ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗の発生状況5月第3週】
・県内で、5月12日(金)から5月18日(木)までの1週間で自動車盗を18件認知しました。そのうち5件は、隠しスイッチやタイヤロックなどの対策により未遂に終わっています。
・被害にあった場所は、自宅敷地内(含む駐車場)や会社の敷地内が大半を占め、被害にあった車両の約9割はドアの鍵をかけた状態であるにもかかわらず盗まれています。
 
・被害を防ぐためには、ドアロックだけでなく、
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの複数活用】
【振動感知式の警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
などの盗難防止装置を複数利用することが有効です。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/1ddb260481824a938700003e4dbf3f2d/20230519174705/8751ca130bdd5d99d4f66c98eecc85a5d7b13360

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗の発生状況5月第2週】
・茨城県内で、5月5日(金)から5月11日(木)までの1週間で自動車盗を20件認知しました。そのうち8件は、隠しスイッチやタイヤロックなどの対策により未遂に終わっています。
・被害にあった場所は、自宅敷地内(含む駐車場)や会社の敷地内が大半を占め、被害にあった車両の約9割はドアの鍵をかけた状態であるにもかかわらず盗まれています。
 
・被害を防ぐためには、ドアロックだけでなく、
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの複数活用】
【振動感知式の警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
などの盗難防止装置を複数利用することが有効です。
※件数は暫定値です。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/a532f2cefddc4520be7274f4f2fb1ff3/20230512173457/c566fe1e2fca4eeb3497567f1379ac29db99ec98

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【住宅侵入窃盗の発生状況5月第2週】

・茨城県内で、住宅を狙った窃盗事件を5月5日(金)から5月11日(木)までの1週間に36件認知しました。これは全国で3番目に多い発生件数です。また、空き家を狙った窃盗事件も多発しています。

・被害を防ぐためには、
【鍵をかける】
【防犯フィルムや補助錠を利用する】
【雨戸を閉める】
【センサーライト、防犯カメラの設置】
など侵入されにくい対策をとることが大切です。

・【鍵をかけること】は、防犯の基本です。日頃から確実に施錠する習慣を身につけましょう。
※件数は暫定値です。
・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/aa313cfa547842a18d4a0fb863cf818a/20230512172247/b4637e45952b53e6cf30faef4e9d2aebc0fe4881

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【茨城県は貨物自動車の盗難多発県】
・県内で貨物自動車の盗難が多発しています。
 その中でも隠しスイッチ取り付けの貨物自動車は、狙われても盗まれることなく、被害を食い止めています。ひとたび盗難被害に遭うと経済的な損失も大きく、日常生活に大きな影響を及ぼします。下記の対策をお願いします。

・被害に遭わないためには、
  ・バー式ハンドルロック、タイヤロックの複数活用
  ・振動感知式の警報装置の活用
  ・隠しスイッチの取り付け
  ・門扉の施錠
  ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの対策が必要です。

・お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/0d1bafa888da45f894d059aaa32f4d75/20230511134347/829572df3ed9a56f3a9af16b0872ae3c8cf94e66

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【県警からのお知らせ】

※※※※※※※※※※春の全国交通安全運動※※※※※※※※※※※※
※  期間:5月11日(木)~5月20日(土) ※
※○こどもを始めとする歩行者の安全の確保    ※
※○横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上 ※
※○自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

自転車や車の運転をするとき、思いやりのある運転をしていますか?
この機会に自分の運転を見直してみましょう!

一人一人が交通ルールを守って交通事故防止に繋げましょう!

~詳しくはかわら版をご覧ください~

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/17b0241e64984b54ad4df9da2bbeadfc/20230511000001/0db0530064f68172d697eb472b345bc2e14f5f36


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【住宅を狙った窃盗事件が多発しています!】
・茨城県内では、大型連休中の4月29日から5月7日までの間、住宅を狙った窃盗事件を33件認知しました。
・県内では住宅を狙った窃盗事件が多発しており、令和4年中は【全国で4番目に多く発生】しています。
・被害の特徴は【鍵がかかっていない場所からの侵入が4割】【窓ガラス等を壊しての侵入が5割】を占めています。
・被害を防ぐためには、【確実な鍵かけ】と【防犯フィルムや補助錠で窓ガラスを強化すること】が有効です。
・特に【鍵かけ】は手間や費用をかけずに実行可能な【防犯の基本】です。鍵をかけるだけで防げる被害もあります!
・大切な財産を守るため、以下の資料を参考に盗難への対策をお願いします。
※数値は全て暫定値です。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/6ae3948acb32465280aeba4995ab56a1/20230509152116/32293ee8a436ce993c48a3745b75843fdad48002

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【交通事故情報】

【水戸警察署からのお知らせ】
●5月6日(土)午後,水戸市東前町地内の国道51号で交通死亡事故が発生しました。
普通乗用車同士が衝突し,80代の男性が亡くなっています。
水戸市での交通死亡事故は今年3件目です。

●ドライバーの皆さんへ
 5月11日から春の全国交通安全運動が始まります。「交通ルールを守ろう!」を合言葉に安全運転をお願いします。

・国道など幹線道路を走行中は,速度を守って,進路前方の安全確認をお願いします。
・運転者は,自身がシートベルトを装着するだけでなく,助手席や後部席同乗者にもシートベルトを着用させましょう。
 シートベルトは万が一の交通事故の際も被害を軽減させることにもつながります。
・6歳未満の幼児を同乗させる場合はチャイルドシートに乗車させましょう。

水戸警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【貨物自動車の盗難被害が多発!!】

●県内で貨物自動車の盗難被害が多発しています。
 本年1月から4月の間に約50台の貨物自動車が盗難被害に遭っています。特に4月に入り被害が急増しており、被害防止対策を取っていない場合には、犯行を食い止めることができていません。

●大切な車を守るには、
  ・隠しスイッチの取り付け
  ・バー式ハンドルロック、タイヤロックの複数活用
  ・振動感知式の警報装置の活用
  ・門扉の施錠
  ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの対策が有効です。

●お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/31b583f9cad1400fa1a8536e2753df12/20230508133410/957dd5ba22204e85e7597d8f6e494ea5ad369d74

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

不審者情報

○4月28日午前6時00分頃,水戸市白梅3丁目地内において,下半身を露出した男性に女性が手をつかまれるという事案が発生しました。
○男性の特徴は
  身長:175センチメートルくらい
  年齢:30~40歳くらい
  体格:痩せ型
  上衣:黒色長袖シャツ
  下衣:黒色ショートパンツ,ガーターベルト
  靴:不明
  頭髪:不明なるも黒色ニット帽着用
  所持品:なし
です。
○不審者に遭遇した際は,すぐその場から逃げて周囲の人に助けを求め110番通報するようにして下さい。

水戸警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。