ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪11月25日から12月1日は、犯罪被害者週間≫

◆被害者支援について一緒に考えましょう。
◆犯罪被害は、いつ、どこで、誰に起きるか分かりません。犯罪の被害にあうと、怪我をするなどの直接的な被害のほかに、被害後、体調不良や、周りの方の対応に傷つけられるなど、様々な「二次被害」に悩まされます。
◆犯罪被害者はこんな言葉に傷つきます。
「なぜ助けを呼ばなかったの?」
「どうして抵抗しなかったの?」
なぜ、どうしてと言われると、責められているように感じてしまいます。また、「早く忘れて、頑張って!」など、回復をせかすような言葉も避けましょう。あたたかい心で、普段どおり接しながら見守ってください。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
https://mail.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/iNjNaojLNh
〜茨城県警察本部警務課犯罪被害者支援室〜

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【県警からのお知らせ】
 茨城県警察音楽隊では、第41回定期演奏会(おまわりさんのコンサート)を開催します。
◆開催日時
 令和3年2月27日(土)
 午後2時開演
◆開催場所
 ザ・ヒロサワ・シティ会館
 大ホール
 水戸市千波町東久保697
◆出演
 茨城県警察音楽隊
 茨城県警察カラー・ガード隊
◆その他
 お申し込みはインターネット「いばらき電子申請・届出サービス」のみとなります。
詳しくは、茨城県警察ホームページ(https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/band/concert.html)をご覧下さい。
皆様のご応募お待ちしております。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者の目撃情報》
◆10月19日午後8時40分ころ、鹿嶋市宮中地内において、下半身を露出した男が目撃されました。
◆男の特徴は、
・体格 中肉中背
・服装 暗い色のパーカー
    黄土色長ズボン
    白色マスク着用
です。
◆警察では、不審者に対する警戒活動を強化しています。
◆不審者に遭遇した際はすぐにその場を離れる、付近に助けを求める等をして身の安全を確保するとともに110番通報もしくは鹿嶋警察署(0299−82−0110)まで通報してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鹿嶋警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【行方不明者の発見について】

◆本日,本メールにて行方不明者に関する情報提供の依頼をしました85歳の男性については,無事,発見,保護されました。

◆ご協力ありがとうございました。

鹿嶋警察署
(0299−82−0110)

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鹿嶋警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【身に覚えのない銀行口座からの不正な出金に注意!】
 身に覚えのないキャッシュレス決済サービスを通じて銀行口座から不正に出金される手口について、警察庁より注意喚起情報が公開されています。是非御確認ください。

=対策=
・口座に不審な取引がないか、今一度ご利用明細を確認し、口座情報は厳重に管理する
・各種サービスに係るパスワード等のアカウント情報は、厳重に管理する
・アカウント情報流出等の疑いが生じた場合は、速やかにパスワードを変更する

警察庁:
https://www.npa.go.jp/cyber/policy/caution201014.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

≪行方不明者に関する情報提供依頼》

◆10月19日午前9時ころから,鹿嶋市荒井地内に住む85歳の男性が徒歩で自宅から行方不明になっています。

◆男性の特徴は
  身長 170センチメートル位
  体格 小肥
  頭髪 白髪交じりの短髪
  上衣 茶色ジャンパー
  下衣 灰色ズボン
です。

◆お心当たりのある方は,鹿嶋警察署(0299−82−0110)まで連絡をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鹿嶋警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【日没前後1時間の“薄暮時間帯”に特に注意を!】〜例年、交通事故が多く発生しています〜

■今日の水戸市の日没時刻は午後5時2分なので、“薄暮時間帯”はおおよそ午後4時〜6時頃です。
 薄暮時間帯は、視界が急激に悪くなるため、発見の遅れや距離・速度の見誤りなどが原因となる交通事故が発生しやすくなります。

★自動車を運転する方は、ライトの早め点灯と、上向きライトと下向きライトのこまめな切り替えを行いましょう!

★自転車・歩行者の方は、明るい服装を心掛け、反射材やライトを身に付けましょう!

https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r02-51.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【登下校中の小学生が当事者となる交通事故が連続発生しました】

■保護者の方へ
・子供の視野は、大人に比べて狭く、身長が低いため、大人には見えていても子供には見えないところがあることを理解したうえで、通学路を一緒に歩き、通学路の点検をしてください。
・日常生活のなかで、飛び出しの危険や、正しい道路の横断の仕方を繰り返し指導してください。

■車を運転される方へ
・子供の登校、下校時間帯の運転は、子供の通学路を特段に意識した運転をしましょう。子供の不意な動きにも対応できるよう、いつでも止まれる速度と、子供が出てくるかもしれない、という危険予測をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《車上ねらいに注意!》
◆昨夜、鹿嶋市内の飲食店駐車場において、車上ねらいが発生しました。

◆犯人は、車両の窓ガラスを割って、車内に置かれたバックなどを盗んでいます。

◆被害に遭わないために、車内には貴重品を置かないようにしてください。
 また、車を離れる際は、短時間でも必ず鍵を掛けるようにしてください。

◆不審者や不審な車両を見かけましたら、110番通報もしくは鹿嶋警察署(0299−82−0110)まで連絡をお願いします。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鹿嶋警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【自転車を利用する方へ】
■交通ルールを守りましょう!

・自転車は、道路交通法で軽車両に位置づけられており、「車のなかま」です。
 道路を通行するときは、「車」として、交通ルールを遵守するとともに交通マナーを実践するなど安全運転を心掛けましょう。

・交通ルールを遵守して交通事故を起こさないようにするのはもちろんですが、それでも交通事故に遭ったり、交通事故を起こしてしまう可能性はあります。
 万が一の交通事故に備え、自転車を利用する家族全員で自転車運転中の交通事故を補償する損害賠償責任保険等に加入するようにしましょう。

県警ホームページ
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/bicycle.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜