ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の発見について》  本日(10月5日)に古河市尾崎地内で行方不明になった63歳の男性については、無事発見されました。  皆様のご揚力ありがとうございました。  今後も引き続き警察活動に対するご理解とご協力をお願いいたします。

~茨城県古河警察署~

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供の依頼》 ●古河市尾崎地内に居住する63歳男性が、10月3日午前7時ころ、自宅内で同居する家族に目撃されたのを最後に行方不明となっています。  下記の特徴と似た男性を発見した際は、110番通報をお願いします。 〔特徴〕   ○身長:160センチメートルくらい   ○体格:やせ型   ○頭髪:茶髪で短髪  ○その他:徒歩で外出している 
●みなさまからの情報をお待ちしております。
~茨城県古河警察署~

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の発見について》  昨日(10月3日)に古河市本町地内で行方不明になった77歳女性については、無事発見されました。  皆様のご協力ありがとうございました。  今後も引き続き警察活動に対するご理解とご協力をお願いいたします。
~茨城県古河警察署~

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供の依頼》 ◆本日(10月3日)午前中から、古河市本町地内に居住する77歳女性が自転車で出かけたまま行方不明になっています。
◆下記の特徴と似た女性を発見した際は、110番通報願います。 〔特徴〕   身長 140cmくらい   体格 やせ型   赤色の自転車を使用 ◆みなさまからの情報をお待ちしております。
◆茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/28e8c0f63ef74073b40e74efd8ed4346/20251003205730/8b420fd37534d81f8166585a2f45c25319a2b71a
~茨城県古河警察署~

【電子渡航認証の悪質サイトがあります】

○公式サイトだと思って、悪質な申請代行サイト(申請もされず、返金もない)と契約してしまったなどの相談が寄せられています。
【注意点】 ○ブラウザで検索すると悪質サイトも上位に表示されます。 ○公式サイトと装う悪質な申請代行サイトがあります。
【対策】 ○公式サイトかよく確認しましょう。 ○国民生活センターのウエブサイトで相談事例や各国の公式サイトのURLを確認しましょう。

~~茨城県警察本部~~

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】(結城市内の行方不明者発見)

《行方不明者の発見について》 昨日(10月1日)に結城市結城(四ツ京)地内で行方不明になった高齢者については、一般の方のご協力により無事発見されました。 皆様にもご協力いただきありがとうございました。
引き続き警察活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
結城警察署

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【後期高齢者の方が行方不明となっております】 ◆本日(10月1日)午前7時ころから結城市結城四ツ京地内に住む85歳の男性が行方不明となっています。 ◆男性の特徴は 身長 150センチ位 体格 中肉 頭髪 白髪短髪、前頭部が禿げている 上下ともに黒っぽい服装 移動手段 徒歩 で自宅から外出したまま行方が分からなくなっています。 このような特徴の男性を見かけた際は結城警察署までご連絡ください。 皆様からの情報をお待ちしております。
~茨城県結城警察署~0296ー33ー0110

【自宅WiFiがサイバー攻撃に利用される?】

○攻撃者は、お金や情報を狙うだけでなく、攻撃の道具(踏み台)にするためにWiFiを狙うことがあります。
○「ウォードライビング」 攻撃者が車で移動して、暗号化や暗号化キー設定の甘いWiFiを探し、侵入してサイバー攻撃に利用する手法。
○WiFiが攻撃の「踏み台」にされてしまうと、自分が攻撃の加害者的立場になってしまいます。
○「踏み台」にされないために  ・強度の強い暗号方式を使う  ・パスワードを複雑にする  ・WiFiのソフトウェア(ファームウェア)を最新にする

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/95bf878214014506beb08784aab49767/20250929153710/01770c5edae0b5334a2ac38cb4bb3fcbe0034005
~茨城県警察本部~

逮捕免除名目のニセ電話詐欺が発生

《警察官を騙る不審な電話に注意!》 ◆昨日(9月24日)古河市内に居住する方の携帯電話に、京都府警の警察官を騙って、    「逮捕した男の部屋から、あなた名義の銀行のカードが見つかった。」    「あなたに容疑がかかっている。」 と告げた後、LINEのビデオ通話に誘導したうえで、警察官と騙る者が、警察手帳のような物を提示し、    「そのうち逮捕状が出る。資産が凍結される。」    「身の潔白を証明するため、指定する口座に現金を振り込む必要がある。」    「捕まえた男には、入れ墨が入っていた。共犯でないか確認するために全裸になってほしい。」 との電話が架かって来ました。
◆最近警察官を騙ってLINE等のSNSに誘導し、ビデオ通話等で、事件の関係者になっていると不安をあおり、警察手帳や逮捕状を示すなどして信用させ、現金や電子マネーカードを要求するニセ電話詐欺が発生しています。   ◆警察では、SNSで連絡をしたり、警察手帳や逮捕状等を示して金銭を要求することはありません。  そのような電話があれば詐欺ですので、家族への相談や110番通報してください。
◆被害に遭わないためには、    ・知らない電話番号や「+」から始まる国際電話には注意する。    ・自宅の固定電話を常に留守番電話に設定する。 などの対策が有効的です。
◆また固定電話の場合は、国際電話不取扱受付センター(0120‐210‐364)に申し込み、国際電話の発着信を無償で休止できます。  携帯電話の場合は、発着信設定を正しく行い、キャリアの着信拒否サービスや電話着信アプリを利用しましょう。
◆茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしていますので、この機会にぜひ登録をお願いします。

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】プロムナード・金曜コンサートを開催します

【警察音楽隊からのお知らせ】    プロムナード・金曜コンサートを開催します! ●第331回金曜コンサート  日時:令和7年9月26日(金)午後0時15分開演  場所:【水戸芸術館広場】 水戸市五軒町1丁目6番8号 ●第39回プロムナードコンサート  日時:令和7年9月28日(日) 午後2時開演  場所:【千波公園黄門像広場】 水戸市千波町3080番地 行進曲や流行りのJ-POPに合わせてカラーガード隊も演技します♪ ぜひ皆様でお越しください!
■その他  天候状況によって中止とさせていただく場合がございます。  詳しくはホームページをご覧ください。  https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/band/top.html = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = mail.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/iNjNaojLNh

茨城県警察本部