ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車の盗難が多発しています】
・県内では、6月16日(金)から6月22日(木)までの1週間に自動車盗を17件認知しました。そのうち3件は、車載の警報装置等の活用で被害を防ぐことができました。
 
・盗難から大切な車を守るため、ドアロックだけでなく、
【振動感知式の警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの複数活用】
などの盗難防止装置を複数利用することが有効です。

これから暑い日が増えてきますが、車から離れる場合は確実に窓を閉めましょう!

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の発見について》

○昨日,本メールにより情報提供を依頼した,水戸市平須町地内において行方不明となっていた86歳の男性については,昨日中,市民の方により,無事発見されました。

○みなさまのご協力に感謝申し上げます。

茨城県水戸警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

行方不明者等情報

【行方不明者の情報提供依頼】
●本日6/24日午前8時30分頃から,水戸市平須町地内において,86歳の男性が行方不明となっています。
 男性の特徴は
    身長  160センチくらいの小柄
    髪型  白髪
    服装  薄黄色の半袖シャツ
        紺色ジーンズ
        茶色のセカンドバッグ
        灰色の野球帽
        メガネ着用
です。
●このような特徴の男性を見かけた際は,110番通報をお願い致します。


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【サイバーセキュリティニュース】

【フィルタリングを設定しましょう】
 フィルタリングとは、子どもに有害な情報を閲覧できなくするプログラムやサービスです。児童がSNSに起因する犯罪に巻き込まれるケースは非常に多いので、フィルタリングを設定しましょう。また、子どものインターネットの利用状況を把握することができる「ペアレンタルコントロール機能」も効果的ですのでご紹介します。

サイバー犯罪対策課相談窓口
 hi-tech@pref.ibaraki.lg.jp

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/23a2df71e4924d259eb50e61ea6592a4/20230623144356/e08532fe06fc47c731431af96f6647c5a6420d79


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです《県南地域でニセ電話詐欺(オレオレ詐欺)が発生》

◆6月20日午後1時ころ、県南地域に住む被害者の家に、「もしもし、分かる。俺だけど。」「電車に乗っていたところ網棚に置いておいたカバンが盗まれた。大事な書類が入っていた。」「弁償しないとならない。」「いくらでもいいから出してほしい。」などと電話があり、孫と誤信した被害者が受け取りに来た犯人に2,500万円を手渡す被害が発生しています。
 
◆オレオレ詐欺の犯人は、70歳以上で、息子やお孫さんがいる女性を狙っています。

◆被害に遭わないために、自宅の固定電話をいつも留守番電話設定にして、相手がメッセージを残したか確認してから電話に出るようにしましょう。

◆不審な電話を受けたら110番通報をお願いします。

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【強盗事件の発生】
◆6月19日午後9時頃、常陸大宮市内の一般住宅で無施錠の勝手口から侵入されて被害に遭う強盗事件が発生しました。
◆犯人の特徴は、
  男1名
  年齢30歳以上
  身長170cmくらい
  やせ型
  黒色ジャンパー、黒色ズボン
  野球帽、サングラス、白色マスク着用
です。
凶器を持っていたとの情報もあり、現在も逃走中です。
◆在宅中であっても必ず施錠を徹底するようにして下さい。
 不審人物や車を見かけたら110番通報をお願いします。

◆お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/2b3a5af6653143b9a85fa1f64fa5fcba/20230620131425/6f710781f5be19f5e12cda3d3b180c2c3f2fabbb

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【梅雨入りしました。鍵かけ以外にも注意を払いましょう。】
・県内で、6月9日(金)から6月15日(木)までの1週間で住宅を狙った窃盗事件を32件認知しました。これは全国で3番目に多い認知件数です。

・被害を防ぐためには、
【鍵をかける】
【防犯フィルムや補助錠を利用する】
【センサーライト、防犯カメラの設置】
など侵入されにくい対策をとることが大切です。

梅雨の時期は、雨が降る音で犯人が出す音に気づきにくくなります。センサーライトなどで不審者対策を行い、不審な点に気づいたら110番通報をお願いします。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。

いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

いばらきポリスのインストールはこちら
iOS 
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390

Android 
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
御家族や御友人にもおすすめです。二次元コード付きのいばらきポリスのチラシはこちら。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c53723c81f2b4f3b8b02ace2d413bd1e/20230619144224/719d8cbb6e7d2a921a75e01b72229ae7a3aeb2eb

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車の盗難が高水準で続いています】
・県内では、6月9日(金)から6月15日(木)までの1週間に自動車盗を21件認知しました。そのうち4件は、車載の警報装置等の活用で被害を防ぐことができました。
 
・盗難から大切な車を守るため、ドアロックだけでなく、
【振動感知式の警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの複数活用】
などの盗難防止装置を複数利用することが有効です。

梅雨の時期は、雨が降る音で犯人が出す音に気づきにくくなります。センサーライトなどで不審者対策を行い、不審な点に気づいたら110番通報をお願いします。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール

○令和5年6月11日水戸市渡里町地内から行方不明になり,情報提供をお願いしておりました78歳女性につきましては,無事帰宅いたしました。

○皆様のご協力に感謝申し上げます。

水戸警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

行方不明者等情報(発見)

【行方不明者が発見保護されました】

◆昨日(令和5年6月12日)に本メールにより、情報提供を依頼した84歳の男性については、無事発見となりました。

◆ご協力ありがとうございました。

◆お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/35404fb52463419bb2098321604fb3cf/20230613095329/eef287820f6bddda3c993df8046a0cf7c55c06ec

那珂警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。