ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【鹿嶋警察署からのお知らせ】

《スリップ事故防止》

 鹿嶋市内では、昨日の深夜に降雨がありました。
 そのため、気温が下がる早朝に多く発生する「スリップ事故」が懸念されます。
 
 ドライバーの皆様には、スリップ事故を起こさないためにも

 ・スピードは控えめに
 ・気持ちに余裕を持った運転

に努めて頂き

 ・河川橋や跨線橋
 ・日陰など路面凍結しやすい場所

を通行する際は、十分お気をつけください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鹿嶋警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【鹿嶋警察署からのお知らせ】

《交通死亡事故非常事態継続中》

 県内では、交通死亡事故が昨年を上回るペースで発生しています。

■今年に入り県内で10名の方が亡く 
 なっています。
(全国ワースト1位)

■10名のうち4名が高齢者

■交通事故防止のポイント
 ○早めのライト点灯
  (目安:午後4時)
 ○危険を予測した運転
  (近くに歩行者や自転車がいる
  かもしれない)
 〇歩行者は、反射材やライトの活 
  用
  (自分の存在を周囲に知らせる
  工夫)
 ○道路を横断する際は、横断歩道
  を利用しましょう。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鹿嶋警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【知らない間にスマートフォンから110番通報されてしまう件】

【対象スマートフォン】
・ Android(Ver12以降)登載のスマートフォン
・ 衝撃を感知し緊急通報を行う機能を有したスマートフォン

【状況】
 スマートフォンをバッグ(ポケット)の中に入れていたところ、110番されていた(利用者が意図しない110番通報)。

【現在の対応】
 大手携帯キャリア4社を含めた関係各社へ改善等を申し入れています。
(携帯キャリア4社については、各社HPで本件を掲載)

【皆さまにお願いしたいこと】
 もし、知らない間に110番通報されていた場合は、通報を受理した警察官に間違いであることをお伝えください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

★県央地区では交通死亡事故多発警報が発令されています★
 交通ルールを守り、皆さんの大切な命を守る運転、行動をお願いします。
★路面凍結に注意しましょう★
 今日はとても寒いですね。昨日の雨による水たまりが凍結して滑りやすい場所もあります。十分注意しましょう。車間距離を長めにとり、時間に余裕を持って行動しましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【交通死亡事故多発警報発令(地域警報)】
1月11日から、1月16日までの6日間で、県央地域(水戸、ひたちなか警察署管内)において4件の交通死亡事故が発生したことから、県央地域に対し茨城県知事より「交通死亡事故多発警報」が発令されました。

≪ 自動車を運転する皆様へ ≫
◆運転時は運転に集中し、安全確認を確実に行いましょう。
◆ヘッドライトは早めに点灯し、先行車や対向車がいないときはハイビームを使いましょう。
≪ 歩行者・自転車利用の皆様へ ≫
◆道路を横断する際は、近くに横断歩道がある場所では必ず横断歩道を渡りましょう。
◆薄暮時間帯からは、反射材やライトを身に付けましょう。

★交通安全かわら版(号外)
県央地域に交通死亡事故多発警報発令
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r05-g0116.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

★明日の朝は路面凍結に注意しましょう★
 明日の朝は、冷え込みが予想されます。今朝から降り続いている雨による水たまりが凍結して滑りやすくなります。十分に注意しましょう。
 急な運転動作はスリップ事故につながります。車間距離を長めにとり、時間に余裕を持って行動しましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

<>
◆本日、鹿嶋市泉川地内の一般住宅に市役所職員を騙り、「去年の保険料の払い戻し金がある。持っている銀行口座を教えてほしい。銀行からも電話がある。」旨の電話が掛かってきています。
◆これは、還付金詐欺の電話です。
ATMの手続きでお金が戻ってくることはありません。
 相手の指示に従いATMを操作してしまうとお金を騙し取られてしまいます。
◆被害に遭わないため、在宅中でも「留守番電話設定」にし、犯人からの電話を受けないようにしましょう。
 ご家族、ご友人にも伝えていただき被害防止にご協力お願いします。
◆不審な電話が架かってきた際は、慌てずに一度電話を切って、110番通報して下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鹿嶋警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【強盗事件の発生について】
●本日(1月14日)
 ・午前0時50分ころ
  龍ケ崎市大徳町地内
 ・午前4時から午前6時ころまでの間
  つくば市上郷地内
で一般民家に侵入し、家人に暴行を加えるなどして、金品を強奪する強盗事件が発生ました。

●犯人は複数人いるとみられ、現在も逃走中です。

●防犯対策として
 ・自宅の戸締りを確実にする。
 (夜間はシャッターも閉める)
 ・窓に防犯フィルムや補助的な鍵を取り付ける。
 ・屋外に防犯カメラやセンサーライトを取り付ける。
など、簡単に侵入されない対策をお願いします。

●また、自宅に多額の現金を保管せず、不審な人物や車を見かけた時や、夜間、屋外で物音がするなど、不審点があれば、すぐに110番通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【交通死亡事故非常事態継続中】
 交通死亡事故が続発しています。1月も昨年を上回るペースで発生しています。交通ルールを守り、皆さんの大切な命を守る運転、行動をお願いします。
 詳しくは交通安全かわら版をご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r05-03.pdf
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

〜痴漢防止警戒活動強化について〜

●県警では、公共交通機関や駅などにおける痴漢防止を目的とした警戒活動を強化しています。
●電車、バス、駅などで痴漢の被害に遭った、痴漢を目撃した、不審な動きをする人がいるなどといった場合には、すぐに公共交通機関の職員に知らせるか警察への通報をお願いします。
●痴漢は卑劣な犯罪です。みんなで一丸となって痴漢を絶対に許さない社会環境を構築していきましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜