ひばりくん防犯メール【不審者の声かけ(解決情報)】

 5月11日午後4時40分頃、古河市東2丁目20番65号先路上で、女子学生に対して「友達になろうよ」などと声をかけながら後を付けてくる事案が発生しましたが、その後の捜査により、行為者の男を特定し、警告しました。
 皆様のご協力ありがとうございました。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意!》

◆昨日午後5時頃に、古河市在住の方に対して警察官を騙り
・あなたのキャッシュカードのコピーが作られている
・今からあなたのキャッシュカードを確認に行く
などのアポ電があり、偽の警察官がキャッシュカードを取りに来る事案が発生しました。
◆警察官が電話で口座番号などを聞き出したり、自宅にキャッシュカードを取りに行くことは絶対にありません。
◆怪しい電話やメールがきた際には110番通報又は古河警察署(0280−30−0110)までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

≪ニセの警告画面に注意!≫

◆古河市内において、パソコンに突然「ウイルスに感染した」などと警告画面が表示され、電話で嘘のサポート契約をしてしまう被害が相次いでいます。

◆いずれもコンビニで「ギフト券」(プリペイドカード型電子マネー)を購入させて、その番号を聞き出す架空請求詐欺です。

◆「電子マネー(プリペイドカード)の番号送れ」は全て詐欺です。
支払う前に警察にご相談ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜