ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺発生!!》

◆本日、古河市内のお宅にニセ電話詐欺の犯人が来訪し、キャッシュカードを手渡しする詐欺事件が発生しました。

◆犯人は、警察官や銀行員を装い事前に電話を入れ暗証番号を聞き出してキャッシュカードを要求します。

◆怪しい電話やメールがきた際にはひとりで判断せずに古河警察署【0280−30−0110】までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【運転免許更新手続きについて】
 運転免許更新手続きについては、新型コロナウイルスへの感染拡大防止のため講習受講者数の制限を行っており、運転免許センターでは整理券の配布を行って受付人数を制限しております。
 詳細は、茨城県警ホームページをご覧いただくか、運転免許センター(029−293−8811)にお問い合わせください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《強盗事件が発生!!》

◆8月20日(木)午後10時30分頃、古河市東本町一丁目地内において、男が徒歩で帰宅途中の女性をナイフで切りつけバッグを奪う強盗事件が発生しました。

◆男の特徴
〇年齢:20歳から30歳くらい
〇体格:やせ型
〇髪型:黒色短髪
〇上衣:白色半袖Tシャツ
〇下衣:半ズボン
〇自転車使用

◆なるべく人通りの多い道路を通行し、万が一、不審者等に遭遇した際は、付近のお店や民家等へ逃げ込む等して、安全を確保した上で110番又は古河警察署【0280−30−0110】まで通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗に注意!!》

◆昨日から本日にかけて古河市久能地内において貨物車2台が盗難被害に遭いました。

◆盗難対策を行っていましたが被害に遭われたため、自分の車は安全と思わずに二重三重の盗難対策を実施して被害防止に努めてください。

◆茨城県は自動車盗の発生件数が全国ワーストであり、みなさまの大切な車が犯人に狙われています。

◆被害に遭った際や不審者を見かけた際には110番通報又は古河警察署【0280−30−0110】まで連絡をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【フィッシング注意喚起動画について】
 運送系企業を装ったSMSから銀行のフィッシングサイトへ誘導されるまでの流れをまとめた動画が、日本サイバー犯罪対策センター(JC3)より提供されています。
 動画は、Android端末の場合とiPhoneの場合が掲載されています。
 フィッシングの被害に遭わないためにも、同サイトの注意喚起情報の詳細と合わせて、是非御確認ください。

JC3(注意喚起情報):
https://www.jc3.or.jp/info/movie.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【毎月15日は、「高齢者の交通事故ゼロの日」です】

★猛暑日が続いております。暑いときには無理をしない、こまめに水分補給するなど、体調には十分注意しましょう。

 〜ドライバーの方へ〜
◆一時停止のある交差点では、しっかり止まって安全確認をしましょう。

◆飲酒運転は、何の落ち度もない他人の命を脅かす極めて危険・悪質な犯罪です。

“飲んだら運転しない・飲んだ人に運転させない”を必ず守りましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《お盆期間中の運転免許手続について》
運転免許センター及び県内各警察署、警察センターは、昨日、本日とも多くの方が来庁しているため、多くの警察署等で人数制限を実施しています。
明日以降も混雑が予想されますので、来庁される方が多い場合は新型コロナウイルス感染予防のため人数制限を行います。
運転免許の有効期間に余裕がある方は、お盆期間を避けて手続きをしていただくようご協力をお願いします。
詳細については、県警ホームページをご覧いただくか、運転免許センター(029−293−8811)にお問合せください。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール《ニセ電話詐欺等情報》

《ニセ電話詐欺のアポ電に注意!!》

◆本日、古河市在住の方に古河警察署の警察官を騙り、
 職務質問をした犯人があなたの家族名義のカードを持っていました。
というアポ電が多数かかってきている状況です。

◆怪しい電話やメールがきた際には、古河警察署【0280−30−0110】まで連絡をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県古河警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《お盆期間中の運転免許手続について》
運転免許センター及び県内各警察署、警察センターでは、8月11日(火)から14日(金)までの間、通常どおり運転免許業務を行っておりますが、この4日間は大変混雑することが予想されますので、新型コロナウイルス感染予防のため人数制限を行います。
運転免許の有効期間に余裕がある方は、この期間を避けて手続きをしていただくようご協力をお願いします。
詳細については、県警ホームページをご覧いただくか、運転免許センター(029−293−8811)にお問合せください。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜