ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者に注意!!》

◆発生日時
  6月25日(金)午後7時50分頃
◆発生場所
  古河市駒羽根地内の路上
◆状況
  自転車に乗車中の女子学生が    
 不審な男2人に白色の軽自動車
 で追いかけられる事案が発生し
 ました。
◆男の特徴は、
  (甲) 体格 細身
  (乙) 年齢 20代くらい
      頭髪 黒髪短髪
      黒縁眼鏡着用
です。

◆不審者に遭遇した場合は、安全な場所に逃げた後、警察に通報してください。

古河警察署
0280−30−0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【交通事故を防止するための“思いやり110番”にご協力を!】

●「危ない!」そんな状況を見かけたら迷わず110番通報をお願いします。
 例えば・・・

・深夜に子供や高齢者が一人で道路を歩いている
・ふらふら徘徊している歩行者や、明らかにおかしな運転をしている自転車がいる
・道路に寝ている人がいる
・飲酒した人が車を運転しようとしている
・蛇行や逆走をしている車がいる

 あなたの110番で防げる交通事故があります。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《国道355号の交通規制解除》
石岡市内の国道355号バイパス(恋瀬橋北交差点から府中橋北交差点まで)の通行止めについては、午後4時30分に解除されました。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《国道355号交通規制》
6月24日午前4時16分ころ発生した車両からの油流出事故により国道355号バイパス(恋瀬橋北交差点から府中橋北交差点まで約600mの間)が通行止めになっています。
付近を走行する際は、交通状況に十分注意願います。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《不審者の出没に注意!》
◆6月15日(火)午前8時10分ころ、古河市柳橋236番地先路上において女子高校生が乗っていた自転車の前かごを男につかまれるという事案が発生しました。

◆犯人の特徴は
 年齢:50代
 体格:小肥り
 上衣:黒色スウェット
 下衣:灰色スウェット
 髪型は黒色短髪、頭頂部がはげ上がっており、徒歩でいずれかへ逃走しています。

◆不審者等に遭遇した際は、古河警察署《0280−30−0110》まで連絡をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

≪ニセ電話詐欺に注意!≫
◆本日、古河市在住の方に対し、息子を騙り
「まちがって会社の物を送ってしまいお金が必要になった」
「お金は代わりの者が家に取りに行く」
などのニセ電話詐欺のアポ電がありました。
 このような不審な電話がありましたら詐欺を疑い、家族に確認するようにしてください。

◆ご家族、友人、ご近所の方にもニセ電話詐欺のアポ電に気をつけるように伝えて下さい。

◆怪しい電話やメールがきた際には110番通報または古河警察署【0280−30−0110】までご連絡ください。 

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《逃走被疑者の逮捕》

◎6月10日午前0時頃、つくばみらい市で発生した、逮捕被疑者の逃走事案については、本日、犯人を逮捕しました。

◎みなさまのご協力に感謝申し上げます。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【不審者の声かけ(解決情報)】

 5月11日午後4時40分頃、古河市東2丁目20番65号先路上で、女子学生に対して「友達になろうよ」などと声をかけながら後を付けてくる事案が発生しましたが、その後の捜査により、行為者の男を特定し、警告しました。
 皆様のご協力ありがとうございました。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意!》

◆昨日午後5時頃に、古河市在住の方に対して警察官を騙り
・あなたのキャッシュカードのコピーが作られている
・今からあなたのキャッシュカードを確認に行く
などのアポ電があり、偽の警察官がキャッシュカードを取りに来る事案が発生しました。
◆警察官が電話で口座番号などを聞き出したり、自宅にキャッシュカードを取りに行くことは絶対にありません。
◆怪しい電話やメールがきた際には110番通報又は古河警察署(0280−30−0110)までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

≪ニセの警告画面に注意!≫

◆古河市内において、パソコンに突然「ウイルスに感染した」などと警告画面が表示され、電話で嘘のサポート契約をしてしまう被害が相次いでいます。

◆いずれもコンビニで「ギフト券」(プリペイドカード型電子マネー)を購入させて、その番号を聞き出す架空請求詐欺です。

◆「電子マネー(プリペイドカード)の番号送れ」は全て詐欺です。
支払う前に警察にご相談ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜