ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【点検等を装った窃盗・強盗に注意!】

○8月以降、関東地方を中心に「ガス点検」「消防設備点検」「電気点検」等を装った強盗が、数件発生しています。
○犯人は、住宅に侵入すると粘着テープなどで被害者を縛り、現金やキャッシュカードを奪って、暗証番号を聞き出しています。

【防犯対策】
○在宅時でも、常時鍵を掛けて下さい。
○心当たりのない突然の訪問者は、家に入れない!110番通報してください!!
○アポ電があった時は、先方へ事実を確認してください。
 連絡先がわからなければ、最寄りの警察署に相談して下さい。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪,声かけ,不審者情報】

《不審者に注意!!》

◆9月23日午後4時15分ころ,古河市仁連1522番地付近で女児への声かけ事案が発生しました。

◆男は女児に対し,
  小学三年生?
  何年生?
  どこか行こう。
  ねえねえ。
と声を掛け徒歩で立ち去りました。

◆男の特徴は,
  年齢40代から50代
  黒髪短髪
  身長165センチ
  体格 肥満
です。

◆不審者に遭遇したら,安全を確保し,警察に通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【農作物の盗難に注意!】

○農作物(米、りんご、なし、ぶどう等)の盗難が相次いで発生しています。

○特に、収穫時期が狙われます!

○大切な農作物を守るため、事業所、農家の皆様も防犯対策にご協力をお願いいたします。

【防犯対策例】
・収穫物の保管庫を確実に施錠
・防犯カメラの設置
・「防犯カメラ作動中」の表示を人目につくところに掲示
・センサーライト、警報器の設置
・定期的な見回り 等

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【秋の全国交通安全運動が始まります!】

■期間:9月21日(月)〜9月30日(水)

■スローガン:夜道こそ 自分をアピール 反射材

■運動の重点
1.子供を始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保

2.高齢運転者等の安全運転の励行

3.夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の危険運転の防止

★秋の全国交通安全運動(PDF表)
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/announce/documents/koutsuu-aki.pdf
(PDF裏)
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/announce/documents/koutsuu-aki-back.pdf
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に要注意!!》

◆本日,古河市在住の方に警察官を名乗り,
  あなたの保険証を持っている
  今から自宅に行く
などのニセ電話詐欺のアポ電がありました。

◆男性だけでなく女性の受け子が増えています!

◆怪しい電話やメールがきた際には古河警察署【0280−30−0110】までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪,声かけ,不審者情報】

《不審者に注意!!》

◆9月9日午前8時15分ころ,古河市諸川1224番地東側路上にて男が自転車に乗った女子高生を走って追いかける事案が発生しました。

◆不審者の特徴は,
  年齢 30歳くらい
  身長 165センチくらい
  上衣 黒色半袖シャツ
  下衣 黒色長ズボン
です。

◆不審者の遭遇したら,安全を確保し,警察に通報してください。

古河警察署

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《運転免許更新について》
新型コロナウイルスへの感染拡大防止のため、運転免許センター及び警察署では、講習会場の定員に伴い、状況により人数制限を行っております。なお、有効期限の末日が本年12月28日までの方については、有効期限を3が月延長する手続きを行うことができます。
詳細については、県警ホームページをご覧いただくか、運転免許センター(029−293−8811)にお問い合わせください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺発生!!》

◆本日、古河市内のお宅にニセ電話詐欺の犯人が来訪し、キャッシュカードを手渡しする詐欺事件が発生しました。

◆犯人は、警察官や銀行員を装い事前に電話を入れ暗証番号を聞き出してキャッシュカードを要求します。

◆怪しい電話やメールがきた際にはひとりで判断せずに古河警察署【0280−30−0110】までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【運転免許更新手続きについて】
 運転免許更新手続きについては、新型コロナウイルスへの感染拡大防止のため講習受講者数の制限を行っており、運転免許センターでは整理券の配布を行って受付人数を制限しております。
 詳細は、茨城県警ホームページをご覧いただくか、運転免許センター(029−293−8811)にお問い合わせください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《強盗事件が発生!!》

◆8月20日(木)午後10時30分頃、古河市東本町一丁目地内において、男が徒歩で帰宅途中の女性をナイフで切りつけバッグを奪う強盗事件が発生しました。

◆男の特徴
〇年齢:20歳から30歳くらい
〇体格:やせ型
〇髪型:黒色短髪
〇上衣:白色半袖Tシャツ
〇下衣:半ズボン
〇自転車使用

◆なるべく人通りの多い道路を通行し、万が一、不審者等に遭遇した際は、付近のお店や民家等へ逃げ込む等して、安全を確保した上で110番又は古河警察署【0280−30−0110】まで通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜