・駐車中の車をのぞき込むなどの不審な行動をしている人を見かけた際は、110番通報をお願いします。
・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
茨城県警察本部
水戸市・茨城町・大洗町版ニュース 不審者・交通事故・犯罪・事件・強盗・盗難情報サイト|防犯ニュースナビ水戸市・茨城町・大洗町版
防犯ニュースナビ |ニセ電話・交通事故・犯罪・不審者情報サイト
〈架空料金請求サギが多発中〉
●NTTファイナンスなどの通信会社になりすまし、「サイトの利用料金が未納です」といった電話やショートメッセージによるサギ被害が多発中!
●犯人は「コンビニで販売している電子マネーカードを購入して、利用料金を支払ってほしい」と指示し、その購入金額分をだまし取っています。
●被害にあわないよう「電子マネーで料金を支払えはサギ」
知らない番号からの電話は絶対に出ないようにしましょう!
■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/8f7e38a2b80240d99ab856daf7dc6533/20240804090000/a3b6efa5509500d6bcc4e0ba5d3bf3f1d8f709f9
~茨城県警察本部~
—
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
【行方不明者の発見について】
○8月2日,本メールにより情報提供を依頼した85歳女性については,無事発見されました。
○みなさまのご協力に感謝申し上げます。
茨城県水戸警察署
—
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
〈パソコンのウイルス感染警告はサギです〉
●パソコンでサイト閲覧中に突然、警告音とともに「ウイルス感染」「トロイの木馬に感染」と警告表示が出ることがありますが、これはサギの手口です。
●このニセの警告と同時に表示された「サポート窓口」などと書かれた問い合わせ先に電話すると、「パソコンを修理するので、コンビニで電子マネーカードを買って修理代を支払ってほしい」と指示され、電子マネーの購入金額分をだまし取られてしまいます。
●表示された番号には絶対に電話しないでください。
お近くの家電量販店に相談したり、または警察に通報して、被害にあわないよう注意しましょう!
●ニセ警告画面の対処方法については、添付ファイルをご確認ください。
■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/970482b2ae844c529ab3945a3eb57348/20240803090000/e555d05ceb4c402457ab953b09e5888d6811593d
~茨城県警察本部~
—
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
《行方不明者の情報提供依頼について》
○昨日(8月1日)午後6時00分頃から,水戸市堀町地内において85歳女性が行方不明になっております。
○女性の特徴は
身長:148センチメートル
体格:痩せ型
髪型:黒色ショートカット
服装:白色ハット帽
特徴:ゆっくり歩く
です。
○このような特徴の女性を見かけた際は,110番通報をお願いいたします。
水戸警察署
—
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
7月中旬から交通死亡事故が多発し、7月中の死者は9人で、昨年に比べて4人増加しました。
8月に入っても、すでに2件の交通死亡事故が発生しています。
運転するときは、常に運転に集中し、周囲の安全を確認するとともに、自分の身を守るため、車に乗る際はシートベルト、自転車を利用する際は、ヘルメットを必ず着用しましょう!
—
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。