ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【仮想通貨取引に御注意】
仮想通貨取扱事業者のサイトに不正アクセスされて、預けてあった仮想通貨を送金されたなどの相談が寄せられています。

被害に遭わないためには、
○パスワードを推測されにくい英数字記号の組合せにする。
○パスワードの使い回しをしない。
○パスワードは定期的に変更する。
○ワンタイムパスワードや二段階・二経路認証を使用する。
○ウイルス対策を徹底する。
などの対策が重要です。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《予兆電話に注意》
 本日、水戸警察署管内で、息子や甥、孫を騙り、「早急にお金が必要だ」「取りに行くから用意してくれ」等というニセ電話詐欺の予兆と思われる電話が複数かかってきています。
 電話の要求に応じて現金やキャッシュカードなどを絶対に渡してはいけません。
 このような不審な電話を受けたときには水戸警察署(029−233−0110)又はニセ電話詐欺通報ダイヤル(029−301−0074)に相談してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【手配の解除情報】

【行方不明者発見のお知らせ】
 昨日、水戸市見川地内から行方不明になっていた65歳の女性は無事発見されました。
 ご協力ありがとうございました。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【行方不明者情報について】
●昨日午後5時ころから、水戸市見川地内居住の65歳の女性が行方不明となっています。
●行方不明者の特徴については、
身長 152センチメートル
体格 やせ型
頭髪 黒髪、ショートカット
服装 上衣 カーキ色フード付きダウンジャケット オレンジ色タートルネック
   下衣 ベージュ色パンツ
履物 灰色の靴
持ち物 黒色布製手提げバッグ
です。
 このような特徴の女性を見かけた際は、110番もしくは水戸警察署までご連絡下さい。 
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

〈県南地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉

 本年1月17日(水)から2月15日(木)までの30日間に、県南地域で11件(被害額約208万円及びキャッシュカード23枚、クレジットカード1枚)のニセ電話詐欺が発生しました。 
 被害防止のキーワードは
・「キャッシュカードを預かる」は全て詐欺
・「コンビニでサイトの未納料金を払え」は全て詐欺
です。
 キャッシュカードの提出やコンビニ収納代行サービスや電子マネーの購入を要求される電話やメールを受けた時には、最寄りの警察署若しくは警察相談専用電話「♯9110」まで通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

〈県内全域においてニセ電話詐欺予兆電話が多発中!〉

 昨日から本日にかけ、県内において、「息子や孫などの親族を騙り、お金を要求する電話」や「警察官や銀行協会などを騙り、キャッシュカードを要求する電話」が多発しています。

◆被害防止のキーワードは「キャッシュカードを預かる」は全て詐欺!
「携帯電話番号が変わった」等と電話し、お金を要求する息子や孫は全て詐欺!
です。

◆このような電話を受けたら110番又は警察相談専用電話♯9110若しくは最寄りの警察署に通報を!
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

【結城警察署の運転免許証作成機の障害復旧について】
 2月14日(水)に発生した結城警察署の運転免許証作成機の障害は復旧しました。2月15日(木)の業務は通常通り行います。ご迷惑をお掛けしました。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

【結城警察署の運転免許証作成機の故障による運転免許更新業務の停止について】
本日、2月14日(水)結城警察署の運転免許証作成機に故障が発生し、現在復旧作業中です。結城警察署で更新を予定されている方は、事前にお問い合わせをお願いします。
結城警察署(0296−33−0110)

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

◆予兆電話に注意!!◆
 本日、水戸警察署管内で、ニセ電話詐欺の予兆電話と思われる電話が多数掛かってきています。

 水戸警察署の「カトウ」や金融庁職員を名乗り
〇個人情報がもれている
〇あなたの通帳は大丈夫ですか
などといっています。

 警察官や金融機関職員が
〇キャッシュカードを預かる
〇暗証番号を聞く
このようなことはありません。
 不審な電話が掛かってきた際は、警察にご連絡下さい。
 
 水戸警察署
 電話 029−233−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【行方不明者情報について】
〇昨日午後3時ころから、大洗町大貫町居住の76歳の男性が行方不明になっています。
〇行方不明者の特徴は、
 身長 178センチメートル位
 体格 小太り
 頭髪 白髪まじり
 服装 上衣 紺色ジャンパー
       灰色ダウン
    下衣 茶色スラックス
 履物 灰色スニーカー
です。
 このような特徴の男性を見かけた際は、110番もしくは水戸警察署までご連絡下さい。
 水戸警察署
電話 029−233−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県水戸警察署〜