ひばりくん防犯メール(交通情報)

【夏の交通事故防止県民運動】

◇スローガン◇
だめだっぺ 飲んだら乗るなと いったっぺ

◇実施期間◇
7月20日(土)〜7月31日(水)

◇運動の重点◇
?歩行者の保護
?飲酒運転・スピード違反・疲労による運転等の防止
?自転車安全利用の推進

 一人ひとりが交通ルールを遵守し、交通マナーを習慣づけて交通事故を防止しましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【貨物車の盗難が多発しています】
 水戸警察署管内では、7月に入り貨物車の盗難が続いています。
 被害にあっているのは
  ハイエース
  ファイター
です。
 発生場所は、夜間不在の会社の敷地内などです。
◆愛車を守るために◆
・ハンドルロック、車輪止めの活用
・警報装置、GPS装置、隠しスイッチの活用
・防犯カメラ、センサーライトの設置
・保管場所を頑丈な鍵で施錠する(南京錠が破壊されることもあります)
などの防犯対策をとりましょう。
 不審な人物、車を目撃したら警察に連絡してください。
 水戸警察署 029-233-0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばり君防犯メール【不審者情報】

【不審者情報】
 7月7日正午ころ、水戸駅南口付近で、女子小学生が男に声を掛けられる事案が発生しました。     男は、「ちょっと一緒にきてくれないかな。」などと声をかけてきました。              男の特徴は、           年齢40〜50歳位       身長170センチ位        体格中肉            頭髪白髪交じり         白または灰色のシャツ着用  です。              不審者に声をかけられた、あるいは不審者に声をかけられている子どもを見かけた場合は、110番通報をお願いします。          また皆様のお子様方に、知らない人に声をかけられても、絶対について行かないようご指導をお願いします。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。
〈県南地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉
○ 本年6月2日(日)から7月1日(月) までの30日間に、県南地域で11件(被害額1,589万6,000円及びキャッシュカード9枚)のニセ電話詐欺が発生しました。
○ 被害防止のキーワードは、
◆「『携帯電話番号が変わった』等と電話し、現金を要求する息子や孫」は全て詐欺
◆「キャッシュカードを預かる」は全て詐欺です。
○ 被害防止のため、自宅の電話機を「留守番電話」に設定または「迷惑電話防止機能付き電話機」の設置をお願いします。
 アポ電を受けた時には、最寄りの警察署若しくは警察相談専用電話「♯9110 」まで通報してください。=================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【ドアロックだけでは愛車はまもれません】
 今年に入り、水戸警察署管内では、自動車盗難が6月末までに54件発生しています。昨年より減少していますが、発生は続いています。
 6月中に被害にあった車両は、プリウスや貨物車などです。
◆愛車を守るために◆
・ハンドルロック、車輪止めの活用
・警報装置、GPS装置の活用
・防犯カメラやセンサーライトの設置
・頑丈な鍵での保管場所の施錠(南京錠が破壊されることもあります)などの防犯対策をとりましょう。
 不審な人物、車を目撃したら警察に連絡してください。
 水戸警察署 029-233-0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【交通情報】

【暑い日の運転に注意】
運転中、気付いたらすぐ目の前に車が!
暑さや疲労などによる集中力の低下は、交通事故を起こしやすくなります。
運転時は、こまめに休憩を取るなどして安全運転を心掛けてください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜