ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《スリップ事故に注意》 現在、県内では雨や雪が降っている地域があります。 スリップ事故の発生が懸念されます。車間距離を長めにとり、速度を控えた安全運転を心掛けましょう。 また道路に雪が積もった際は、ノーマルタイヤでの通行は危険です。交通公共機関の利用を検討しましょう。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【降雪の際の交通事故防止】
 明日、県内では、降雪予報が出ています。
 車を運転する際は、路面状況に十分注意し、速度を控え、車間距離を長めにとるなどして、交通事故防止に努めましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【ひばりくん防犯メールの一時的な運用停止について】

ひばりくん防犯メールの保守作業に伴い、下記期間中は、登録内容の変更や退会ができません。
また、同時間帯の配信も行われませんので、あらかじめご了承下さい。

ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願い致します。

〇3月19日(土)
 午後6時から午後9時までの間

○3月26日(土)午後7時から
  翌27日(日)午前6時までの間

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車の盗難に注意!》

◆3月10日から11日にかけての夜間、古河市大堤地内の民家において普通乗用自動車(レクサス)1台が盗難被害に遭いました。

◆3月8日から11日にかけて,古河市内で合計3台の自動車盗難が発生しています。

◆ドアロックのほか、バー式ハンドルロック、タイヤロックなどの防犯グッズを活用するなどして複数の盗難防止対策を実施してください。

◆他人の車をのぞき込むなどしている不審者を見掛けた際には、110番通報又は古河警察署【0280−30−0110】までご連絡をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

≪自動車の盗難に注意≫

◆3月8日から10日にかけて、自動車2台(貨物自動車と普通乗用自動車)が盗まれました。

◆古河市小堤地内でイスズ エルフ、古河市上大野地内でスカイラインが被害に遭いました。

◆ドアロックの他に、バー式ハンドルロック、タイヤロック等を取り付けるなど、二重三重の防犯対策をお願いします。
 また、駐車場出入口にバリケードを設置するなど対策を実施してください。

◆他人の車をのぞき込む等している不審者を見かけた際には110番通報又は古河警察署【0280−30−0110】まで連絡をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意!》
◆本日午前9時40分頃、古河市原町地内の方に対して、厚生労働省の職員を騙り、非通知で「コロナウイルスの補助金がある」などと言ったアポ電がありました。

◆県内では、市役所職員や金融機関を騙って、「医療費や保険料の還付金がある」、「ATMで手続ができる」などと言葉巧みに誘導し、ATMで現金を振り込まさせる手口の還付金詐欺が急増しています。

◆犯人からの電話を受けないために在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。

 アポ電を受けた際は、110番通報をお願いします。

 ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車の盗難に注意!》

◆昨日、古河市東三丁目地内において、無施錠で駐車中の普通乗用自動車(トヨタアクア)が盗難被害に遭いました。

◆コンビニエンスストアなど短時間の駐車であっても確実に車の施錠をしてください。
 また、バー式ハンドルロック、タイヤロック等の防犯グッズを複数活用するなどして盗難防止対策を実施してください。

◆他人の車をのぞき込むなどしている不審者を見かけた際には、110番通報又は古河警察署(0280−30−0110)まで連絡をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者に注意!》

◆3月5日午後4時25分頃、茨城県古河市東山田1814番地1東山田公園において、男子児童に対してはさみを持った男が「木登りしてるの、登りたくなるよね、そっちの木の方が登りやすいよ」などと声を掛ける事案が発生しました。

【特徴】
年齢:60歳くらい
身長:170センチくらい
頭髪:はげ頭
体格:小太り
上衣:黒っぽいジャンパー
下衣:黒っぽいズボン
履物:黒っぽい革靴
所持:黒っぽいはさみ

◆不審者に遭遇したら、近くの店や民家に駆け込み、安全を確保した上で110番通報または古河警察署(0280−30−0110)までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の情報】

《イノシシの目撃情報》
◆本日午後0時頃、古河市内にある三国橋付近でイノシシの成獣が目撃されています。
◆近隣にお住まいの方は、外出をなるべく控えて頂くとともに、車両であっても付近の通行は極力避けるようにお願いします。
◆イノシシを発見した場合、決して近づいたり、刺激したりせず、すぐに110番通報もしくは古河警察署(0280−30−0110)までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《金属盗難に注意!!》
◆金属価格が高騰する昨今、古河市内では
・銅線
・金属板
・用水路の蓋
・太陽光発電設備
・ガードレール本体や袖部分
などの金属を狙った窃盗事件が多発(1月〜2月に20件)しています。

◆工事現場・公園・田畑付近にいる不審な人物や車両を目撃した際は、110番通報、または古河警察署(0280−30−0110)まで連絡をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜