● 県西地域では、警察や市役所を装い、暗証番号を聞き出した上でキャッシュカードをだまし取る詐欺が多発しています。
絶対に「暗証番号は教えない」「キャッシュカードは渡さない」でください。
●「私は大丈夫」と思わず、家族や友人にも注意を呼びかけていただき、お金やキャッシュカードを要求する電話を受けたときは、必ず最寄りの警察署又は警察相談専用電話「♯9110」に相談してください。==================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他犯罪情報】

【車上ねらい連続発生!!】
◆2月20日夕方から2月21日朝方にかけて、那珂市菅谷地内において、車上ねらいが連続して発生しました。
 特に、アパートの駐車車両が狙われており、車両の窓ガラスが割られ、現金等が盗まれています。

◆被害に遭わないために、

〇車の中にはバッグや貴重品を絶対に置かない!
〇車から離れるときは、短時間でも窓を閉めてドアロックする!
〇駐車場は防犯カメラ、センサーライトが付いた明るい駐車場を使う!

等の対策を行い被害防止に努めましょう。

◆車両の様子を窺う不審者を見かけた場合は、110番通報又は、
那珂警察署029-352-0110までご連絡下さい。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県那珂警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【Amazonをかたるフィッシングメールに注意】
「あなたのアカウントは閉鎖されます」や「今すぐアカウントを確認してください」などの早急な対応を求める件名で、Amazonをかたるフィッシングメールが出回っています。

=対策=
・フィッシングサイトにて、パスワード等のログイン情報を絶対に入力しない
・フィッシングサイトやメールを発見した際は、フィッシング110番(hi-tech@pref.ibaraki.lg.jp)まで御連絡をお願いします

フィッシング対策協議会:
https://www.antiphishing.jp/news/alert/amazon_20190218.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

【不審者情報】
●2月13日午後4時55分ころ、那珂市福田地内(第一中学校付近)において、中学生が不審な男に声をかけられる事案が発生しました。

●男は、中学生に対し「君一人?車で送ってあげるよ。」などと声をかけました。

●男の特徴は、
年齢:40歳代位
服装:マスク・サングラス着用
他:白色の乗用車
です。

●不審者には近寄ったりせず、民家等に助けを求めるようにして下さい。
●不審者に遭遇したり、目撃した場合は、110番または那珂警察署(029-352-0110)まで連絡して下さい。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県那珂警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【車上ねらい連続発生!!】
◆2月8日夜から2月9日朝方にかけて、那珂市菅谷地内の駐車場内において、車上ねらいが連続して発生しました。
 特に、アパートの駐車車両が狙われており、車両の窓ガラスが割られ、現金等が盗まれています。

◆被害に遭わないために、

〇車から離れるときは、短時間でも窓を閉めてドアロックする。
〇車の中にはバッグや貴重品を絶対に置かない。
〇駐車場は防犯カメラ、センサーライトが付いた明るい駐車場を使う。

等の対策を行い被害防止に努めましょう。

◆車両の様子を窺う不審者を見かけた場合は、110番通報又は、
那珂警察署029-352-0110までご連絡下さい。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県那珂警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《スリップ事故に注意!》
県内では9日土曜日に上空が強い寒気に覆われるため、降雪が予想されています。
〈スリップ事故防止のポイント〉
●冬用タイヤ・チェーンの準備
●急ブレーキ・急ハンドル等の「急」のつく操作は厳禁
●車間距離を十分に取る
●スピードを控えた慎重な運転
降雪時や路面の凍結が予想される際は、普段より速度を控え、特に慎重な運転を心掛けましょう。
公共交通機関を利用したり、出発時間をずらしたりすることも事故防止につながります。
気象情報や交通情報をお出掛け前にチェックし、時間に余裕を持って行動しましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《車上ねらい多発中!!》
◆那珂市内では、1月中に車上ねらいが多発しています。
 特に、小中学校の夜間施設開放時
『19時から21時30分まで』
を狙われ、駐車車両の窓ガラスを割られて財布等が盗まれています。
◆被害に遭わないために、
〇車から離れるときは、短時間でも窓を閉めてドアロックする。
〇車の中にはバッグや貴重品を絶対に置かない。
〇駐車場は防犯カメラ、センサーライトが付いた明るい駐車場を使う。
等の対策を行い被害防止に努めましょう。
◆車両の様子を窺う不審者を見かけた場合は、110番通報又は、
那珂警察署029-352-0110
までご連絡下さい。============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県那珂警察署〜