ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺のアポ電に注意!》

◆昨日午後3時頃、古河市在住の方に対し、警察官を騙り
  娘を保護している
などとニセ電話詐欺のアポ電と思われる電話がありました。

◆このような不審な電話がありましたら詐欺を疑い、家族に確認するようにしてください。

◆犯人からの電話を受けないために在宅中も留守番電話設定にしましょう。

◆ご家族、ご友人、ご近所の方にもニセ電話詐欺のアポ電に気をつけるよう伝えてください。

◆不審な電話があったら、110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【古河警察署からのお知らせ】

◆本日、午後2時30分頃、古河市鴻巣地内において、シベリアンハスキーと思われる大型犬が徘徊しているという通報がありました。

◆犬の特徴は、
  体高 秋田犬(約70センチメートル)より大き目
  体毛白色
  首輪なし
です。

◆発見した際は、近づいたりせず、110番通報をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【重大交通事故が多発しています】
■4月6日から7日にかけて、高齢者が死亡・重傷となる重大事故が続発しています。
 運転の際は、急な危険に対応できるよう、速度を控えて車間距離を十分にとりましょう。
 また、体調に異変を感じた際は、運転を控えましょう。

■交通安全かわら版No.12
「重大交通事故多発」
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/kawaraban12.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車の盗難に注意!》

◆4月7日、古河市大堤地内において、ランドクルーザープラド1台が完全施錠でハンドルロックをしていましたが、盗難被害に遭いました。

◆盗難防止対策
 ドアロックだけでは愛車は守れません!!
・強固なハンドルロック、タイヤロック、GPS機器、振動感知アラーム等を活用する。
・駐車場所に門扉、センサーライト、防犯カメラを設置する。
・複数の盗難防止対策を施す。
・ランドクルーザー、レクサス等には、「左前輪付近に人が入り込めないようにする」ことも防犯対策になります。

◆他人の車をのぞき込む等している不審者を見かけた際には110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【春の全国交通安全運動が始まります】
 今日から、春の全国交通安全運動が始まります。

■期間:4月6日(水)〜4月15日(金)
■スローガン:小さな手 大きくあげて わたろうね
■運動の重点
1.子供を始めとする歩行者の安全確保
2.歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上
3.自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保

■チラシ
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/seibun/anzen/kotsu/03kenmin/documents/r4haru.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《春の全国交通安全運動について》

◆令和4年4月6日(水)から15日(金)は春の全国交通安全運動期間です。

◆入園、入学を迎える4月以降は、幼児、児童の交通事故が増加します。
 子供を始めとする歩行者の皆さんも交通ルールを守りましょう。

◆横断歩道は歩行者が優先です。
 運転者の方は、横断歩道前の減速、停止の義務があります。
 歩行者や他の車両に対する「思いやり・ゆずり合い」の運転をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪自動車盗難に注意!日産スカイラインGT−R被害急増!≫

●スカイラインGT−R
  平成元年〜平成10年式
  R32型、R33型
が狙われています。

●大切な愛車を守るため
 ・強固なハンドルロック、タイヤロックの活用
 ・振動感知式の盗難警報装置の活用
 ・門扉の施錠
 ・防犯カメラ、センサーライトの設置
など複数の対策をしてください。

●他人の車をのぞき込むなどしている不審者を見かけた際には110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【春の全国交通安全運動が始まります】
 今週から、春の全国交通安全運動が始まります。

■期間:4月6日(水)〜4月15日(金)
■スローガン:小さな手 大きくあげて わたろうね
■運動の重点
1.子供を始めとする歩行者の安全確保
2.歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上
3.自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保

■チラシ
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/seibun/anzen/kotsu/03kenmin/documents/r4haru.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車の盗難に注意!》
◆昨日から本日にかけて、古河市中央町地内において、完全施錠で駐車中のスカイラインGTRが盗まれる被害が発生しました。

◆盗難防止対策
・強固なハンドルロック、タイヤロック、GPS機器、振動感知アラーム等を活用する。
・駐車場所に門扉、センサーライト、防犯カメラを設置する。
・複数の盗難防止対策を施す。

◆他人の車をのぞき込む等している不審者を見かけた際には110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

≪ニセ電話詐欺に注意!≫

◆本日午前9時30分頃、古河市大手町地内に住む60歳代女性に対して、市役所職員を騙り、「介護保険の払戻金がある」などといった電話がありました。

◆県内では、市役所職員や金融機関を騙って、「医療費や保険料の還付金がある」、「ATMで手続ができる」などと言葉巧みに誘導し、ATMで現金を振り込ませる手口の還付金詐欺が急増しています。

◆犯人からの電話を受けないために在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。

 このような電話を受けた際には、110番通報をお願いします。

 ご家族、ご友人、ご近所の方に伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜