全国地域安全運動期間の訂正について

先ほど配信した【全国地域安全運動】のお知らせについて、下記のとおり訂正いたします。

<期間>
10月11日(金)から10月20日(日)

防犯は「鍵掛け、声かけ、心がけ」
みなさんのご協力をお願いします。

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【明日から全国地域安全運動が始まります!】
<期間>
 10月11日(水)から10月20日(金)
<取組重点>
 ・子供と女性の犯罪被害防止
 ・ニセ電話詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止
・自転車盗、万引きの被害防止
 ・住宅侵入窃盗の被害防止
 ・自動車盗の被害防止

 防犯アプリ「いばらきポリス」をご活用ください!
 ・現在地を家族や知人に通知
 ・不審者や特定の犯罪、事故などの発生情報を地図に表示
 ・防犯ブザー・ちかん撃退機能
 ・ひばりくん防犯メールや県警のSNSと連携し、地域の犯罪情報や県警からのお知らせをリアルタイムで配信
「いばらきポリス」ダウンロードはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/7aa4ec3cd0bd4bd380e52f60d4c43926/20241010120915/1f231ffcaba70c317a487c899d94eb502722a41d

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【パスワードの使い回しは止めましょう】

【パスワードの使い回しは止めましょう】
1.「同じID・パスワードを使うのは危険!!」
 同じIDとパスワードを使い回していると、攻撃者にアカウントを一気に乗っ取られる危険があります。使い回しは止めましょう。アカウントを乗っ取られると、ネットで勝手にものを買われたり、ネットバンクを悪用されてお金を盗まれるかもしれません。

2.「IDとパスワードは色々な手段で抜き取られる!?」
 自分が気をつけていても、運営サービス業者が攻撃されてIDとパスワードが抜き取られる場合もあります。日頃からニュース等を気をつけて見て、自分が使っているサービスに問題が起きていないか把握するようにしましょう。もしも流出した場合は直ぐに変更しましょう。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/cca3717166b846c388381be9cceca01d/20241009171131/6f561b7da5004f8cb8622c30b890af04bceef46b


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報 】(県内で多数のニセ電話詐欺の予兆電話)

《不審な電話に注意!》
◆本日、茨城県内において,ニセ電話詐欺の予兆電話が多数架かってきています。

◆犯人は,総務省や保険局,警察官等を騙り固定電話や携帯電話に電話を架けてきています。

◆怪しい電話だと感じたら,お名前や住所を伝えることをせずに一度電話を切って,家族や知人に相談しましょう。

◆金銭を要求したり、お金を振り込ませる電話は詐欺を疑い、一度電話を切り、親族や警察に相談しましょう。

◆詐欺の犯人は、自分の声を録音されることを嫌がります。
 自宅の電話は、常に「留守番電話設定」にしましょう。
 自宅の電話機を、防犯機能付き電話に交換することも有効です。

◆不審な電話を受けた際は、すぐに110番通報することをお願いします。
 ご家庭、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。

◆茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/df2e6049596d47c68fec6bb31c40137a/20241009161318/106dd9745423ae6a23d5e2bf563b0ba799d2d2b6

~茨城県古河警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情 報】(古河市内でタイヤ盗が連続発生)

《古河市内でタイヤ盗が連続発生しました》
◆昨日(10月8日)から本日朝方にかけて、古河市久能地内及び下辺見地内において、自宅敷地内に保管していたホイール付タイヤが盗まれる事案が発生しました。

◆タイヤはいずれも出入り自由な場所に外部からも視認可能な状態で保管されていました。
被害を防ぐために、防犯カメラの設置、タイヤを施錠設備のあるガレージで保管するなどの対策をお願いします。

また、不審者、不審車両を見かけた際には、110番通報をお願いします。

茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/ded7a8a76f1544d9949f4cafeb082046/20241009075337/62231af0dd8d5efaaa80c98d0e6b880350458943

~茨城県古河警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情 報】(古河市下大野内で室外機盗が発生)

《古河市内で室外機盗が発生しました》
◆9月29日夕方から,昨日(10月7日)夕方までの間、古河市下大野地内において、店舗に設置された室外機1台が盗まれる事案が発生しました。

◆店舗や自治会館に設置された室外機が盗まれる事案が増えています。
被害を防ぐために、防犯カメラやセンサーライトの設置をするなどの対策をお願いします。

また、不審者、不審車両を見かけた際には、110番通報をお願いします。

茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/1c870e5ce3984356b4f903ea28840f05/20241008141304/065ee773d49971c2cb669d92ea0f4164923d3189

~茨城県古河警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【子ども・女性 対象の犯罪、声かけ、不審者情報】訂正

 先ほどのメール内の発生時間、言語について
    午後4時30分頃
    外国語
と記載しましたが正しくは
    午後2時30分頃
    日本語
となりますので訂正します。

~茨城県古河警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、 声かけ、不審者情報】(古河市内で不審者が出没)

《不審者が出没》
●令和6年10月3日午後4時30分頃、古河市尾崎地内の路上において、下校途中の小学生が不審者に外国語で声をかけられ、肩を組んで写真を撮られそうになる事案が発生しました。

●不審者の特徴は

 外国人男性 
 ・年齢 30歳代から40歳代
 ・服装 黒色半袖Tシャツ
     黒色半ズボン
 ・大型スクーターを使用
  ヘルメット着用の同伴者あり

となります。
 
●不審者を見かけたり声を掛けられたりした際には、すぐにその場から逃げ、近くの人に助けを求めて110番通報してください。

●お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などを随時お知らせしています。
 お住まいの地域の犯罪発生状況を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/409ccd6055d242bebdedd99ac692efc3/20241007173212/4947775e16cf974cb8cbd3f0fe80e24e02f86941

~茨城県古河警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の発見について》
◆本日、本メールにより情報提供を依頼した76歳男性については、無事発見されましたので手配を解除します。
◆みなさまのご協力に感謝申し上げます。
~茨城県古河警察署~


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供の依頼》
●本日(令和6年10月7日)午後2時00分頃、古河市三杉町地内在住の77歳男性が自宅から徒歩で出かけたまま帰宅していません。下記の特徴と似た男性を発見した際は、110番通報をお願いします。

〔特徴〕
 ○身長 165センチメートルくらい 
 ○服装 (上):黒色と黄色のチェック柄シャツ 
     (下):緑色長ズボン  
 ○頭髪:白髪混じりの短髪  

●みなさまからの情報をお待ちしております。

~茨城県古河警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。