ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【令和3年度交通安全ファミリー作文コンクールのお知らせ】

■交通安全ファミリー作文コンクールの作品を募集しています(〜9月10日)
 家庭や学校、地域などにおいて小学生・中学生のみなさんが交通安全について考え、話し合い、実行したことなどを応募してください。
 受賞者には内閣総理大臣賞などの表彰状と図書カードが贈られます。

■詳細はホームページをご確認ください。

https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/sakubun/index.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供の依頼について》
◆古河市東在住の80代の男性が,行方不明になっています。
下記の特徴と似た男性を発見した際は,
古河警察署(0280−30−0110)までご連絡をお願いします。

〔特徴〕
身長 165?位
服装 上衣 茶色サマーセーター
   下衣 灰色長ズボン
   茶色革靴

◆みなさまからの情報をお待ちしています。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に要注意!!》
◆本日、県内で市役所職員等を騙り
 「介護保険料の還付金がある」
 「ATMでお金が戻る」
などといったニセ電話詐欺の電話が複数ありました。

◆市役所職員等を騙る者から
・医療費や保険料の払戻しがある
・還付金がある
・ATMで手続ができる
などと言われた場合は
   【全て詐欺です!!】

◆身に覚えのない電話やメールが届いた時は、古河警察署《0280−30−0110》又は警察相談ダイヤル「♯9110」に連絡をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【来週から、夏の交通事故防止県民運動が始まります】

■期間:7月20日(火)〜7月31日(土)

■スローガン:あぶないよ 画面見ないで 前を見て

■運動の重点
1.歩行者(特に子供と高齢者)の保護
2.妨害運転や飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
3.自転車の安全利用の推進

■夏の交通事故防止県民運動チラシ
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/seibun/anzen/kotsu/03kenmin/documents/r3summer.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の発見について》

◆本日、本メールにより情報提供を依頼した、古河市松並在住の80代の男性について、無事発見されましたので手配を解除します。

◆みなさまの御協力に感謝申し上げます。
=============================================================
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

≪行方不明者に関する情報提供の依頼について≫

◆本日、午前9時30分ころから古河市内居住の80歳代の男性が行方不明になっています。

◆下記の特徴と似た男性を発見した際は、古河警察署まで連絡をお願いします。
[特徴]
○身長:165センチくらい
○頭髪:ハゲ頭 一部白髪短髪
○着衣:上衣 緑色半袖Tシャツ
    下衣 黒色スラックス
    ベージュ色の帽子
○移動手段:灰色の軽快車

◆みなさまからの情報をお待ちしております。

================================
================================
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

≪ニセ電話詐欺に注意!≫
◆発生日時
 令和3年7月10日
◆状況
 本日,古河市内において,ニセの金融機関の職員から電話がかかってきています。
 ニセの金融機関の職員は「コロナ関係の還付金がある」などと嘘の話を持ちかけて,キャッシュカードを預かり,お金を引き出してしまいます。
◆金融機関の職員や警察官がキャッシュカードを取りに来たり,暗証番号を聞くことはありません。
 怪しい電話がかかってきたら,ご家族や知人または警察に相談してください。
◆通報先
 ・110番
 ・古河警察署(0280−30−0110)

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に要注意!!》
◆昨日、古河市在住の方に金融機関等の職員を騙り
「保険料の払戻しがある」
などといったニセ電話詐欺の電話がありました。

◆県内では、市町村職員や金融機関職員を騙って
・医療費や保険料の払戻しがある
・還付金がある
・ATMで手続ができる
などと言葉巧みに誘導し、ATMなどでお金を振り込ませる還付金詐欺が急増しています。

◆身に覚えのない電話やメールが届いた時は、古河警察署《0280−30−0110》又は警察相談ダイヤル「♯9110」に連絡をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意!!》

◆昨日午後3時頃、古河市在住の方に対して市役所職員や銀行職員を騙り、
・保険金が入る
・今からキャッシュカードを確認に行く
などのアポ電があり、偽の銀行職員がキャッシュカードを取りに来る事案が発生しました。

◆銀行職員がキャッシュカードを取りに来たり、暗証番号などを聞いたりすることは絶対にありません。

◆怪しい電話が来た際には、110番通報又は古河警察署(0280−30−0110)までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜