ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺予兆電話連続発生】 《警察官を騙る不審な電話に注意!》 ◆11月3日、古河市内にお住いの方の携帯電話に、兵庫県警の警察官を騙り「事件の関係で出頭してください」や「捜索をします」等と不安をあおる内容の電話が複数ありました。
◆警察官を騙り、事件の関係者になっている等と不安をあおるような手口が増えていますが、金銭の要求があれば詐欺ですので、家族への相談や110番通報してください。
◆実在する警察署等の電話番号を偽装して電話する手口が増加しており、番号表示だけでは警察か詐欺等の不審電話か判別が困難となっています。
◆被害に遭わないためには、 ・ 警察からの電話は課や担当者名を確認し、電話を掛けなおす ・ 知らない電話番号には出ない ・ 自宅の固定電話を常に留守番電話に設定する ・ 万が一、電話に出てしまった場合、住所、氏名、家族構成等の個人情報は絶対教えない。 などの対策をお願いします。 ◆茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしていますので、この機会にぜひ登録をお願いします。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/27191fd933014cdaa86f00587221339a/20251103104601/4a01a5b3249b0047328c49e4128e056388c27180
~茨城県古河警察署~
	◆警察官を騙り、事件の関係者になっている等と不安をあおるような手口が増えていますが、金銭の要求があれば詐欺ですので、家族への相談や110番通報してください。
◆実在する警察署等の電話番号を偽装して電話する手口が増加しており、番号表示だけでは警察か詐欺等の不審電話か判別が困難となっています。
◆被害に遭わないためには、 ・ 警察からの電話は課や担当者名を確認し、電話を掛けなおす ・ 知らない電話番号には出ない ・ 自宅の固定電話を常に留守番電話に設定する ・ 万が一、電話に出てしまった場合、住所、氏名、家族構成等の個人情報は絶対教えない。 などの対策をお願いします。 ◆茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしていますので、この機会にぜひ登録をお願いします。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/27191fd933014cdaa86f00587221339a/20251103104601/4a01a5b3249b0047328c49e4128e056388c27180
~茨城県古河警察署~
