ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(住宅侵入窃盗が多発)

【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】 ・県内では、5月中に住宅を狙った窃盗事件を106件認知しました。これは全国で3番目に多い件数です。なお、筑西市内で16件、水戸市内8件、古河市、つくば市、結城市内でそれぞれ7件認知しています。
・被害を防ぐためには、 【外出時はもちろん、在宅時、就寝時も常に鍵を掛ける】 【防犯フィルムや補助錠を利用する】 【センサーライト、防犯カメラの設置】 など複数の侵入されにくい対策をとることが大切です。
・夜間就寝時間帯の被害が続いています。日頃より鍵を掛ける以外に、1つのドアに2つ以上の錠を設置したり、窓に補助錠を追加することなどを御検討をお願いします。
・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。
いばらきポリスのサイトはこちら www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html
いばらきポリスのインストールはこちら iOS  apps.apple.com/jp/app/id6444197390
Android  play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
住宅侵入窃盗事件の発生状況についてはこちら
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/a053c56d956f45d3855d2787aa6dc6e7/20250610171150/b9800e618a210032603b5c52465e960327ba8664
茨城県警察本部

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車の盗難が多発)

【自動車の盗難が多発しています】 ・県内では、5月中に自動車盗を60件認知しました。これは全国で3番目に多い件数です。なお、つくば市内で15件、土浦市内で8件、かすみがうら市内で5件認知しており、ハリアーとランドクルーザーの被害が多発しました。   ・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、 【強固なハンドルロック、タイヤロックの活用】 【警報装置の活用】 【防犯カメラ、センサーライトの設置】 など複数の盗難防止対策をとることが有効です。
・トラクターなどの農機具は、車庫や倉庫などの鍵のかかる場所にキーを抜いてそれぞれ別々に保管しましょう。
・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/ee07e11bd95b42c8b60984c17286dbfd/20250610170000/ed07d088750f02d0ae5f0207e52efc9cf88bd7f8
茨城県警察本部

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

〇6月9日午後3時15分ころ、水戸市渡里町地内の路上において、徒歩にて下校中の女子中学生が男に後をつけられる事案が発生しました。
〇男の特徴は、 ・年齢 40代くらい ・身長 170センチメートルくらい ・体格 中肉 ・上衣 黒色Tシャツ ・下衣 黒色ズボン ・髪型 黒髪短髪 ・黒色スマートフォンを持っている です。
〇不審者に遭遇した際は、 ・安全な場所に逃げ込む ・防犯ブザーを鳴らすなどし、周囲の人に助けを求める ・110番通報をする ことをお願いします。 自宅に着いてからの110番通報でも結構ですので、すぐに通報してください。
~茨城県水戸警察署~

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

【不審者情報】 〇6月4日午後5時00分ころ、水戸駅発の電車内にて、女子中学生が不審な男から「手をつないでくれませんか」と声を掛けられる事案が発生しました。 〇男の特徴は、    痩せ型    青色のシャツ    めがね着用    黒色リュックサック所持 です。 〇不審者に遭遇した際は、    大声を出してその場からすぐ逃げる    防犯ブザーを鳴らす    周囲の人に助けを求める などをして身の安全を確保した上で110番通報をお願いします。
水戸警察署

【その他の犯罪情報】夜中の泥棒に注意!

【夜中の泥棒に注意!】 ◆県内では、5月末現在、空き巣や忍込みなどの住宅侵入窃盗事件を561件(+107件)認知しています。特に就寝中に被害にあう忍込みが240件(前年比+132件)と増加しています。 ◆被害を防ぐために、 ・夜間、就寝中を含めて玄関や窓の施錠を徹底 ・窓ガラスを強化(防犯ガラスへの交換、防犯フィルムの貼付、窓に補助錠の取付など) ・防犯カメラやセンサーライト、音や光を発する警報器の設置 など複数の対策を検討して下さい。 ◆不審者、不審車両を目撃した場合は、  110番通報 をお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の情報】

《秋田犬の逸走について》 ●石岡市大増地内で飼育されている秋田犬(特定犬)が逸走しています。 ●秋田犬の特徴は   白色と薄茶色   茶色のレザーの首輪付き   体重30キログラム位  の雄犬です。 ●見かけた方は安易に近づくことをせず、110番通報をお願いします。
~茨城県石岡警察署~

ひばりくん防犯メール(行方不明者等情報)

【情報提供をお願いします。】 ◆昨日(6月4日)午後5時ころ、那珂市中台地内において、路上に座り込んでいた身元不明男性の情報提供をお願いしています。 ◆男性の特徴は  年齢 50代から70代くらい  体格 165センチメートルくらい、小太り  頭髪 頭頂部なし、側頭部から後頭部にかけて肩までの長さ  上衣 青緑色の長袖Tシャツ、前面に白色で英字と数字のプリント、左上腕部に三重線の白色プリントあり  下衣 青色Gパン  履物 緑色と黒色のトレッキングシューズ  その他 左手首に黒色腕時計 を身に付けています。 ◆お心当たりのある方は、情報提供をお願いします。    茨城県那珂警察署

【お米の詐欺サイトが発生中】

商品は、公式サイトから購入しましょう。
ショッピングサイトで商品を購入したら、商品が届かない詐欺が発生しています。
[こんなショッピングサイトは詐欺!] 1極端に安い  →過大な割引がある  →購入を急がせる など 2支払方法が限定されている  →銀行振込しか選べない  →振込先が個人名義 など 3日本語が不自然
☆注文→在庫切れ→○ペイで返金→言われたとおりに手続きしていたら、送金させられ現金被害に発展することもあります。
[怪しいと思ったら、他のチェックポイントも確認を] ※他のチェックポイント  https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/ ※JC3公開の『SAGICHECK』もサイトの安全確認の参考になります。  countermeasures/fake-shop.html

~~茨城県警察本部~~