ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】点検等を装った窃盗・強盗事件に注意

【点検等を装った窃盗・強盗事件に注意】 ●近年、関東地方を中心に、ガス点検、消防設備点検、電気点検等を装った窃盗・強盗事件が発生しています。
●また、本年9月以降、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県において、一般住宅に押し入る強盗事件が連続して発生しており、神奈川県内で発生した事件では人命が奪われています。
●防犯対策例としては、  ・在宅時でも常に鍵を掛ける  ・心当たりのない、突然の訪問者は、家に入れない  ・アポ電(自宅に伺いますといった、予兆電話)があったときは、先方の会社へ事実を確認する。連絡先がわからなければ、警察署に相談する  ・安易に個人情報を教えない などです。
 複数の防犯対策を実施するとともに、不審な人物や車両を見かけた際には110番通報をお願いします。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/1957b670cd9e4a0890634a71c72639a3/20241018155818/e2f36ddcb02a6f9b4a3bb1e18e5ce50b0849d5e3
茨城県警察本部

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【緊急】強盗対策について ●9月中旬から、関東一円において、一般住宅に押し入る強盗事件が多発しています。  10月16日に、神奈川県内で判明した事件では、人命が奪われています。 ●強盗の犯人は、人に見られることや、時間がかかることを嫌います。 ●強盗対策については、  1 戸締まりの徹底(雨戸、シャッターがあれば閉める)  2 夜間でも電気を点けておく  3 補助錠、防犯フィルムの取付け(人が入れる場所は全て)  4 センサーライト、防犯カメラの設置  5 警報アラームの設置  6 外部から敷地内が見えるように、植栽等を剪定する などが有効ですので、複数の対策をお願いします。 ●また、夜間に普段見かけない不審な人物や車両を見かけた場合などは、110番通報をお願いします。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/f56c9b14ee2f480e8ff5ce383494990a/20241017120432/542b309c56250ebb459a4c47d42369145ef2563a
~茨城県警察本部~

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪,声かけ,不審者情報】

○本日(10月16日)午後4時30分頃,水戸市姫子1丁目においてハサミを持った男性が歩いているとの目撃情報がありました。   ○男の特徴は,   60歳くらい   170センチメートルくらい   やせ型   上衣 青色   赤色の柄のハサミを所持 です。
○不審者を目撃した場合は,   近寄らない   110番通報をする   近くの人に助けを求める などして,身の安全を確保してください。
水戸警察署

【自転車に関する道路交通法の改正について】

令和6年11月1日から自転車運転中のながらスマホや、酒気帯び運転に新しく罰則が整備されます。
●運転中のながらスマホ スマートフォンなどを手で保持して、自転車に乗りながら通話する行為、画像を注視する行為が新たに禁止され、罰則の対象となりました。
●酒気帯び運転及びほう助 自転車の酒気帯び運転のほか、酒類の提供や同乗・自転車の提供に対して新たに罰則が整備されました。
ながらスマホや酒気帯び運転は、交通事故の原因となり、大変危険です。 交通ルールを守り、安全運転に努めましょう。

茨城県警察本部

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

【不審者情報】 ○昨日(10月15日)午後5時00分頃、水戸市飯富町にある飯富中学校付近において、下校途中の女子中学生が男に「おしっこする場所を教えて」と声を掛けられる事案が発生しました。
○男の特徴は、    60歳から70歳くらい    日本人風、中肉    白髪、短髪    上下作業服    車に乗車して逃走 です。
○不審者に遭遇した際は、    大声を出す    防犯ブザーを鳴らす    周囲の人に助けを求める などして身の安全を確保した上で110番通報をお願いします。
水戸警察署

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

【不審者情報】 ○10月15日午後3時30分頃、水戸市内原町にある内原中学校付近において、帰宅途中の小学生女子児童が自転車に乗った男に追いかけられる事案が発生しました。 ○男の特徴は、    60歳くらい    日本人風    黄色Tシャツ    青色ズボン    白色の自転車に乗車 です。 ○不審者に遭遇した際は、    大声を出す    防犯ブザーを鳴らす    周囲の人に助けを求める などして身の安全を確保した上で110番通報をお願いします。
水戸警察署

【サイバー攻撃の「踏み台」にされないように注意しましょう】

サイバー攻撃の「踏み台」にされないように注意しましょう
○ サイバー犯罪では、攻撃者は、お金や情報を狙うだけではなく、攻撃の道具(踏み台)にするためにパソコンを乗っ取ることがあります。 ○ パソコンを乗っ取られると、攻撃の「踏み台」にされ、自分が加害者的立場になってしまいます。「踏み台」にされないために、  ・怪しいメールは開かない  ・ソフトウェアは最新にする ようにしましょう。
※この様にして踏み台にされます (1)攻撃者がコンピューターウイルスを送る (2)攻撃者がパソコンを感染させ、遠隔操作する (3)被害者の感染パソコンから攻撃が発生(※踏み台にされる) (4)新たな被害者が、踏み台にされたパソコンから攻撃される →新たに攻撃された人からは、乗っ取られた人が犯人に見える
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/04818c8ba0604c6bb61a40234445fe77/20241015112138/4ec0c79f3604cfac482ede4dc749c041ac9971ad

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

【不審者情報】 ○10月11日午後4時45分頃、水戸市双葉台5丁目児童公園付近において、男が帰宅途中の小学生男児らに対し、「学校、学年、住所、年齢」等を聞いてくる声掛け事案が発生しました。 ○男の特徴は、    30歳くらい    163センチメートルくらい、中肉    ボサボサ、首の中程までの長さの黒髪    灰色パーカー    黒色長ズボン    黒色NIKEの運動靴    顔に傷が数カ所あり、目の下にクマがある    Apple Watch様の腕時計を着用    白色スポーツ系の自転車、後ろのカゴ付き です。 ○不審者に遭遇した際は、    大声を出す    防犯ブザーを鳴らす    周囲の人に助けを求める などして身の安全を確保した上で110番通報をお願いします。
水戸警察署

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【行方不明者に関する情報提供の依頼】
○本日(10月12日)午前7時00分頃、水戸市堀町居住の83歳女性が、徒歩で行方不明となっております。
○女性の特徴は  身長 150センチメートルくらい  体型 痩せ型  服装 ベージュ色ジャンパー     黒色長ズボン  履き物 黒色サンダル です。
○このような女性を見かけた際は、110番通報をお願いいたします。
水戸警察署