ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車の盗難に注意!》

◆8月29日から30日にかけ、古河市東4丁目地内において完全施錠で自宅駐車場に駐車中のレクサスRXが盗難被害に遭いました。

◆盗難防止対策
・強固なハンドルロック、タイヤロック、GPS機器、振動感知型等のアラームを設置
・隠しスイッチの取り付け、スマートキーを電波遮断可能な入れ物に保管する
・駐車場所に門扉、センサーライト、防犯カメラを設置する

◆他人の車をのぞき込む等している不審者を見かけた際には110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【台風に備える】
 例年、この時季は台風が多く発生する季節です。
 台風は事前に来ることが予測でき、対策が取れますので気象情報に関心を持ち、事前に家の屋根、塀、壁などの点検を行うとともに、側溝や排水溝の掃除をして水はけをよくするなど、被害を少なくする対策をしましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【災害への心構え】
 自然災害に対する備えで安全ということはありません。
 心構え一つで危険を回避することはできます。
 例えば早めの避難や避難場所の事前確認などです。
 近年では「令和元年東日本台風」により当県で被害が発生していますので、災害への備えについてもう一度考えてみてください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【手配の解除情報】

《行方不明者の発見について》

◆本日、本メールにより情報提供を依頼した80歳女性については、無事発見されましたので手配を解除します。

◆みなさまの御協力に感謝申し上げます。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供の依頼について》

◆8月26日午後4時30分頃から古河市鴻巣居住の80歳代女性が行方不明になっています。

◆下記の特徴と似た女性を見かけた際は、古河警察署(0280−30−0110)まで連絡をお願いします。
【特徴】
○身長:152センチくらい
○頭髪:茶色 長さ普通
○服装:白色半袖Tシャツ 前面に  
    ピンクの花柄入り
    青色 ジーンズ
○その他:紺色布製バッグと紙袋を  
     所持
○移動手段:徒歩

◆みなさまからの情報をお待ちしています。

 =============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【ヘッドランド周辺は危険です!】

 茨城県の鹿島灘には34基のヘッドランドが設置されていますが、この付近では強い離岸流が発生しており、先日も鉾田市内のヘッドランド周辺で死亡事故が発生しています。

 ヘッドランドは立入禁止となっています。ここでの遊泳や魚釣りは大変危険ですので、絶対に近づかないでください!

 また、8月21日をもちまして、茨城県内全ての海水浴場が開設終了となりました。
 今後は、どの海にもライフセーバー等は常駐していませんので、海に行かれる際は水難事故に十分注意してください。

 ヘッドランド・離岸流の危険性について、マンガ動画を掲載しています。動画はこちら↓


============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【大雨時の避難】
 「大雨特別警報」が出た。
 危険だから避難しないと。
 待ってください。
 「大雨特別警報」は「警戒レベル5(緊急安全確保)」相当情報です。
 危険な場所にいる方は「警戒レベル4(避難指示)」が発表された段階で全員避難です。
 「大雨特別警報」の発表を待つことなく、危険な場所から早めの避難を心がけ、「逃げ遅れ」防止にご協力をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【偽の不在通知が再増加中!】
 以前から確認されていた宅配業者を装った
「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りました」
などという偽のSMSに関する相談が急増しています。
 SMSに記載されたURLは
  http://〇〇.com?英数字
と一部の文字が太字や斜体になっているなどの特徴があります。
 SMS内のURLには、絶対にアクセスしないでください。
 URLにアクセスした場合
・表示された偽のサイトでIDやパスワード等を入力すると、アカウントを乗っ取られたり、身に覚えのないキャリア決済の請求が来る
・不正なアプリをインストールさせられ、受信したSMSと同じ内容のメッセージを勝手に不特定多数に送信してしまう
などの被害に遭ってしまいます。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【大雨・浸水への備え】
 「浸水?私の家は川が近くにないし大丈夫」。
 待ってください。川から離れていても、地形等の状況で床上、床下浸水が起こる可能性があります。 また、玄関前に水がたまりやすい構造であればドアを開けることができなくなります。
 事前に自宅周辺の危険な場所を確認しておきましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【ローリングストック法】
 非常食の備蓄法「ローリングストック法」を紹介します。
消費期限が切れる前に非常食を食べ、食べた文を買い足すという方法を繰り返し「食べ回しながら備蓄する」という方法です。 
これなら非常食の消費期限が切れる心配もありませんね。
また、実際の災害時に食べる前に、備蓄している非常食が自分に合っているか確認することができます。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜