投稿日: 2025年7月22日2025年7月22日ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 《行方不明者の発見について》 ◆本日、本メールにより情報提供を依頼した82歳男性については、無事に発見されましたので手配を解除します。 ◆みなさまのご協力に感謝申し上げます。 ~茨城県水戸警察署~
投稿日: 2025年7月22日2025年7月22日ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 《行方不明者に関する情報提供の依頼》 ○本日(7月22日)午前4時30分頃、水戸市平須町地内において82歳の男性が徒歩にて行方不明となっております。 ○男性の特徴は 身長:160センチメートルくらい 体格:痩せ型 頭髪:白色短髪 上衣:紺色と白色のストライプ柄シャツ 下衣:黒色長ズボン 履物:紺色運動靴 その他:黒色野球帽着用 です。 ○このような特徴の男性を見かけた際は、110番通報をお願いします。 水戸警察署
投稿日: 2025年7月18日2025年7月18日【今だけ最大80%OFF!?】 このようなフレーズに魅了され、ネットショッピングするのは危険!返金詐欺が増加中! 【大幅な値引き】 【銀行振込】 =詐欺 【○○Payで返金】 【被害までの流れ】 1 商品購入(銀行振込) →届かない【第1被害】 2 ○○Pay返金対応 →言われたとおりに返金手続 (実際は送金手続)【第2被害】 ※「口座に返金する」と言って、銀行口座から多額を送金させるケースも! 【注意点】 ブラウザで商品名を検索 ↓ 偽サイトがたくさん表示されてしまいます。 【被害に遭わないために】 大幅な値引きの時は、慎重に! 商品の購入は、信頼できるサイトかよく調べてから購入しましょう。 ※偽サイトのチェックポイント https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/ ■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/ea795dc1e5bb4999bf2fa316e1127a7d/20250718132417/df5b33a438fe6f7a16768f7b356a1cc4ac5154fa ~~茨城県警察本部~~
投稿日: 2025年7月17日2025年7月17日ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】行方不明者の発見について 《行方不明者の発見について》 7月15日から行方不明となっていた潮来市新宮地内に居住する60歳代の男性については、発見されました。 ご協力ありがとうございました。 茨城県警察本部
投稿日: 2025年7月16日2025年7月16日行方不明者等情報 【行方不明者に関する情報提供依頼について】 ○昨日(7月15日)午後10時ころから、潮来市新宮地内に居住する60歳代の男性が行方不明になっています。 ○男性の特徴は、 年齢 60歳代 身長 175センチメートルくらい 頭髪 黒髪短髪 体格 中肉 所持品 迷彩柄リュックサック です。 ○上記特徴に似た男性を見かけた方は、110番通報をお願いします。 皆様からの情報をお待ちしております。 茨城県警察本部
投稿日: 2025年7月15日2025年7月15日ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 《不審者情報について》 ●昨日(7月14日)午後3時20分頃、水戸市平須町地内において、徒歩で帰宅途中の女子児童が、不審な男にスカートの中を覗き込まれるという事案が発生しました。 ●男の特徴は、 ・年齢30歳代くらい ・やせ型 ・服装(上)青色様半袖、(下)不明 ・黒色リュックサック所持 です。 ●警察では登校・下校時間帯に合わせたパトロールを強化しますが、お子様には、このような時は「防犯ブザーを鳴らす、大声を出す、すぐ逃げる、近くの民家等に助けを求める」などご指導をお願いします。 ●不審者を発見した際は、110番通報をお願いします。 ~茨城県水戸警察署~
投稿日: 2025年7月14日2025年7月14日ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(住宅侵入窃盗が多発) 【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】 ・県内では、6月中に住宅を狙った窃盗事件を111件認知しました。これは全国で2番目に多い件数です。なお、筑西市内で10件、結城市、つくば市内で9件それぞれ認知しています。 ・被害を防ぐためには、 【外出時はもちろん、在宅時、就寝時も常に鍵を掛ける】 【防犯フィルムや補助錠を利用する】 【センサーライト、防犯カメラの設置】 など複数の侵入されにくい対策をとることが大切です。 ・本年の上半期は、県南地域、県西地域で夜間就寝時間帯の被害が急増しました。夜間は、雨戸やシャッターを確実に閉め、就寝前に玄関や窓などの施錠の確認をお願いします。 ・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。 いばらきポリスのサイトはこちら www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html いばらきポリスのインストールはこちら iOS apps.apple.com/jp/app/id6444197390 Android play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app 住宅侵入窃盗事件の発生状況についてはこちら ■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/094f95192709450db3b53e208e3b39b5/20250714171548/cd85644556276e107eb4eb4ad658af625924f755 茨城県警察本部
投稿日: 2025年7月14日2025年7月14日ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車の盗難が多発) 【自動車の盗難が多発しています】 ・県内では、6月中に自動車盗を31件認知しました。これは全国で6番目に多い件数です。なお、つくば市内で9件、常総市内で4件認知しており、本年の上半期は、県南地域で乗用車の被害が多発しました。 ・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、 【強固なハンドルロック、タイヤロックの活用】 【警報装置の活用】 【防犯カメラ、センサーライトの設置】 など複数の盗難防止対策をとることが有効です。 ・駐車場所は、照明等で明るく、人の目が届き、防犯カメラ等が設置してある場所を選びましょう。あわせてGPS発信機等の設置も検討お願いいたします。 ・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう! ■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/4612bb39a18648549fe1216279f7c701/20250714170651/aa5670cb85538398a83638e83e81fcd7b229988e 茨城県警察本部
投稿日: 2025年7月14日2025年7月14日【パスワードの管理方法を伝えたい】 1.やってはいけない保管の方法 記憶したパスワードの使い回し× パスワードを書いたふせんを画面に貼る× パスワードを書いたファイルをデスクトップに× 2.良い保管の方法 ノートに書いてパソコンと別に保管◎ パスワード管理アプリ(クラウド利用は要検討)を利用◎ ■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/9e0b155b82084276973dc73b3e83f85c/20250714141419/b710e72e0100fb08008ab9e17d1da0b070f5a59a ~茨城県警察本部~
投稿日: 2025年7月9日2025年7月9日ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 【警察をかたった電話に注意!!】 〇本日(7月9日)、水戸市内居住者の携帯電話に対し、徳島県警察を名乗る者から、 「当署で取り調べを行っている被疑者が、 共犯としてあなたの名前を言っています。 今から家に行っても大丈夫ですか。」 という不審な電話がかかってくる事案がありました。 〇最近、警察官をかたった詐欺が増えています。 警察官を名乗っていても、課、係、氏名等を必ず確認し、個人情報等を安易に教えないでください。 このような電話がかかってきた場合は、迷わず110番通報をしてください。 水戸警察署