ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《不審者の声かけ情報》
●6月26日午後3時30分ころ、水戸市大塚町1351番地5先路上において、下校中の小学生が、
 ・年齢不明
 ・上衣 青色シャツ
 ・下衣 紫色ハーフパンツ
 ・眼鏡、帽子着用
 ・黒色バッグ所持
の男に、「家はどこ。どこの学校。名前は。」などと声をかけられる事案が発生しました。
●警察では、登下校時間帯に合わせたパトロールを強化しますが、皆様のお子様方に、知らない人に声をかけられても絶対について行かないよう、ご指導のほどよろしくお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《変質者の目撃情報》
●6月26日午後3時ころ、茨城町大字長岡3480番地101先店舗駐車場において、下半身を露出して歩いている変質者が目撃されています。
●変質者の特徴は、
 ・年齢20歳位
 ・身長170cm位、中肉
 ・上衣 黒色Tシャツ
 ・下衣 黒色ズボン
の男です。
●警察ではパトロールを強化しています。
●変質者を目撃した際は、大声で助けを求めたり、すぐに付近の民家、店等に駆け込み、110番通報をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【交通事故情報】

【シートベルト 締める心が 身を守る】
〜車を発進する前に〜
○運転手は、同乗者が全員シートベルトを着用しているか必ず確認
○小さなお子様を乗せるときは、体にあったチャイルドシートを正しく使用

本年、茨城県内では、シートベルト非着用者による交通死亡事故が多発しています。
シートベルトは、もしものときにあなたの命を守るものです。
必ず全席で着用しましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺の発生】
水戸市内において、現金をだまし取られるニセ電話詐欺が発生しました。
◆医師を名乗る者から、「息子は今診察中で声がおかしい」との電話があり、その後息子を名乗る者から、「現金を用意して欲しい」との電話があり、現金手渡しで被害にあっています。
●被害を防止するためには
○留守番電話設定にする
○迷惑電話防止機能付き電話機を設定する
などの対策をしましょう。
また、近所に高齢の方がいたら、ニセ電話詐欺に注意するよう声掛けをお願いします。
電話の相手が、現金やキャッシュカードを要求してきても、絶対に渡さないで下さい。
▲不審な電話がかかってきたときはすぐに水戸警察署(029-233-0110)に通報して下さい。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺にご注意】
数日の間に、水戸市内において、息子を騙る者から、「郵便局に小切手類を誤って送ってしまった。仕事に支障があるからお金を用意して欲しい。」というアポ電が多数かかってきています。
◆警察官や金融庁、市役所の職員等が電話を架けて、通帳やカードの情報について聞くことはありません。◆現金やキャッシュカードなどを要求してきたときは絶対に渡さないで下さい。
●被害を防止するために
○留守番電話設定にする
○迷惑電話防止機能付き電話機を設置する。
などの対策をしましょう。また、近所に高齢の方がいたら、ニセ電話詐欺に注意するよう声かけをお願いします。
▲不審な電話がかかってきたときはすぐに水戸警察署(029-233-0110)に通報して下さい。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺にご注意】
水戸市内において、息子を騙る者から、「郵便局に小切手類を誤って送ってしまった。仕事に支障があるからお金を用意して欲しい」等というアポ電が多数かかってきています。
◆警察官や金融庁、市役所の職員等が電話を架けて、通帳やカードの情報について聞くことはありません。◆現金やキャッシュカードなどを要求してきたときは絶対に渡さないで下さい。
●被害を防止するために
○留守番電話設定にする
○迷惑電話防止機能付き電話機を設置する
などの対策をしましょう。また、近所に高齢の方がいたら、ニセ電話詐欺に注意するよう声かけをお願いします。
▲不審な電話がかかってきたときはすぐに水戸警察署(029-233-0110)に通報して下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【五輪観戦チケット抽選結果の偽メールに注意】
 本日、東京五輪の観戦チケット抽選結果が発表されます。
 結果を知らせるメールが、申込者に配信されていますが、チケット代などをだまし取ろうとする偽メールが出回る可能性がありますので、注意してください。

 抽選結果のメールにはURLの記載はありません。
・URLをクリック
・至急電話をしてください
・口座に支払いを
などと書かれていれば、偽メールです。

 また、チケット不正転売禁止法がスタートしています。チケットの転売は違法となりますので、注意してください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【検挙情報】

【コンビ二強盗事件の被疑者検挙】
 6月14日、水戸市河和田3丁目地内で発生したコンビ二強盗事件の被疑者は検挙になりました。
 ご協力ありがとうございました。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【コンビ二強盗事件の発生】
 本日午前1時24分ころ、水戸市河和田3丁目地内にある、セブンイレブン水戸河和田3丁目店においてコンビ二強盗事件が発生しました。
◆犯人の特徴は、
・年齢 20歳代位
・身長 170cm位
・体格 中肉
・上衣 緑色フード付きパーカー
 下位 黒色ズボン
・黒っぽいスニーカー様の靴
・黒色ニット帽、白色マスク、白色 肩掛けバッグ、包丁様の刃物所持
です。犯人の画像は県警ホームページで確認できます。
URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a04_jiken/atrocious_crime/heisei31/06_mito_kawawada_c/index.html
◆本件に関する情報をお持ちの方は水戸警察署(029-233−0110)までご連絡下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。
〈県央地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉
● 本年5月14日(火)から6月12日(水) までの3 0 日間に、県央地域でニセ電話詐欺8件(被害額600万円、被害品キャッシュカード9枚)が発生しました。
● 県央地域では、親族を装い現金をだまし取るオレオレ詐欺、市役所や金融機関職員を装いキャッシュカードをだまし取るオレオレ詐欺が多発しています。
● 被害防止にはアポ電を受けないことが大切です。自宅の電話機を「留守番電話」に設定又は「迷惑電話防止機能付き電話機や自動通話録音装置」を設置しましょう。
● アポ電を受けた時は、必ず最寄りの警察署又は警察相談専用電話「♯ 9 1 1 0 」に相談してください。============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜