ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《不審者の声かけ情報》 ●4月22日午後4時30分頃、水戸市けやき台2丁目地内において、一人で歩いていた男子児童が車に乗った男から「僕1人なの」「何をしているの」「車、乗せてあげるよ」などと声をかけられる事案が発生しました。 ●男の特徴は、  ・年齢 50歳から60歳くらい  ・体格 やせ型  ・服装 (上)黒色ジャンパー(下)不明  ・頭髪 黒色短髪  ・黒色の軽乗用車に乗っている  です。
●警察では、登下校時間帯に合わせたパトロールを強化しますが、皆様のお子様方に、知らない人に声をかけられても絶対について行かないよう、ご指導のほどよろしくお願いします。
~茨城県水戸警察署~

○インスタグラムのアカウントが乗っ取られる事案が増加しています。

○犯人はダイレクトメッセージを送ってきて、何かしらの理由をつけ、電話番号を聞いてきます。
○教えると勝手にパスワードリセット手続きを行われ、インスタグラムから手続用のショートメッセージが送られてきます。
○ショートメッセージの内容を犯人に教えると、アカウントを乗っ取られてしまいます。
○たとえフォロワーのアカウントでも誰が使っているかわからないので、不用意に情報は教えないようにしましょう。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/0ade0b3cbd7442108fe2289322b87f71/20250421092226/a5f2ba72016bce5d7018c5197be75713c7b8b11b
~茨城県警察本部~

【イノシシの出没情報】

〇令和7年4月19日午後9時20分ころ、水戸市渡里町地内においてイノシシが出没しました。
〇出没したイノシシは、     体長約1メートルの大型の成体 1頭 です。
☆イノシシに遭遇したら・・・ 1 静かにその場を離れましょう。
2 攻撃したり、威嚇したりしてはいけません。
3 うり坊(イノシシの幼獣)を見かけても近づいてはいけません。
 イノシシが住宅敷地内に入ってきたなど、危険を感じた場合には、すぐに110番通報してください。
水戸警察署

【不審者情報】

〇令和7年4月16日午後3時15分ころ、水戸市加倉井町地内で、下校中の小学生が、見知らぬ男から氏名や学校、家の場所を聞かれる事案が発生しました。
〇男の特徴は、     年齢 60~70歳代くらい     身長 170cmくらい     体格 中肉     着衣 上下黒色着衣     黒色帽子、サングラス着用 です。
〇不審者に遭遇した際は、     自身の情報を伝えない     大声を出してその場からすぐ逃げる     防犯ブザーを鳴らす     周囲の人に助けを求める などして身の安全を確保した上で、110番通報をお願いします。
水戸警察署

多様化する偽メールに注意しましょう。

【基本は【すべて疑え】です。】 ○読んで完結しないメールはすべて疑いましょう。
☆最近では、県内金融機関・証券会社を騙ったメールが発生しているため、十分に注意してください。
○偽メールを使ったフィッシング詐欺には、次の様に色々な手口が使われています。  ・宅配業者の不在通知を騙る  ・金融機関を騙る  ・大手ショッピングサイトを騙る  ・未払い料金名目の請求  ・SNSやゲームのメッセージ機能を利用  ・災害時など、警戒心の隙を突く
○送信元のメールアドレスやリンク先だけでは、フィッシング詐欺を見抜くことは難しくなってきています。
○メールのリンクからアクセスするのは避けて、公式のウェブサイトやアプリを使用しましょう。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/79c81051a06d4de088421aced599e321/20250418134146/497c17e0056236f5221f437f0dcf9103d00c9b20
~茨城県警察本部~

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【不審な電話の相手に写真を送らないで!】  富山県警察を装った男から携帯電話に電話がかかってきて、ニセの警察官から、 ・あなたのキャッシュカードが詐欺に使われている。 ・身分確認のため免許証の写真を送ってください。 などと指示される事案が水戸市内で確認されています。 ◆警察から、身分確認のために携帯電話で写真を送るように指示することは絶対にありません。このような電話は詐欺です。  不審な電話があった場合は、電話を切り110番通報してください。

——水戸警察署——

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供の依頼》 〇昨日(4月16日)午後8時00分頃、水戸市白梅地内において、83歳男性が徒歩にて行方不明になっています。
〇男性の特徴は、    身長:174センチメートル    体格:やせ型    頭髪:少し長めの白髪まじり    服装:紺色っぽいジャージ       灰色スウェット       紺色スニーカー
〇このような特徴の男性を見かけた際は、110番通報をお願いいたします。
水戸警察署

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《不審者の声かけ情報》 ●本日(4月15日)午後4時30分頃、水戸市双葉台2丁目地内の児童公園において、女子児童2名が、   ・年齢 60歳から70歳くらい   ・身長 160センチメートルくらい   ・体格 やせ型   ・服装 (上)紺色長袖(下)長ズボン   ・頭髪 黒色短髪    ・その他の特徴 薄いヒゲ の男に「アメいる?」「コーヒー飲める?」「コーヒー飲みに来る?」などと声をかけられる事案が発生しました。
●警察では、登下校時間帯に合わせたパトロールを強化しますが、皆様のお子様方に、知らない人に声をかけられても絶対について行かないよう、ご指導のほどよろしくお願いします。
~茨城県水戸警察署~

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(詐欺の電話に注意)

《詐欺の電話に注意!》  水戸市内でニセ電話詐欺の電話が多数かかってきていますので注意してください。 【詐欺電話の内容】 〔パターン1〕  携帯電話に大阪府の警察官を装った男から着信し、「あなた名義のカードが悪用されている」などと声を荒げて説明され、本当に警察官かと質問すると、「このことは茨城県警察に話しておく」と言って電話を切られる。 〔パターン2〕  固定電話に保健医療局を装った者から着信し、 ・お使いの保険証に問題が発生し、間もなく使えなくなります ・詳しくは「1」を押してください と言ってくる。
※ニセ電話詐欺の被害が多発しています。ご家族等身の回りの方にも注意するよう促してください。  このような電話があった場合は、110番通報をお願いします。

——水戸警察署——