ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《スマートフォン等を扱う店舗をねらった窃盗事件が連続発生》
・本年11月以降、県内の携帯電話販売店やリサイクルショップにおいて、スマートフォン等が盗まれる事件が連続発生しています。
・いずれも、深夜、店舗の窓ガラスが破壊されるなどして侵入され、商品のスマートフォンやタブレット端末などが被害にあっています。
・深夜時間帯、販売店やその周辺で
   不審な人や車を見た
   大きな音が聞こえた
などの場合には、安全な場所から
   110番通報
をお願いいたします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【年末年始における情報セキュリティ対策】
 年末年始は、家でスマートフォンなどの利用時間が増えることで、ウイルス感染やネット詐欺被害などのトラブルに巻き込まれる可能性が高くなりますので、下記の項目に注意してください。
●公的機関や企業をかたったフィッシングメール
●ウイルス感染をかたった偽のセキュリティ警告
●偽のショッピングサイト
●長期不在であることがわかるような内容のSNS投稿
<情報処理推進機構>
https://www.ipa.go.jp/security/topics/alert20221213.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《空き家等をねらった盗難事件が多発》
・本年7月以降、県内では、家人が長期不在となっている家(空き家や別荘等)がねらわれ、現金や貴金属が盗まれる事件が多発しています。
・空き家等を管理する方は、
   出入口や窓は必ず鍵をかける
   現金や貴金属等の貴重品をおいたままにしない
   定期的に見回りを行い、異常の有無を確認する
   近隣の人に声かけをしておく
などの対策をお願いいたします。
・事件に関する情報をお持ちの方や不審な人(車)を見かけた方は、
   110番通報
をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難に注意!トヨタC−HR被害増加!》

◆トヨタC−HRが狙われています。
 近年SUV車が盗難被害にあっていますが、最近C−HRの被害が増加しています。

◆大切な愛車を守るため
 ・強固なハンドルロック、タイヤロックの活用
 ・振動感知式の盗難警報装置の活用
 ・門扉の施錠
 ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの複数の対策をしてください。

◆他人の車をのぞき込むなどしている不審者を見かけた際には110番通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《貨物自動車の盗難被害急増!》

◆茨城県内の各地域で貨物自動車の盗難被害が発生しています。
 10年以上経過した古い年式のものが狙われています。

◆仕事で使用する貨物自動車が盗まれると大変な損失です。
 大切な車を守るため
 ・駐車場の門扉に切断が困難なチェーンや鍵を取り付ける
 ・機械警備の導入
 ・金庫等に自動車の鍵を保管する
 ・隠しスイッチの施工
 ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの複数の対策をしてください。

◆他人の車をのぞき込むなどしている不審者を見かけた際には110番通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺が多発しています》

●本日、水戸警察署管内において、孫や甥をかたり、「書類を無くした。補填してほしい」などと言ってくるニセ電話詐欺の電話を多数確認しております。

●これまでの傾向で、被害者の80%は、固定電話で犯人からの電話を受けています。被害防止のためにも、在宅中でも常に【留守番電話設定】をお願いします。
 自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。

●不審な電話を受けた際は、まずは落ち着いて、決して1人で判断せず、110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

11月29日午後6時40分ころ、水戸市赤塚1丁目地内において、一人で歩いていた女子児童が
  年齢不詳
  身長 170?くらい
  体格 中肉
  服装黒色パーカー黒色ズボン
の男にリュックサックを押される事案が発生しました。
 警察では発生場所付近のパトロールを強化しますが、不審者を見かけた際には
  ・防犯ブザーを活用する
  ・大声を出してすぐに逃げる
  ・近くの人に助けを求める
など自分の身の安全を確保し、すぐに110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

=============================================================
《不審者情報について》
●昨日午後5時30分頃、水戸市笠原町地内の商業施設にて男が女子児童に対し下半身を露出する事案が発生しました。

●男の特徴は
 年齢30〜40歳くらい
 着衣:下衣 黒色ズボン
です。

●水戸警察署では、発生場所付近のパトロールを強化していますが、不審者を見かけたら
   ・防犯ブザーを活用する
   ・大声を出してすぐ逃げる
   ・周囲の人に助けを求める
など自分の身の安全を確保し、すぐに110番通報するようお願いします。
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです<県北地域にニセ電話詐欺多発警報発令>

●本年10月18日から11月16日までの30日間に、県北地域で4件(被害総額1,316万1千円)のニセ電話詐欺が発生しました。

●被害の手口としては、親族になりすますオレオレ詐欺が1件、市役所職員等になりすますキャッシュカード詐欺盗が1件、金融機関職員等になりすます還付金詐欺が2件です。

●詐欺の犯人は自分の声を録音されることを嫌うため、自宅の電話はいつも留守番電話設定にしておき、設定後は、すぐに電話に出ず、メッセージを残した信頼できる方とだけ会話して、不審電話をシャットアウトしましょう!

●タンス預金は、お金の用意等のために家族に相談する必要がなく、また、金融機関職員に止めてもらえる機会もなくなるため、被害に遭いやすくなります。大切なお金は金融機関に預けておきましょう。

●不審な電話を受けたら110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【住宅侵入窃盗事件多発】

●水戸市内で住宅への侵入窃盗事件が多発しています

●外出や就寝の際は,必ず鍵をかけ,補助錠,防犯カメラ,センサーライト,防犯砂利で二重三重の防犯対策をお願いします

●離れて暮らす実家の方への注意喚起,長期間不在の自宅や実家等の防犯対策をお願いします

●水戸警察署では発生場所周辺のパトロールを強化しています
 被害に遭われた際や不審者を目撃した際は,すぐに110番通報をお願いします

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜